最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:83
総数:360436
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

4年生

画像1 画像1
春の校外学習で紙遊苑で紙漉き体験を行い、完成した紙を持って写真を撮りました。
みんなが一生懸命作ったので、立派な紙が出来上がって子どもたちも大喜びでした。

6月6日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・鶏肉のスパイシー焼き、サウザンサラダ・チャウダー・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

よい歯を育てるコンクール1

 本日6月6日、かつらぎ総合文化会館大ホールで「第72回よい歯を育てるコンクール」が開催され、本校からは各学年の代表の子どもたち6名が出場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

 審査の結果、個人表彰で4年生児童が第3位に入賞しました。おめでとうございます。今日のコンクールで学んだ歯と口の健康を維持することの大切さなど学んだことを学校のお友達やお家の人に伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1・2年生のふれあいルームがありました。海中探検ミラーを作りました。はさみを使って上手に形を切り取って…うまく仕上げることができたかな。1年生も初めてのふれあいルームを楽しんでいました。

2・3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。先週は3年生、今週は2年生が楽しいお話を聞かせてもらいました。お話が始まるとみんな一瞬で物語の世界に引き込まれていきます。次の機会も楽しみです。いつもありがとうございます。

授業参観・引取訓練1

【6/4】本日、2回目の授業参観がありました。どの学級も、しっかり学習に取り組んでいる姿をみてもらうことができました。
上:1年生 国語 「あいうえおをよもう」     
下:4年生 理科 「モーターをもっと早く回すには、どうすればいいか調べよう。」 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・引取訓練2

上:5年生 算数「1m80円のリボンを2.3m買ったときの代金は?」
下:6年生 紀和病院 梅村ドクターによるがん教育
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・引取訓練3

上:2年生 「同じぶぶんをもつかん字」
下:3年生 「チョウの育ちと体のつくりをまとめよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・いわしひらき竜田あげ・はりはりづけ・かわりきんぴら・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366