最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:254
総数:350588

長縄の練習

 今朝(6月5日)は、各クラスで長縄練習を行いました。
 
 「せーの」のかけ声のもと、繰り返し、繰り返し挑戦します。
 さすが、2、3年生は昨年までの経験もあり20数回跳べたクラスもありました。
 1年生はまだ数回ですが、先輩たちの様子を見ながら試行錯誤して頑張っていました。

 体育大会当日は高校1年生も参戦してきますので、手強いですが、昨年の記録「36回」を超えられるか?生徒の皆さんの挑戦は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商業科の生徒による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 

商業科の生徒による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金)5校時、3年生を対象に商業科2、3年生の生徒が出前授業を行ってくれました。

 テーマは、「コンビニエンスストアの店長になろう」です。
 まず、あるコンビニエンスストアの店内の商品配置図を参考に、メリットとデメリットをあげました。
 
 次に、そのデメリットを解消するための改善案を一人一人が考え、その後、グループで自分の考えを発表し合いました。そして、そのグループの中でホワイトボード上に商品の配置等をシミュレーションして、理想のコンビニエンスストアづくりを行いました。

 発表の中では、「イートインスペースを広くする」「入り口から商品を見通せるようにする」「レジの混雑を解消するため、レジの位置を中央にする」「トイレに入りやすいように入り口付近にする」など、利用者目線で様々な「理想のコンビニエンスストア」ができあがりました。

 商業科の生徒は、本時のために授業の準備や発問の練習などをしてくれたそうです。中高一貫ならではの楽しい授業でした。今後は他の中学にも出前授業に行くということです。これから生徒の皆さんも、コンビニに行くときの見方が変わってくることでしょう。

 商業科の皆さん、ありがとうございました。

太田市中学校総合体育大会(6月2日バスケットボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

太田市中学校総合体育大会(6月2日バスケットボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部男子は、1回戦が行われました。

 全員が気迫あふれるプレーで前半順調に得点を挙げましたが、少しずつ離され惜しくも敗退しました。

 しかし、試合前の練習時から大きな声を出し、全力で走り、守り、攻めて素晴らしい試合ぶりでした。先輩たちの活躍を見た1、2年生が、新チームでの飛躍につなげてくれると思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

太田市中学校総合体育大会(6月2日剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

太田市中学校総合体育大会(6月2日剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道部は、団体戦、個人戦が行われました。

 団体戦は男女とも気合いを込めて試合に臨み、1本とったりとられたり接戦となりましたが、あと一歩のところで惜敗しました。

 個人戦でも、それぞれが練習の成果を発揮し、よく頑張りました。今回出場した経験が、新チームでの活躍につながることと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。 

太田市中学校総合体育大会(6月1日・2日バドミントン)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

太田市中学校総合体育大会(6月1日・2日バドミントン)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バドミントン部は、男女とも新人戦の団体優勝の実力通り、総体でも見事、そろって優勝を果たしました(優勝旗2本)。

 試合ごとにシングルスやダブルスのオーダーを生徒が考え、工夫しながら試合に臨み、その役割をそれぞれが頑張って果たした成果でもあります。

 昨年新人大会で男女とも県大会準優勝の経験を生かし、関東大会出場を目指して活躍を大きく期待しています。また、現在個人戦も進行中で、来週県大会出場者が決定します。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

太田市中学校総合体育大会(6月1日・2日卓球)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

太田市中学校総合体育大会(6月1日・2日卓球)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

太田市中学校総合体育大会(6月1日・2日卓球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部は、2日間で個人戦と団体戦が行われました。

 個人戦は市内多くの選手が出場する中、全員が気持ちのこもった試合を行い、県大会出場を男女1名ずつ決めました。

 また、団体戦では、4つのシングルスと1つのダブルスという対戦の中、オーダー順をじっくり考え試合に臨みました。男子は接戦の末、惜しくも予選リーグ敗退、女子は第3位で、県大会決定戦でも勝利し、団体戦県大会出場を決めました。昨年の県新人大会の経験を生かし、活躍が期待できそうです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

太田市中学校総合体育大会(6月1日陸上)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部は、それぞれが出場する種目で自己ベスト更新を目指し、県、関東、全国出場を目標に頑張りました。結果は以下の通りたいへん素晴らしいです。県大会での活躍を大いに期待しています。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

1年男子100m 第2位、 共通男子110mH 第1位、
共通男子走高跳 第1位

1年女子100m 第1位、2年女子100m 第1位 第2位、
共通女子200m 第2位、共通女子800m 第1位、
共通女子1500m 第1位 第2位、共通女子走高跳 第1位
共通女子棒高跳 第1位、共通女子砲丸投 第2位、
共通女子4×100mリレー 第1位

女子総合 第1位(優勝旗)、男女総合 第1位(優勝旗)

太田市中学校総合体育大会(6月1日サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

太田市中学校総合体育大会(6月1日サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部3回戦は、県大会出場をかけた試合でした。それぞれの役割をチェックし、全員一丸となって攻め、守りましたが惜しくも敗退しました。

 3年生のリーダーシップのもと、2年生も自分の責任を理解し、最後までよく頑張りました。新チームでも力を合わせれば、さらに上が期待できそうです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

太田市中学校総合体育大会(6月1日野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部2回戦は昨年新人戦優勝校との試合でした。先制を許しましたが、その後逆転。またその後に追いつかれるシーソーゲームで、結果はタイブレークの末惜しくも敗退しました。

 しかし、3年生のリーダーシップのもと、1、2年生主体のチームで、次につながる素晴らしい試合でした。新チームでの活躍が期待できそうです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

少年の主張校内代表者選考会

 本日(5月31日)6校時、少年の主張校内代表者選考会を文化棟ホールで行いました。

 2、3年生各クラスから選ばれた代表者6名が、日頃考えていることや体験したことなどをもとにより深く考え、そこから得られた新たな気づきや考えたことなどを気持ちを込めて、アツく語ってくれました。

 この後審査が行われ、代表者が6月29日の市の大会に出場します。誰が選ばれても、自信を持って発表できる素晴らしい発表でした。

 発表してくれた皆さん、真剣に聞いてくれた生徒の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5月30日)7校時、令和6年度太田中生徒総会が文化棟ホールで開催されました。

 議案等の内容は、生徒会活動方針、令和5年度生徒会決算報告、令和6年度生徒会予算案、委員会活動方針、各学級からの提案議案でした。
 <生徒会活動方針〜スローガン〜「個性の化学変化」>
 「分子にはそれぞれ個性があり、影響力がある。太田中307分子が個性を認め合い、影響し合うことで、互いを高め合っていく。その個性の化学変化で、市立太田に○を生み出していきたいー。」○については、生徒の皆さん一人一人に考えていただきたいという説明がありました。まさしく、「自ら考え行動する」その結果何を生み出せるのか楽しみです。

 今日の生徒総会を機会によりよい太田中にするには自分に何ができるのか考えるきっかけにしてほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466