最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:358
総数:798578
現在、緊急にお知らせすることはありません。

2年生_保健体育授業風景_6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は保健の内容を教室で行いました。薬物を乱用するとどうなるのか身体的、家庭的などさまざまな視点で考えて発表していました。実技だけでなく、テストに向けて学習も進んでいます。

2年生_国語授業風景_6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、他人に向けてプレゼンテーションを考えています。このクラスも今日はテーマを考えていました。やはりテーマ決めに苦戦している生徒が多い印象です。

2年生_学年掲示板_6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年掲示板には、学究役員会のキャンペーンの結果が貼られています。テストに向けて授業を集中して受けようという目的をもとに、1時間ごと学級役員が評価して、「ウサギ(ほどよい声量)」か「ライオン(声量大きめ)」の紙を貼っています。全て「ウサギ」を目指しましょう!またテスト勉強の時間数も掲示しています。昨年度よりも学習時間が増えています!

生徒会・PTAサミット_6月18日

生徒会執行部とPTA役員・企画委員会のみなさんとで意見交換を行いました。
生徒会執行部のメンバーからは一人ひとりの公約を報告、公約実現のためにPTAのみなさんに助けていただきたいことをリクエストしたり、助言を求めたりしました。校長からは「清掃活動の見直し」を話題として提供、生徒会執行部のメンバーの考えを、PTAのみなさんに聞いていただきました。
今後の学校生活をより豊かなものとなるよう、生徒会執行部の活躍をPTAのみなさんとも力を合わせて支えていきます。
画像1 画像1

第1回北部中校区生徒指導推進協議会_6月18日

本年度、第1回北部中学校区生徒指導推進協議会が開催されました。会議室に教育委員会・半田警察スクールサポーター・地域の代表の方々・各小中のPTA代表・各小中の校長先生・生徒指導担当者にお集まりいただき、令和6年度の活動計画と児童・生徒の地域での様子について情報交換が行われました。
子どもたちに身に付けさせたい力を学校からの提案・報告をもとに地域の方と共有、学校と地域が連携しながら、北中校区の子どもたちを見守り育成していこうと情報共有ができました。
画像1 画像1

生徒総会_6月18日

今年度第1回目の生徒総会が体育館で行われました。総会要項は事前に各自のタブレットにダウンロードして参加をしました。今年度のスローガン発表の後,活動計画,予算について審議がされました。各委員会への質問事項にも委員長が丁寧に答弁を行っていました。
この総会を通して、生徒会活動での自分の役割を自覚し、学校生活をよりよくする生徒会活動に貢献しようとする意識を高めることができました。
画像1 画像1

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ソフトめん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、えびしゅうまい、冷凍みかん」でした。
 「ちゃんぽんめん」は、全国的に知られる長崎名物です。明治時代に、長崎県のある中華料理店が、鍋で野菜や肉の切れ端などを炒め、たっぷりのスープで煮こんで作った料理を提供したのが始まりとされています。今日の給食でも、豚肉と数種類の野菜を炒め、豚骨と鶏がらからとったスープを入れて煮込んで作っています。めんにからめてしっかり食べて、午後の活動に備えてほしいと思います。

全校集会_6月17日

写真は,全校集会の様子です。
生徒会長の話,校長講話,生徒指導主事の話を通して,全校で当面の見通しを持ちました。
生徒指導主事からは,「整える」をキーワードーとして,学校生活をみんなでより充実させようという主旨の話がありました。
画像1 画像1

【お知らせ】愛知県公立中高一貫校の学校説明会 及び 国際バカロレア教育推進イベント「みんなで知ろう!国際バカロレアin愛知2024」の開催について

タイトルのイベントに関する情報が、愛知県教育委員会ホームページに掲載されています。よろしければ、ご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/chukoik...

2年生_国語授業風景_6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「魅力的な提案をしよう」という課題で各自でプレゼンテーションの内容を考えました。今日はプレゼンテーションのテーマを決めて、情報をタブレットなどで収集していました。生徒の中には何についてプレゼンをしようか迷っている人もいました。

2年生_理科授業風景_6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、動物と植物の細胞の観察を行いました。オオカナダモとヒトの細胞を観察し、細胞のつくりの違いについて調べました。久々に顕微鏡を使用しましたが、上手くピントを合わせることができていました。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、いわしの梅煮、もやしの炒め物、豚汁」でした。
 いわしは、初夏から秋頃までが旬の魚です。愛知県では、南知多町で多くとれます。骨を強くするカルシウムやビタミンDが含まれています。また、血液の流れをよくする成分や脳のはたらきをよくする成分も含まれています。今日は骨まで食べられるよう軟らかく煮てあるものを提供しました。

【テニス部女子】全知多選抜選手権大会_6月16日

■個人戦
  3年女子ペア 予選リーグ4位
   →決勝トーナメント進出ならず

力を尽くして戦いましたね。

【陸上部】名古屋地区通信大会_6月15日

■女子棒高跳び
   3年女子 準優勝 記録2m50
   2年女子 第6位 記録2m00

 →愛知県通信大会の出場権獲得です
  おめでとうございます!

2年生_保健体育授業風景_6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業ではハードルを行いました。姿勢が高くならないように棒を持ってもらったり、足を高く上げるためにハードルに的をつけたりと自分の課題に合わせて練習を行っていました。単元前よりもあきらかにフォームがよくなっているように見えました。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ミルクロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、フルーツのメロンゼリーあえ」でした。
 「大豆は畑の肉」という言葉は、何度か耳にしたことがあるのではないでしょうか。例えば、鶏肉と比較して、筋肉をつくるたんぱく質は同程度、貧血を予防する鉄は約3.5倍含まれています。他にも、肉にはほとんど含まれない、カルシウムや食物せんいも含まれています。加工食品も含め、給食では大豆をいろいろな料理に使用しています。家庭でも積極的に食べてほしい食品です。

2年生_総合的な学習の時間その2_6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の電話対応の練習を活かして、来週は職場体験先に電話をかけます!失礼がないように電話したいですね。

2年生_総合的な学習の時間その1_6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、キャリア教育として電話対応の仕方を学びました。電話対応で大切な心構えや言葉遣いについて学び、実際に練習を行いました。中には先生を相手に上手く電話対応している生徒もいました。

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、ほたてフライ、焼き肉風炒め、とうがん汁」でした。
 「ほたて」は高価で、ふだんは給食に出すことが難しい食材です。今回は、国の補助事業を活用しています。それは、輸出制限等により、深刻な影響を受けた水産加工業者を支援することを目的としたものです。
 給食では、「いろいろな食材にふれる」ということを大切にしています。せっかくの機会です。友だちや先生と一緒に、楽しく味わって食べてくれていたら嬉しいです。

1年生_授業風景_6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、期末テストの範囲表が配付されました。1年生は中学校に入学して初めてのテストになります。計画を立てて、見通しをもって取り組めるとよいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
7/2 委員会
7/5 生徒議会
北中Tri
7/8 あいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830