最新更新日:2024/06/04
本日:count up60
昨日:71
総数:358685
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

授業参観・引取訓練1

【6/4】本日、2回目の授業参観がありました。どの学級も、しっかり学習に取り組んでいる姿をみてもらうことができました。
上:1年生 国語 「あいうえおをよもう」     
下:4年生 理科 「モーターをもっと早く回すには、どうすればいいか調べよう。」 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・引取訓練2

上:5年生 算数「1m80円のリボンを2.3m買ったときの代金は?」
下:6年生 紀和病院 梅村ドクターによるがん教育
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・引取訓練3

上:2年生 「同じぶぶんをもつかん字」
下:3年生 「チョウの育ちと体のつくりをまとめよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・いわしひらき竜田あげ・はりはりづけ・かわりきんぴら・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年生 図工 「ちょきちょきかざり」「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)

 今週の図工の時間に、はさみを使って色紙を切り、かざりを作りました。教科書に載っているかざりを作った後、自分で考えたかざりを作りました。作ったかざりは、紙テープにはり、教室にかざりました。色紙の折り方や切り方を工夫して、かざりを作ることができました。
 今日の図工の時間では、色紙や新聞紙を破ったり、ちぎったりして、どんな形ができるか試してみました。「しずくのようなかたちだな。」「きょうりゅうみたいにみえるよ。」といろいろな形に見えたようでした。その後、画用紙に破いた紙を並べて、作品作りをしました。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

5月30日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・クリームシチュー・わかめのサラダ・なすとトマトのグラタン・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

プール掃除1

本日5・6限目に3・4・5・6年でプール掃除をしました。3・4年生は、外回りを重点的に5・6年生は、プール内を掃除しました。1年の汚れはなかなか落ちにくいですが、一生懸命、ブラシでこすってきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

壁をこすって、溝をこすって、床をまたこすって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除3

 きれいになるまで最後まで頑張りました。数日おいて水を入れる予定です。プール開きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のふれあいルームがありました。迷路をかいて、筒に巻きつけ、回しながらキャラクターを進ませる「くるくるめいろ」作りをしました。それぞれが工夫した迷路を考えていたのがとてもよかったです。作り終わってから友達の迷路にチャレンジして楽しむ姿が見られました。お世話になったみなさま、ありがとうございました。

5月29日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・イカフリッターのチリソース・中華サラダ・もずくスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年生 初めてのブッキー号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)

 1年生のブッキーカードが届いたので、学校司書さんにブッキー号での本の借り方と返し方を教えていただきました。個人でもたくさんの本を借り、本箱がいっぱいになるまで学級の本も選んで借りていました。これからたくさん本を読んで、本を好きになってほしいと思います。

5月27日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、カレーライス・くきわかめの和え物・いちごとみかんの二色ゼリー・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5年宿泊学習20

楽しかった2日間も終わり、退所式です。挨拶をしてお別れです。あっという間でしたね。みんな自分の役割をしっかり果たし、協力していろんな事に取り組みました。これからも2日館の経験を活かして頑張りましょう。安全に楽しく活動出来るようにお世話いただいた指導員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習19

さあ、昼食です。「いただきます。」昼食のあとは、退所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習18

マグカップ作りも終わり、昼食までの時間、体育館でドッジビーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習17

今日の活動、マグカップ作りです。思い出に残るカップを作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習16

食事係さん、ご苦労様でした。一日の始まりです。しっかり食べておきましょう。それでは、「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習15

朝食準備です。食事係さんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習14

清掃活動です。使用した部屋、廊下、トイレをきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366