最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:84
総数:199501
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

プログラム2番  徒競走

5月25日(土)

最後まで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム1番 準備体操

5月25日(土)

準備体操
練習の時よりもずっと上手になっていました。
指先までしっかり伸びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム1番 準備体操

5月25日(土)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

5月25日(土)
 晴天の下、第117回春季運動会が行われました。
 保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの温かいご声援ありがとうございました。
 子どもたちは練習の成果を発揮し、素晴らしい演技、競技を見せてくれました。
 プログラムごとに紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

5月25日(土)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

5月25日(土)
その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

5月25日(土)
その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

5月25日(土)
その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

5月25日(土)
その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ本番です!

5月24日(金)

いよいよ運動会前日になりました。
5,6年生が準備をしてくれました。
ありがとうございます。
今晩は、明日に備えて早く寝ましょう。

保護者の皆様、明日は子どもたちの精一杯頑張る姿に温かい声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

わっかでへんしん! 2年生

5月24日(金)

2年生の図工では、画用紙をわっかにして
へんしんしています!

どんな変身ができるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がった絵の世界 3年生

5月24日(金)

3年生の図工では、画用紙を立たせて
空間を意識した絵を描いています。

どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備中!

5月24日(金)

明日の春季運動会に向けて準備をしています。
スローガンも出来上がりました。
明日は、今までの練習の成果を発揮してほしいです。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの幼虫の観察  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(木)

先日観察したチョウのたまごから今週幼虫に変態しました。

そこで、きょうは幼虫の観察をすることになりました。

虫めがねを使って足の様子など細かいことまでみることができていました。

みんな幼虫に興味津々でした。

お茶を入れました!   5年

5月23日(木)

家庭科の授業でお茶を入れました。
先日、地域の方の茶畑で茶摘みをさせていただいたものです。
「あの茶葉がこんな風になるんだ。」
「おいしいね。」
「ちゃんとお茶になった。」
と喜んでいました。
先生たちもごちそうになりました。
おいしかったです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を

5月23日(木)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を入れました!   5年

5月23日(木)
その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数    6年

5月22日(水)

6年生の算数の授業の様子です。
昨日、運動会の予行練習で大活躍の6年生。
静かに落ち着いて学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達に質問しよう   3年

5月22日(水)

友達に伝えたいことを伝えて、その内容に関する質問しました。
バドミントンの話をした人に
「どうしてバドミントンをしようとしたのですか」
「友達は何人ぐらいできましたか」
など質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな教科・好きなスポーツ   4年

5月22日(水)

What sports do you like? I like baseball.What subjects do you like? I like math.アレックス先生と李先生とのやり取りを聞いて、友達同士でたずねあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 クラブ活動 図書館司書 
5/30 橋本中央中学校職場体験
5/31 橋本中央中学校職場体験
6/3 交通指導、街頭指導、教育実習〜28日まで
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460