まつのやまブログ

ホップ期は通常の給食です

画像1 画像1
 近年、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています。
 成長期の子どもに対する「食育」は、子どもたちが一生涯にわたって健やかに生きていくことができるよう、その基礎を養うものです。子どもの頃に身に付いた食習慣を大人になってから改めることはとても困難のようです。
 生活習慣病の予防は子どもの頃の食生活から。食で子どもの未来を元気にしたいものです。

〈献立〉
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンたれかつ
 ・もやしのさっぱりあえ
 ・なまあげのみそ汁
〈エネルギー/タンパク質/塩分〉
 647kcal/29.9g/1.9g

 アスリートに必要なバランスのよい献立(主食、主菜、副菜、汁物、乳製品)がすべてそろう給食。給食は最強のアスリート食です。

ステップ、ジャンプはお弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はステップ、ジャンプのお子さんのお弁当の日です。毎回、お子さんがテーマを決めて、出来るだけ自分たちでお弁当を作る活動です。今回のテーマは「スタミナ弁当」週末の運動会に向けてスタミナを蓄えましょうという意味が込められています。

外で練習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習です。朝の雨も上がり、グラウンドも乾いていたので、外での練習になりました。元気に活動しています。

ゴミについて考えます

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会です。学校のゴミ集積場所で、何故分別するのか。何故袋にお金がかかっているのか。話し合っています。

ホップ期 読み聞かせ

 月1回、松之山朗読会の皆様が、ホップ期の子どもを対象に読み聞かせに来てくれます。

 子どもの読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。

 絵本の読み聞かせには、子どもの成長につながる、以下のような効果があると言われています。
1 子どもの心が安定する
2 想像力が育まれる
3 言語能力が高まる
4 感情が豊かになる
5 集中力が上がる
画像1 画像1 画像2 画像2

雨の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。雨の朝です。今週は、週末5月25日(土)に実施予定の運動会に向けて、練習が本格化します。今日の午後から週末まで安定した空模様の予報です。子どもたちの輝く姿が沢山見られそうです。
今朝の天気
天候…雨 気温…15.4度 湿度…71%

シリーズまつのやま学園のまなび 本物教育

画像1 画像1
 まつのやま学園は、創立以来、一級品教育という考え方を大切にしています。「どうせ習うなら、その道の一流に」、スノー・スポーツ活動をはじめ、その道の第一人者を数多く指導者・講師に招聘しています。

 本日の一流は、ダンスの ※ 酒井 武 さんです。全校児童生徒が約1時間の指導を受けました。酒井さんは、妙高市出身で現在は上越市でダンススクール代表を務める日本国内にとどまらず世界で活躍するダンスインストラクターです。
※プロフィールはこちらをご覧ください⇒https://sop-dance.com/

 「本物=実物」という面から、教科書に載っている内容だけではなく、実物を見る、触ることでその質感を感じ取り、理解を促す教育も大切にしています。先日は、広島で被爆体験をされたカナダ在住の方から当時のお話を聞く機会もありました。
 日本一あるいは一流のものは見る者に衝撃や感動を与え、一人ひとりの心により印象深く刻まれるものです。この感情こそが、真理を追究する者にとって大切なものであると確信します。

 本日は、子どもにとにとっても教職員にとっても素晴らしい経験になりました。酒井さん、ありがとうございました。

田植えまでもう少し

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生合同でまつのやまタイム(総合的な学習の時間)の活動をしています。4月〜5月中旬までは米作りのスケジュールを調べ、収穫までにどんなことをするのか学びました。先日は、田かきをしました。子どもたちは、講師の小口さんのトラクターに乗せてもらい大喜びでした。

 田植えまでの準備が整ってきました。

 なお、諸般の事情で中学部の田んぼは、今年度、休田とします。

美味しい給食です

画像1 画像1
毎月18日は給食良い歯の日のメニューです。名前の通り、サラダがとってもシャキシャキしていました。
今日は今日の献立
コシヒカリご飯、牛乳、サクサクさわらフライ、じゃがいものシャキシャキサラダ、春野菜の豚汁です。

視界良好な朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。曇り空ですが、時々日がさす今朝の様子です。昨日の雨で、空気中の塵が無くなった為か、視界良好な松之山です。
今朝の天気
天候…曇り 気温…15.5度 湿度…67%

シリーズまつのやま学園のまなび 5年生「E+タイム」

画像1 画像1
 5年生の外国語活動(E+タイム)を紹介します。
 全学年で「E+タイム」を実施しており、その名称に込められた思いは、「English(英語)」「Exchange(交流)」「Explore(探求)」「Expression(表現)」などの「E」を統合したイメージの学習。「+」は、これからのいろいろな可能性をプラスしていけるイメージです。
 また、中学校教諭が、乗り入れ授業を行っており、より専門性の高い授業を可能にしています。週2回のALT(外国語指導助手)と生の英語で話すチャンスもあります。小学部で学習した内容が中学部で生かされることも多く、教える側(先生)にとっても単元構想や対話的学び、ICT活用など、授業改善にも繋がっているようです。

 子どもの発達段階に応じた活動を重視しており、5・6年生で取り扱う内容は以下のとおりです。
◇ 英語を使う「目的・場面・状況」を意識して、実際に友達や教師、ALTとのやりとりを通じて体験できる言語活動
◇ 歌やチャンツ、英語を使ったゲームなど、音声を中心とした活動
◇ フォニックスの学習を通して、アルファベットの名前と発音を練習したり、単語を書いたり読んだりする活動
◇ 書いて表現する活動については、選んで〇をつけたり、なぞり書きや写して書いたりする程度の活動

運動会楽しみです(赤チーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤チームの応援練習です。リーダーの9年生がポップのお子さんに優しく教えてくれて、とっても微笑ましいですね。

運動会楽しみです(白チーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習です。白チームは踊りに加えて隊形にも工夫を加えています。リーダーの声かけがとっても良いです。

早く大きくなぁれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の生活科です。コメリまでバスで出かけて野菜の苗を買って来ました。水をあげていると、給食の配膳車が。 急遽、配膳車の見学も加わりました。

彩り鮮やか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。トマト煮、胡麻和え、沢山の野菜で彩り鮮やかです。食欲をそそりますね。
今日の献立
コシヒカリご飯、牛乳、鶏肉と大豆のトマト煮、ゴマドレマカロニサラダ、野菜スープです。

今日は何周走る?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきアップです。ポップのお子さんは通年体育館で走ります。スタートを今か今かと待っています。朝から元気です。

少しムシムシする予感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。曇り空の朝です。今のところ落ち着いていますが、予報ではお昼過ぎから風雨が強まりそうです。
今朝の天気
天候…曇り 気温…18.0度 湿度…81%

自分達の事を自分達で考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくし会総会です。体育館に4〜8年生が集まり、自分達の活動を自分達で考える活動です。新たな試みとして、議案書をデジタル化してくれました。タブレットを持っての総会参加です。

何して遊ぶ?5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みです。今日も思い思いに休み時間を楽しんでいます。異学年の交流、今日も盛んに行われています。
体育館では5時間目に行われるつくし総会に向けて総務のお子さんが準備をしてくれています。ありがとう。

芽レスキュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑から、昨年度育てていたアサガオやヒマワリの芽が出ていました。
明日、畑を耕す予定なので、その前にプランターにレスキューしました!
レスキューした芽もスクスク育つといいな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31