最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:380
総数:788507
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

誰もいない教室

画像1 画像1
ただいまの時間、2年6組は音楽室で学習中です。
誰もいない教室ですが、机椅子やロッカーの整頓がしっかりできています。
このような状況に学級の成熟度が表れますね。

1年数学「文字の式」

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは自力解決。
難しいときは、先生や仲間の力を借りて答えを導き出しています。

修学旅行に出発しました

予定通りに出発しました
次回の更新は、帰着時となります。
画像1 画像1

修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から3年生は東京方面に修学旅行に出かけます。
今日は、体育館で旅行前最後の確認をしていました。

★修学旅行で守りたい三つの柱
 社会に出る意識
 思いやり
 集団での意識

3年生の皆さんには、廊下に掲示されている上記の三つの柱を意識し、最高の笑顔で、最高の思い出をつくってきてほしいと思います。

紫陽花がきれいに咲きました

 知多中の紫陽花がきれいに咲きました。
 場所によって、ピンク色だったり、紫色だったりと色はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 特別支援学級

 新年度が始まって約2ヶ月がたち、いろんなことに挑戦する姿が増えてきました。
 今日は技術の授業ではんだづけを行っていました。やけどをしないように注意をしながら、ていねいに作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年行事準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 社会福祉体験学習
2年 修学旅行
3年 林間学校

6時間目の総合の時間、各学年、それぞれの行事に向けて準備を進めました。3年生は来週の火曜日から修学旅行に出かけます。

修学旅行 東京班別分散研修に向けて 3年生

 いよいよ修学旅行が来週に迫ってきました。2日目は、東京班別分散研修を計画しています。今日の総合的な学習では、自身の進路選択に少しでも生かすため、自分が追究したいテーマは何か、そのためにどのような質問をするとよいか考えました。
 東京にある企業を訪問する貴重な機会です。学びの多い機会にしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

1、2時間目に3年生は体力テストを行いました。
中学校最後の体力テスト。記録はどこまで伸びたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演示実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大荒れの天気から一転、今朝はまぶしいほどの青空が広がりました。

理科室では1年生が教師の演示実験を見ていました。物が燃える様子を観察し、燃えた後の気体を確認していました。

学校保健委員会

 5時間目に、「姿勢と身体の関係」というテーマで、講師の先生にお話ししていただきました。身体を実際に動かしたり、呼吸法を実践してみたりと、楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 特別支援学級

 5月21、22日に、特別支援学級でも中間テストを行いました。それぞれの学習状況に合わせて作成されたテストに、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて 3年生

 修学旅行まで、登校するのもあと8日となりました。中間テストも終わり、朝の読書の時間を使ってしおりを読み込む様子が見られました。
 修学旅行が成功するかどうかは、一人一人にかかっています。実り多い行事にするためにも、準備は念入りにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト二日目

 今日はテスト二日目の朝の様子です。最後の確認をそれぞれしています。今日までがんばった成果がうまく発揮できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト最終日。
テスト前、子どもたちは復習に余念がありません。
電子黒板には、担任の先生からの励ましのメッセージが書かれています。

2年6組のメッセージには「SZAの意識で」とありました。

SZAとは、
 S・・・最後まで
 Z・・・全力で
 A・・・諦めないで
だそうです。

GKSは何の略でしょうか。

修学旅行まであと10日(授業日)

修学旅行実行委員が作成して掲示しています。
中学校でのよい思い出をつくることは、修学旅行の目的の一つですが、他にも「進路選択」「公衆道徳」「自主性」が目的に挙げられます。

スローガン『Best Smile,Best Memories 最高の笑顔で、最高の思い出を』の元、準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト

画像1 画像1
今日と明日は中間テストです。
真剣に取り組んでいます。

1年生は初めての定期テスト。
ドキドキですね。

特別支援学級 体育の授業風景

 体育の授業で卓球を行っていました。上手にボールをコントロールするためにリフティングをしたり、ペアになった人と協力してラリーを続けたりしていました。強さ加減に気をつけながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

3年生は、総合の時間に修学旅行のしおり指導を行なっています。
日程や持ち物の確認をして、修学旅行に向けて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

素数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学「正の数・負の数」

「7の約数は?」
「20の約数は?」


次々と手が挙がります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989