最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:91
総数:200901
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

6年生 家庭科ミシン その1

5月30日(木)
今日から地域のミシンボランティアの方に来ていただき、ナップサックの制作を始めました。
みんな安全に注意して脇を縫っていました。昨年ミシンを経験しているのもあり、手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科ミシン その2

5月30日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト練習

5月29日(水)
今日から5日間、新体力テストの練習を縦割り班で行いました。
高学年が低学年に行い方を教えてあげたり、コツを教えてあげたりしていました。
明日は、違う種目の練習があります。6月6日の本番に向けて頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト その2

5月29日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム9番 It's 唄タイム

5月25日(土)

4・5・6年生の演技です。
フラッグ、組体操、ダンスと盛りだくさん!感動の演技でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム9番 It's 唄タイム

5月25日(土)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム9番

5月25日(土)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム9番 It's 唄タイム

5月25日(土)
その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム9番 It's 唄タイム

5月25日(土)
その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム8番 Shimizu in Color

5月25日(土)

1・2・3年生の演技です。
ディズニーの曲に合わせて華麗にダンスしていました。
とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム8番

5月25日(土)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム8番 Shimizu in Color

5月25日(土)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム8番 Shimizu in Color

5月25日(土)

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム7番 唯一無二〜親子の絆を魅せつけろ〜

5月25日(土)

6年生の親子競技です。
親子の絆を感じられる心温まる競技でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム7番 唯一無二〜親子の絆を魅せつけろ〜

5月25日(土)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム7番 唯一無二〜親子の絆を魅せつけろ〜

5月25日(土)
その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム7番 唯一無二〜親子の絆を魅せつけろ〜

5月25日(土)
その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム6番 心一つに!そーれ!!

5月25日(土)

全校生徒での綱引きにサプライズで先生が3名ずつ加わり、綱を引きました。
PTAの役員の方々に先生の代わりにピストルや旗振りをお願いして、盛り上がりました。
ご協力してくださった皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム6番

5月25日(土)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム6番 心一つに!そーれ!!

5月25日(土)
その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 委員会活動、ふれあいルーム123年、学校運営協議会
6/13 学校司書
6/14 街頭啓発、梅学習
6/17 交通指導、プール開き、図書館司書
6/18 ミシンボランティア
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460