最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:204
総数:493458
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

授業風景

5月20日(月)

明日は体力テスト。

みんな頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5月20日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5月20日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5月20日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月20日(月)
ごはん、豚キムチ炒め、マカロニサラダ、とりレバーたつたあげ
画像1 画像1

今日の給食

5月17日(金)

ごはん
じゃがいものそぼろに
はるさめサラダ
たまごやき
画像1 画像1

授業風景

5月17日(金)

今日の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5月17日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5月17日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

5月16日(木)

本日、避難訓練を行いました。
今年1月に政府の地震調査委員会が、南海トラフ周辺で今後M8.0〜9.0の巨大地震が発生する確率を、10年以内では「30%程度」、30年以内では「70〜80%程度」50年以内では「90%程度もしくはそれ以上」として発表しました。その被害は四国、近畿、東海などの広域に及ぶと想定しています。

これから、自分の命を守るために、このような避難訓練を何回も繰り返していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

5月16日(木)

こくとうパン
とうにゅうコロッケ
サウザンサラダ
オニオンスープ
画像1 画像1

授業風景

5月16日(木)
授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

5月15日(水)
今日は、今年度初めての縦割り班活動を行いました。
12の班に分かれて、様々な活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

5月15日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

5月15日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

5月15日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものなえうえをしました。

1年生は今日、さつまいもの苗うえをしました。「さつまいもの苗は立てずに寝かして植えるんだよ。」と説明をして、一人1本苗を植えました。最後に優しく土をかけました。秋になったらさつまいもの収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級園

5月14日(火)

2年生が学級園の草引きをしてくれました。

きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマト

5月14日(火)

2年生がトマトをうえました。

早く大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 情報モラル講座56年 新体力テスト ALT
5/22 クラブ活動 1〜3年下校14:40 SC 5年おはなしのいす
5/24 眼科検診 学校司書 SSW
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485