最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:319
総数:798935
現在、緊急にお知らせすることはありません。

自然教室_2日目_その11

自然体験「魔女とハーブのすてきな生活」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その10

自然体験「魔女とハーブのすてきな生活」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その9

自然体験「魔女とハーブのすてきな生活」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その8

自然体験「魔女とハーブのすてきな生活」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その7

自然体験「魔女とハーブのすてきな生活」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_総合的な学習の時間_5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、「福祉」という単元で総合的な学習の時間が始まりました。単元のはじめに、各学級ではオリエンテーションが行われました。その後は、一人ひとり、テーマを設定し、個人探究の時間となりました。タブレットでNHK for Schoolの動画を視聴しながら学習を進める生徒もいれば、図書室の本を借りてきて、学習を進める生徒もいました。「高齢者の暮らしについて調べ、私たちにできることを考えよう」、「聴覚障害の方の暮らしについて調べ、私たちにできることを考えよう」など、一人ひとりさまざまなテーマで学習に取り組んでいました。

自然教室_2日目_その6

自然体験学習「リバーラフティング」のガイダンスの様子です。
他の自然体験は,このあと9時からスタートです。
画像1 画像1

自然教室_2日目_その5

朝食の様子です。
食堂で,豚汁や肉団子などをいただきました。
画像1 画像1

自然教室_2日目_その4

朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その3

朝の集いの様子。
「ジャンボリーミッキー」で身体,目覚めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その2

朝の集いの様子です。
今朝の気温は,20度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_2日目_その1

おはようございます!写真は,生徒起床前の自然園の様子です。

今朝の天気は曇りです。
6時30分起床,朝の集いの後,朝食,自然体験活動に出かけます。
今日も,生徒の皆さんにとって,思い出深い一日となることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その59

部屋長会の様子です。今日一日のよかったこと,明日への課題を話し合いました。この後,部屋のメンバーに伝達します。
それでは,まもなく就寝です。
おやすみなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その58

キャンプ実行委員会の振り返りと夜食の様子です。

この後,入浴をしました。9時30分からは班長会です。
就寝準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その57

キャンプファイヤーのフォークダンスの様子です。
この後,みんなで実行委員の作成した火文字を見て,ファイヤーロードを通って,ファイヤーを終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室_1日目_その56

キャンプファイヤーのフォークダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その55

キャンプファイヤーのフォークダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その54

キャンプファイヤーのフォークダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その53

キャンプファイヤーのスタンツの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その52

キャンプファイヤーのスタンツの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/29 耳鼻科検診(1年・特支)
5/30 体力テスト
5/31 風水害避難訓練
運動器検診(該当生徒)
6/3 修学旅行事前指導(3年 給食後下校)
6/4 修学旅行(3年)1日目
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830