最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:82
総数:223873
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

6/14 6年生 国語「時計の時間と心の時間」

 5時間目は6年生の研究授業でした。
 筆者の主張に対して、自分の経験を踏まえながら賛成や反対の意見を持ち、グループで交流していました。そして、タブレットを使って同じ意見や違う意見に分類し、発表していました。最後まで集中を切らさず、自分と違う意見にもうなづきながら聞いている姿は、さすが6年生だと思いました。
画像1 画像1

6/14 4年生 国語「アップとルーズで伝える」

 4時間目、4年生で国語の研究授業がありました。
 説明文を読み、アップとルーズの特徴を見つける活動です。
 学校の先生たちや市教委の方が見守る中、子どもたちはひとりで考えたりグループで考えたりと、自主的に活動しながら学習の目あてに迫っていました。
 
画像1 画像1

6/13 6年生 租税教室

 6年生は税についての学習をしました。税に関するお仕事をされている方のお話や、ビデオ鑑賞などで、税は困った時にみんなで助け合うための仕組みだと学びました。
 また、1億円のサンプルを見せてもらい、100万円のサンプルを触らせてもらいました。子どもたちは恐る恐る、でも嬉しそうに100万円の束を手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13  4年生 図工 紙工作

 4年生は、カッターを使った紙工作に取り掛かります。
 今日は安全にカッターを使うための注意を聞いて、練習をしていました。力の入れ加減が難しいようでしたが、集中してがんばっていました。
 カラフルな紙や段ボールを使って、立体のおもちゃを作るようです。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は、不審者対応避難訓練を行いました。
 6月は子どもの安全月間です。子どもたちの安全を守るための取り組みや、「仲間づくり月間」など安心できる取り組みを進めています。

6/13  ISS児童朝会

 朝の時間、児童会の子どもたちが各教室に行って、ISSについて伝えてくれました。
 すべての子どもたちが、安心・安全に過ごせるための取り組みを自分たちで考え、進めることがISS(インターナショナルセーフスクール)の大切な活動です。
 そのための学校のルールや、「エガナンいじめを許さない宣言」について、児童会の子どもたちが、自分の言葉でしっかり伝えてくれました。
 先輩たちが大切にしてきたことを、これからもつなげていってほしいです。
画像1 画像1

6/12  委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6月の委員会活動の日です。
 5・6年生の子どもたちが、それぞれの活動に取り組んでいました。写真は、園芸委員会、体育委員会の様子です。日差しが強い中、よくがんばっていました。
 5・6年生のみなさん、いつもありがとうございます。
 

6/11 6年生 国語「時計の時間と心の時間」

 6年生の国語の授業では、時間の流れの感じ方に違いがあることについて、みんなで考えました。
 筆者の主張に賛成か反対か、その理由についても、しっかり考えました。その後、自分の考えをタブレットに打ち込んでグループで交流し、同じところや違うところを話し合いました。みんな集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 チャオリャンと遊ぼう

 今日の昼休みは「チャオリャンと遊ぼう」の会。チャオリャン教室の子どもたちが中心となって進めました。たくさんの子どもたちが参加しました。
 遊びは「まる、さんかく、しかく」。リーダーが言った図形の名前を聞いて、運動場に描かれた図形に移動していくゲームです。鬼役のチャオリャンの子どもたちに途中ででんをされたら鬼になります。
 暑いので、休憩しながら遊びました。チャオリャンの子どもたちがしっかり進めていて、とても楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 5年生 授業の様子

 5年生は、算数で「単位量あたりの大きさ」の学習をしていました。「混んでいるのはどっちかな?」という問いに、頭を悩ませながらも、自分の言葉で説明を書いていました。
 また、国語では「敬語」の学習をしていました。「おっしゃった」「くださった」など、普段からあまり使い慣れていない言葉ですが、がんばって使おうとしていました。次から敬語で話してくれる子が増えるかも?(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 スケートボード体験会

 今日のエガナンサタデーは、スケートボート体験会。
 50名を超える応募があり、天気にも恵まれ、地域の方やPTAの皆さん、市教委の方など、たくさんの方々が見守る中、実施されました。
 子どもたちは張り切っている一方、「こわい」「不安」といった気持ちもあったようですが、講師の方がとても丁寧に教えてくださり、1グループ20分の体験が終わるころには、みんな笑顔になっていました。
 また、待ち時間には体育館でスポーツ推進委員の皆さんが卓球教室を開いてくださり、子どもたちはそちらでも楽しく活動していました。
 今日の体験会のためにご尽力いただいたり、応援に来てくださいました全ての皆様に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6  6年生 プール掃除

 5時間目から、プール掃除をしました。6年生ががんばってくれました。保護者の方も手伝ってくださいました。みなさん、ありがとうございました。
 とてもきれいになったプールで、再来週から水泳の授業が始まります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 5年生 環境学習出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は市役所の方に来てもらって、環境学習の出前授業を受けました。
 地球を守るためにできる身近なことをクイズ形式で学んだり、発電の実験でLED電球の優れているところに気づいたりして、楽しく学習していました。

6/6 4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
施設内を見学しています。雨水はここに集められ、ポンプで汲み上げて川へ流すそうです。25mプールの水を、わずか5秒で汲み上げるそうです!

6/6 4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
従業員の方から水がきれいになるまでの仕組みを教えていただきました。町にはいろんなデザインのマンホールがあるそうです。ポケモンがデザインされたものもあるそうです!

6/6 4年生校外学習

画像1 画像1
今日は4年生の校外学習で今池水みらいセンターに来ています!これから館内を見学させていただきます。

6/5 3年生 図工「あじさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はあじさいを描いた作品を作成中です。
今日見に行った時は葉っぱをつくっていました。完成が楽しみです。

2年生 校区探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の校区探検の2回目です。
西野々・松が丘へ来ています。保護者の方も引率のお手伝いに来てくれています。ありがとうございます!

6/1 チャオリャン交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 解散後、チャオリャン教室の子どもたちと保護者の方々の交流会がありました。みんなで楽しく、おいしくたこやきを作って食べました。
 子どもたちはたくさんの人たちの中でもしっかり自己紹介ができて、大きな拍手をもらっていました。
 みんながんばったね!保護者の皆さま、ありがとうございました。

6/1 土曜参観 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 参観後、引き渡し訓練がありました。日差しの強い中でしたが、みなさんのご協力で、速やかに行うことができました。緊急時には、この形で引き渡しを行うことがありますので、どうぞよろしくお願いします。
 本日はお忙しい中、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。