最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:166
総数:497591
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

よみきかせ

6月14日(金)

国語の時間に読み聞かせをしています。
どんなお話ですか?
画像1 画像1

時間を戻した時刻の求め方

6月14日(金)

3年生は算数です。
文章問題をしています。
公園から学校まで40分かかります。11時30分に学校に戻ってくるには何時何分に出発すればよいか?
画像1 画像1
画像2 画像2

分数であらわされた割合

6月14日(金)

6年生A組は算数です。

分数であらわされた割合についても考え方は同じであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算の筆算

6月14日(金)

4年生B組は算数です。

割り算の筆算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あられ

6月14日(金)

6年生B組は毛筆です。
「あられ」をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電池で動かす

6月14日(金)

4年生A組は理科です。
電池で動く風車を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芋ほりの後

画像1 画像1
6月14日(金)

芋ほり暑かったですね。

好きだなあとおもったところ

6月14日(金)

2年生の国語はスイミーで好きだとおもったところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口説明

6月13日(木)

1年生は養護の先生からフッ化物洗口の説明を受けています。

最初は水で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月13日(木)

パン
フェジョアーダ
コールスローサラダ
野菜グラタン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

6月13日(木)

5年生

6年生A組
6年生B組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

6月13日(木)

6年生は水泳です。
バディを決めて、はじめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

6月13日(木)
5年生は学活です。
七夕のクラスの願い事について決めています。
みんな自分の意見がいえてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉に運ばれた水

6月13日(木)

6年生A組は理科です。

葉に運ばれた水がどうなるかについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト

6月13日(木)

4年生B組はテストです。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡ノートの書き方

6月13日(木)

1年生は枠のあるノートの取り方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイミーのお話

6月13日(木)

2年生は国語です。
スイミーのお話です。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ

6月13日(木)

3年生は鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算

6月13日(木)

4年生A組は割り算の文章問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プリント

6月13日(木)

みんなで集まって、プリントの答え合わせをしています、
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 2年ふれあいルーム PTA文化部会・企画委員会
6/25 ブッキー号 学校司書、ALT来校
6/27 2年お店訪問
6/28 PTA地区委員パトロール
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485