最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:57
総数:229263
熱中症に気をつけて過ごしましょう

運動会練習開始

5月7日

運動会の練習がはじまりました

今日は体育館での練習でした

これから暑くなってきますので
水筒にたっぷりの水分をお願いします
画像1 画像1

エプロン先生

5月7日

今日は1・2年生がいっしょに給食を食べます
エプロン先生がきてくれました
連休明けの久しぶりの給食
きちんと配膳出来ていただきました

ありがとうございました
画像1 画像1

1年生歩行指導教室

5月7日

交通指導員、橋本警察署、橋本市の方々にお越しいただき、1年生児童のための歩行指導教室を行いました

歩行者信号のあるところ、踏切、横断歩道の通り方について、きしゅう君がそれぞれの交通ルールのお手本をみせてくれました
実際に児童も練習をして交通ルールを学びました

また、サイン+サンクス運動についても教えていただきました
横断歩道で止まってくれた運転手にありがとうとお辞儀をすることで、次もまた気持ちよく止まってくれて、安全に横断歩道を渡れるための運動です

登下校の道では、車や自転車が多く走っています
青信号になっても車が確実に止まるのを見てから手をあげて横断歩道をわたりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足(青洲の里)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は晴天に恵まれて、遠足に行くことができました。

みなさん、長い道のりお疲れ様でした。

紀伊風土記の丘 5・6年生

5月2日

いい天気のもとお弁当です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀伊風土記の丘 5・6年生

5月2日

1日延期した遠足です
5・6年生は紀伊風土記の丘に行きました
画像1 画像1

お弁当風景

5月1日

遠足は延期になりましたがお弁当は学校でいただきました
校内でのお弁当の風景です

明日は全学年がお弁当になります

保護者のみなさま明日もよろしくお願いします
画像1 画像1

感想文発表

5月1日

先日の1年生を迎える会の感想文を発表しました
「ゲームのじゃんけん列車がとても面白かったです」
「児童会のみなさんは原稿を見ずに話していてすごかったです」
1年生児童もはじめての発表でしたがしっかり話せていました
画像1 画像1

3・4・5・6年生の遠足について

本日の3・4・5・6年生の遠足は雨のため明日に延期します
今日は授業の用意とお弁当を持って登校してください
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/20 ふれあいルーム(3年生)
6/21 あいさつ運動
プール開き
6/25 租税教室 6年生
PTA実行委員会19:00
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134