最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:207
総数:497969
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

電池で動かす

6月14日(金)

4年生A組は理科です。
電池で動く風車を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芋ほりの後

画像1 画像1
6月14日(金)

芋ほり暑かったですね。

好きだなあとおもったところ

6月14日(金)

2年生の国語はスイミーで好きだとおもったところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口説明

6月13日(木)

1年生は養護の先生からフッ化物洗口の説明を受けています。

最初は水で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月13日(木)

パン
フェジョアーダ
コールスローサラダ
野菜グラタン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

6月13日(木)

5年生

6年生A組
6年生B組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

6月13日(木)

6年生は水泳です。
バディを決めて、はじめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

6月13日(木)
5年生は学活です。
七夕のクラスの願い事について決めています。
みんな自分の意見がいえてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉に運ばれた水

6月13日(木)

6年生A組は理科です。

葉に運ばれた水がどうなるかについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト

6月13日(木)

4年生B組はテストです。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡ノートの書き方

6月13日(木)

1年生は枠のあるノートの取り方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイミーのお話

6月13日(木)

2年生は国語です。
スイミーのお話です。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ

6月13日(木)

3年生は鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算

6月13日(木)

4年生A組は割り算の文章問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プリント

6月13日(木)

みんなで集まって、プリントの答え合わせをしています、
画像1 画像1
画像2 画像2

植物のつくりとはたらき

6月13日(木)

6年生B組は理科です。

植物の作りについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 初めての大プール

天気もよく、気持ちのよいプール開きになりました。
3年生は初めての大プール。
プールに入って、もぐったり歩いたりしてみると「意外といける!」「真ん中はやっぱり深い!」と感想はいろいろ。
明日も水泳があります。安全に楽しく学習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月12日(水)

ごはん
アカマンボウのショウガ醤油
和風サラダ
大豆入り味噌汁
画像1 画像1

プール開きリモート集会

6月12日(水)

本日プール開きです。
1限目に集会を行いました。
校長先生からのお話の後、
体育委員会委員長に「安全のカギ」が贈呈され、
体育委員会委員長の宣誓がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きリモート集会

6月12日(水)

体育主任の先生より、安全に水泳学習ができるように「はしもと」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談 校内水泳大会 3年ふれあいルーム
7/17 個人懇談 4年ふれあいルーム
7/18 個人懇談
7/19 夏休み前集会 地区子ども会 交通指導
7/21 夏休み開始〜8/25
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485