最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:177
総数:210109

6月28日(金) 盛り上がり

3年生で歯科指導がありました。
染め出しで笑顔いっぱい。
これからも磨き残しがないようにブラッシング。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 色のつけ方

2年生が生活・図工で海のいきものの学習。
背景に色をつけて仕上げです。
ひと筆ずつゆっくりつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 「 見て 見て 」

1年生が体育で鬼ヶ島へレッツゴー。
あちらこちらで、できたことを見せてくれました。
みんないっしょで、たのしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) みんななかよし

鬼ヶ島に連れて行かれてしまった1年1組のキャラクター「ぶうすけ」を取り戻すために、ボール運動を頑張ってきた1年生。
ぶうすけを助けた後に、なんと、鬼が泣きながら出てきました。
「1年生のみんな、ごめんなさい。本当は、ぶうすけとなかよくなりたかったんだ。」
心優しい1年生は、鬼を許してあげました。そして、最後は一緒にドッジボールをして楽しんでいたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 「ななめに ザーッ」

6年生が算数で順列組合せの学習。
効率よく、もれがないように考えています。
規則性も感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) メダカの観察

5年生が理科でメダカの観察です。
メダカといっても卵です。
ふしぎな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 「たのしみ」

4年生が社会・理科で校外学習へ出発。
「たのしみ」
「いってらっしゃい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 好きなこと

今日はクラブがありました。
「好きこそものの上手なれ」
良い時間になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) とことん

今日は3回目のクラブ。
やり方も分かり、集中して活動中。
「やりたい」気持ちで決めたクラブ。
とことんやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 姿勢UP

保健委員会の皆さんが中心になって良い姿勢への取組。
運動も学習も継続するには姿勢も大切だと感じています。
もちろん、心の健康にも(^_^)
地道な活動に感謝です。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 読書週間

6月18日(火)から28日(金)までアイス読書週間です。
愛す読書?
読書週間の一環としてペア読書がありました。
幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 海の生き物

先日、校外学習でビーチランドに出かけた2年生。
今日は、一番心に残った生き物をダイナミックに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) おめん作り

1年生は、国語「大きなかぶ」で音読発表会をするようです。
役になりきるために、それぞれおめんを作りました。
「うんとこしょ」「どっこいしょ」
みんなで力を合わせて、大きなかぶが抜けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 東浦小唄

3年生が総合「まつりのひみつ」の学習。
先週は音頭、今週は小唄。
今日の方が少し難しかったかな。

地域の夏祭りは運動場にやぐらを組むそうですよ。
片葩っ子たちもいっしょに踊ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 同じ内容も

あおぞら学級では教科の学習。
交流学級での学習と同じ内容にも取り組みます。
自分のペースで着実に。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 何が違うか

4年生が理科で回路の学習。
今日はプロペラで車を動かします。
あれ?「動かな〜い」
走っている車と何が違う?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 私の葩

5年生が図工で「私の葩」の制作。
多色の木版画に挑戦してきました。
最後まで思いを込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) みんなの思いも加えて

6年生が図工で「すてきな明かり」の制作。
グループでの作品です。
それぞれの思いを尊重し合って。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 安全管理とコツ

6年生が体育でマット運動。
苦手になりやすい運動。
声をかけあってできることを増やします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) ボールを選ぶ

1年生が体育で鬼ヶ島へレッツゴーの学習。
今日はボールを選んで投げたり転がしたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
8/20 全校出校日
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590