最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:199845
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

スポーツテスト

6月5日(水)

縦割り班でスポーツテストを行いました。
6年生が中心となって、下級生を引っ張ってくれ、
各種目ともスムーズに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト  その2

6月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト   その3

6月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト  その4

6月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト   その5

6月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト  その6

6月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト   その7

6月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え  5年

6月4日(火)

地域の方々のご厚意で田植え体験をさせていただきました。
はじめに植え方の説明をしてもらい、みんなで並んで植えました。
「めっちゃ楽しかった」と喜んでいました。
大変貴重な機会を与えていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

田植え   5年

6月4日(火)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え   5年

6月4日(火)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え   5年

6月4日(火)

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え   5年

6月4日(火)

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え   5年

6月4日(火)

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え   5年

6月4日(火)

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサック作り  6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(火)
ミシンを使ってのナップサック制作2日目です。ミシンボランティアの先生に教えていただき出し入れ口を縫いました。「うまく出来た!」「失敗した・・・」といろんな表情が見れました。完成はもうすぐです。

自主勉がんばってます

6月4日(火)

階段踊り場の掲示板に自主勉を掲示しました。
子どもたちは友達の自主勉を見て、自分もがんばろうと感じてくれていると思います。
これらも内容が充実した自主勉を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主勉がんばってます

6月4日(火)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板にあじさいが咲きました!

6月4日(火)

児童玄関の掲示板にあじさいが咲きました。
業務支援員の方が作ってくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1

My Daily Schedule  6年

6月3日(月)

英語で1日の生活についての聞き取りをしました。
熱心に耳をかたむけて聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の1年   5年

6月3日(月)

お米の1年についての調べ学習と「米作りの1年」「米が食卓に届くまで」の動画を見ました。
「お米作りってたいへんやなあ」
「腰が痛くなるわ」
「大切にお米を食べる」
と様々な意見が出てきました。
明日は田植え体験です。
貴重な経験をさせていただける地域の方々に感謝の気持ちを忘れずに、丁寧に田植えをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 体力テスト
6/6 プール掃除、良い歯の日コンクール
6/7 PTA交通指導、へらぶな釣り(6年)
ブッキー号、学校巡回公演オペラワークショップ、ふれあいルーム、図書館司書
6/10 あいさつ運動
6/11 内科検診、租税教室(6年)
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460