最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:99
総数:267548
TOP

6月27日(木)のびのびタイム

今日も蒸し暑い1日でしたが、のびのびタイムにはたくさんの子どもたちが運動場に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)授業風景1

1年生の国語「大きなかぶ」で音読劇をやるようです。役割を決めて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)授業風景2

わかば学級の音楽の様子です。トーンチャイムで「キラキラ星」を演奏しました。となりの人の音をよく聞きながら、自分の音を出す練習です。心地のよい音でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)授業風景3

2年生の音楽の様子です。音楽を聴いて、何の乗り物の曲かを友だちと一緒に予想しました。答えは「ジェットコースター」でした。「ジェットコースター」を元気いっぱい歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)授業風景4

6年生の算数の様子です。「分数÷分数」の勉強をしていました。少人数で勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)授業風景5

3年生の体育「鉄棒」の様子です。みんな自分の技を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)授業風景6

1年生の体育の様子です・ドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)授業風景7

4年生の算数「垂直・平行と四角形」の様子です。台形と平行四辺形の特徴を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)のびのびタイム

今日も蒸し暑い一日でした。それでも、子どもたちはのびのびタイムには運動場にやってきて、体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)授業風景1

2年生の体育の様子です。準備体操の後、鉄棒の発表会をしていました。「がんばれ」とクラスの友だちからの声援がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)授業風景2

3年生の国語の様子です。「こそあど言葉」の勉強をしていました。「これ」「あれ」「それ」の使い分けについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)授業風景3

4年生が理科「電流のはたらき」の勉強をしていました。今日は検流計の使い方を確認した後、実際に検流計を使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)授業風景4

5年生の英語の様子です。今日は”I can 〜”を使って、友だちと得意なことを伝え合う言い方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)授業風景5

6年生の体育の様子です。どちらのクラスもマット運動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)授業風景6

わかば学級の授業の様子です。畑の野菜も大きくなってきました。同時に草もたくさん生えてきます。みんなで草取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)授業風景7

1年生が体育で鉄棒の発表会をしていました。はじめと比べてみんなとても上手になったそうです。休み時間もたくさんの子が練習をしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)のびのびタイム

湿度が高く、外にいるだけで汗が出てくる1日でした。熱中症に気をつけながら遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業風景1

1年生が体育で鉄棒に取り組んでいました。今日はいろいろな技を組み合わせて、発表会をしました。休憩には、水分補給をし、熱中症を予防していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業風景2

1年生の図工「はこでつくったよ」の様子です。いろいろな形の空き箱を使って立体作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業風景3

3年生の書写の様子です。「力」と大きく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800