最新更新日:2024/06/24
本日:count up147
昨日:116
総数:355446

3年生 数学の授業

 本日(6月24日)3年生の数学は、高校の先生が主となり、ゲーム・パズルの中の数学というタイトルで、三目並べ、「○」消しゲームの必勝法について考えました。

 おそらく誰もがやったことのある何気ないゲームの必勝法をゲームをやりながら、場合分けをしたり、分析をしたりしながら考えました。

 「わかった!」といいながら、負け続ける人もおり、思考の整理が十分でなかったのかもしれません。必勝パターンにもっていくには、いくつかの場合分けが頭の中にないとできないので、今日の授業の中ですべてのパターンを理解できた人は今後同じゲームでは負けないでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月21日)3校時、今年初めての表彰集会を文化棟ホールで行いました。
 総合体育大会を中心に、26種目で表彰状を渡しました。本当によく頑張りました。
 また、総合体育大会では、これまで優勝旗を5本獲得しました。
 表彰はされなくても、一人一人一生懸命取り組む姿は、会場で光り輝いていました。
 生徒の皆さんには、「感謝」しかありません。ありがとうございました。

 以下表彰内容です。
○第63回群馬県剣道連盟 新田太田支部剣道大会
 ・中学男子1年の部 準優勝・第3位
 ・中学男子3年の部 第3位
○2024太田市民総合スポーツ大会夏季大会水泳競技
 ・中学女子100m平泳ぎ 第2位・第3位
 ・中学女子50m背泳ぎ 第1位
 ・中学女子100m自由形 第2位
 ・中学女子400mフリーリレー 第3位
 ・中学女子400mメドレーリレー 第3位

◎太田市総合体育大会
○陸上 男子
・1年100m 第2位 ・共通110mH 第1位 
・共通走高跳 第1位
○陸上 女子
・総合 優勝 
・1年100m 第1位 ・2年100m 第1位・第2位
・共通200m 第2位 ・共通800m 第1位 
・共通1500m 第1位・第2位
・共通走高跳 第1位 ・共通棒高跳 第1位 ・共通砲丸投 第2位
○陸上 男女
・総合 優勝

○バドミントン 男子
・団体 優勝 ・個人戦シングルス 優勝・第3位
○バドミントン 女子
・団体 優勝 ・個人戦シングルス 優勝 ・ 個人戦ダブルス 優勝

○卓球 女子
・団体 第3位

○バスケットボール 女子
・優勝
 

いつもより少し緊張感のある朝です

 本日(6月19日)から、21日(金)まで、1学期期末テストが行われます。

 写真は朝の様子です。どのクラスの生徒の皆さんも、早めに登校し、テストに向けて準備を行っていました。

 いつもより、少し緊張感のある朝の様子です。皆さんには、実力が発揮できように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年創造未来学習

 本日(6月18日)の6、7時間目、2年生は創造未来学習のミッション「太田中の魅力を発信せよ」に基づいて、7月に行われる6年生対象の説明会や10月に行われるオープンスクール等に向けて、準備をしていました。

 プレ発表や展示する模造紙の作製、授業内容の説明などまだ途中ではありますが、「他者視点」を重視して準備を進めています。

 今後本番までにどんな発表や展示になるのか楽しみです。たくさんの児童や保護者の皆様にお越しいただきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部発足に向けた説明会

 本日(6月17日)昼休み、駅伝部発足に向けて説明会を行いました。
 
 昨年の部員や体育で行った新体力テストの1500m、1000mの成績優秀者、駅伝に興味のある生徒などが約50人集まり、駅伝部顧問から市大会の目標や駅伝練習を行う意義などが話されました。

 市大会で優勝するために参加する生徒や自分の体力作りのため、忍耐力や精神力の向上のためになど、様々な目的があると思いますが、「昨日より少し成長した自分」を目指し、他者と比べるのではなく、自分のために頑張ってみようと思う人は参加してみましょう!
画像1 画像1

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田中学校体育大会 午後の部は、まず「ネタバレ❤王様ドッジボール」と「騎馬戦」を行いました。
 
 「ネタバレ❤王様ドッジボール」は、軟らかいボールを使用し、王様や王子様を当てるとポイントが高まったり、利き腕で投げられない時間があったりと太田中らしい複雑なルールのドッジボールです。

 「騎馬戦」は、馬に乗った人の帽子を取り合いますが、自分の帽子が残った場合の得点が高いので、人の帽子を取るか、自分の帽子を守るか作戦を立てて戦っていました。

 競技後は閉会式が行われ、各団が表彰されました。結果は以下の通りです。
 総合優勝 赤団  準優勝 黄団  第3位 青団

 その後、まとめの会が行われ、各団とも頑張った仲間たちを讃え合い、燦めき祭に向けて健闘を誓い合いました。体育大会の目的の1つである「各団やクラスの絆を深める」光景が見られた場面でした。このつながりを合唱の練習で生かし、より高いレベルの合唱に高めあってくれるだろうと確信しました。

 もう1つの目的である「生徒が主体となって行う」については、体育委員会を始め、生徒会本部役員や学年委員会、広報委員会、保健委員会など各担当が本当によく活躍してくれました。また、団長、副団長を中心に、3年生がリーダーシップを発揮して盛り上げ、2年生がフォローし、1年生が先輩の動きを見ながらよく動いていました。まさに、一人一人が主人公になった素晴らしい体育大会でした。

 皆さんお疲れ様でした。次は、まず来週の期末テストです。期末テストもがんばりましょう!
 

令和6年度 太田中学校体育大会 午前の部

 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 太田中学校体育大会 午前の部

 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466