最新更新日:2024/06/29
本日:count up55
昨日:124
総数:267727
TOP

6月21日(金)授業風景3

3年生の図工「トントン ドンドン くぎ打って」の鑑賞会を行っていました。友だちの作品をよく見て、友だちの工夫をたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)授業風景4

4年生の算数「垂直と平行」の学習の様子です。垂直な線や平行な線のかき方を使って、長方形の作図をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)授業風景5

5年生の書写の様子です。毛筆で「成長」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)授業風景6

6年生の社会科の様子です。歴史の勉強に入りました。今日は「東浦町に残っている歴史のサインを探してみよう」というテーマで、東浦の歴史遺産がどの時代のものかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)授業風景7

わかば学級の授業の様子です。図工で絵を描いていました。四つ切り画用紙いっぱいに大きく描いていました。廊下には子どもたちが作った季節の作品が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)ふじ〇タイム1

今日のふじ〇タイムでは「どちらを選ぶ」のエクササイズに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)ふじ〇タイム2

関わりの力を育む時間です。みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)のびのびタイム1

曇り空でしたが、過ごしやすい1日でした。のびのびタイムには、たくさんの子どもたちが運動場に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)のびのびタイム2

今日も元気いっぱいです。体を動かして、気分もスッキリ、3時間目も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景1

1年生が体育で鉄棒に取り組んでいました。3つの技を組み合わせて発表会を行うそうです。その練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景2

2年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカで「かっこう」を吹きました。自分で目標を立てて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景3

3年生の体育の様子です。3年生も鉄棒に取り組んでいます。鉄棒の握り方を確認した後、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景4

4年生の外国語活動の様子です。曜日の言い方の勉強をしていました。友だちとインタビューしながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景5

5年生の体育の様子です。学年合同でマット運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景6

1年生で歯磨き指導を行いました。保健センターから講師をお迎えして出前授業を行いました。正しい歯磨きでむし歯を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業風景7

わかば学級の授業の様子です。自分の目標に向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)廊下見守り隊

生活委員会が「廊下見守り隊」の企画を行っています。廊下を走ると危険です。藤江っ子の安全を守ることを目標に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月19日(水)授業風景1

1年生の体育「的当て遊び」の様子です。カラーコーンの的をめがけて、ボールを投げる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)授業風景2

2年生が町探検に出かけました。保護者ボランティアの方も7名参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)授業風景3

3年生の国語の様子です。今日は「まいごのかぎ」で使われている比喩表現について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800