最新更新日:2024/06/04
本日:count up140
昨日:163
総数:206411

6月4日(火)新しい漢字

3年生の国語では、新出漢字を勉強していました。
「坂」を見て、「おおさかの『さか』に似てるね」。
「悲」を見て、「悲しいは英語で?」「sad」。
学びが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 逃走中

今日は、3年生5年生のペア活動がありました。
児童会総務が中心となって運営してくれました。
真剣勝負で、たくさん走りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 道具のひとつ

1年生では、先週からタブレットを利用開始。
楽しみながらひとつずつ覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) よく働く 片葩っ子たち

今日は4回目の委員会。
黙々と活動をしています。
いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 次の目標へ

今日は委員会がありました。
それぞれに次の目標を立て、みんなの手で生活しやすい学校へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 清々しい風

今日の大放課。
清々しい風が吹いていました。
ドッヂボール。
○○鬼ごっこ?
バレーサッカー?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) たのしいネ

今日はPTA学習環境部の皆様の読み聞かせ。
子どもたちもたのしみにしていました。
間もなく梅雨。
絵本好きが増えそうでうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 学習環境

今日はPTA学習環境部の方々が苗の植えかえに来てくださいました。
また、2年生への読み聞かせもしてくださいます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(日) 歩くこと

今日はコミュニティのウォーキング大会。
歩くだけでも一苦労。
毎日歩くのですから「姿勢よく」。
足の先から頭のてっぺんまでつながっていますね。

講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(日) ウォーキング大会

今日はコミュニティのウォーキング大会。
天候不順により体育館で行われました。
足をもんでいるだけで身体がポカポカしてきました。

ご担当の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 気づきを広げる

3年生が総合で町探検の報告会。
コースで発見したことをシェアしました。
家族が働く場所もあったり・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 空き箱リレー

2年生が体育でリレーの学習。
コースの途中に大きな箱。
箱を置き換えたり、飛び越したり。
バトンは輪っかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) おちゃらか ほい

1年生が音楽でわらべうた。
歌に合わせててあそびじゃんけん。
たのしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 仕組みを生かす

6年生が図工「くるくるクランク」の制作。
仕組みを生かして動く作品に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 線から立体へ

5年生が図工で針金アート。
1本の針金を立体にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 量感のセンス

4年生が算数で角の大きさの学習。
せんすの様なおうぎ形。
何に使うのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 「きれい!」

あおぞら学級では生活総合で収穫体験。
ビワの鮮やかな色。
「きれい」「ひとつあげる」
(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 円 と こま

3年生が算数で円の学習。
同じく国語「こまを楽しむ」で説明文の学習。
共通点がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) たのしみ

2年生の体育で水泳の学習。
一年前を思い出しながら「たのしみ」
プールが好きな子、増えています。
ルールを守って楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 小さい「つ」

1年生が国語で「ねことねっこ」の学習。
促音をつかって表現します。
手拍子したり、音読を楽しんだり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/8 土曜授業参観
6/10 代休
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590