最新更新日:2024/07/02
本日:count up45
昨日:328
総数:414513
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

7/2(火)民生・児童委員情報交換会

本日、地域で子どもたちやご家庭の様子をいつも気にかけてくださっている民生・児童委員の皆様との情報交換会を開催しました。
子どもたちのこと、ご家庭のことをとても気にかけてくださっていることがが分かりました。
ありがたいことです。
また、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
子どもたちは、お世話なっている方の顔をきちんと覚えていて、アイコンタクトをしていました。

皆様のお力添えに感謝申し上げます。
今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 3年生水泳

 3年生は1、2時間目に水泳を行いました。グループに分かれて、それぞれの先生の話を聞きながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(月)上機嫌なクラスみっけ(2−2)

授業でも笑顔。
授業が終わってもこの笑顔。
このクラスは、いつも上機嫌ですね。

そして、カメラを持っているのを絶対見逃すことがありません。

まいりました(汗)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月)道徳「悪いのはわたしじゃない」(3−2)

自慢ばっかりしてくる友達に、ロールプレイで考えを発信しました。
「いやな気分になるからやめて」という発言をする子どもたちの一方で、
「ぼくは、これくらいなら聞いてあげる。そして、どうしたのと聞き返す」という意見を述べる子どもたちもいました。
このクラスでは、どんな意見でも認め合える素地ができつつあります。
今後も楽しみだなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月)算数「表とグラフ」(3−3)

同じデータで作った2つの棒グラフを見て、その違いについて探究しました。
子どもたちは、縦軸の目盛りに着目して話し合いをしました。
「こちらは、5飛ばしだから、違いが見にくい」。
「2飛ばしの方は、違いがよくわかる」。
担任の先生の自作のグラフで学習を進めました。
きちんと探究できる子どもたちも立派だけど、準備に余念がない担任の先生も立派だなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月)本日の給食

ヤッター、ビビンバだ!!
画像1 画像1

7/1(月)生活「アサガオ」(1年生)

1年生は、がんばってアサガオのお世話をしています。
アサガオを観察したときのワークシートには、思いがあふれています。
「はながとなりのあさがおとおはなししてた」。
とうとう、自分以外ともお話をするようになったのだなと思いました。
子どもたちは、アサガオとの間に、エピソードをつくるのです。
理科の観察とは全く違います。

アサガオに「にっこりちゃん」と名前を付けています。
もう友達ですね。

アサガオの急激な成長とともに、子どもたちも急激に成長しています。
だから生活科は、楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28(金):研究授業2(4−1)

分度器、三角定規、コンパスを使って、探究をしていきました。

授業をされた先生、参加された先生方、お疲れさまでした。
子どもたちの姿を通して、新知の授業をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金):研究授業1(4−1)

算数の研究授業をしました。
「ひし形の特徴」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金)本日のお客様

雨宿りのつもりか、カナブンがやってきました。
校長室には、そのほかにも、クモ、ダンゴムシがよくいらっしゃいます。
楽しい職場です。
画像1 画像1

6/28(金)収穫は…

ピカピカの野菜たちです。
たくさん撮れました。

廊下には、染色染めの作品たちです。

ものづくりのうまさは、「生きる力」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金)家庭「ひと針に心をこめて」(5−1)

初めての家庭科、そして、裁縫。
玉どめに悪戦苦闘。
しかし、興味をもったそのタイミングかチャンスです。
男子も女子も裁縫にチャレンジしてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)リコーダー講習会4(3年生)

先生は、数時間で子どもたちと仲よくなってしまいました。

「本日の3年生の音楽(6/28)は、どうでしたか」と音楽専科の先生にお尋ねすると、
「意欲満々でした」と。
音楽室から帰ってくる子どもたちにも聞いてみると、「今日のリコーダー、楽しかった」と。
リコーダーに対する興味関心が増したようです。
昨日(6/27)の指導が,効き始めています。

昨日、先生から、本校にお土産として「校歌の楽譜」と「データ」をいただきました。
ぼろぼろになった紙の楽譜しかなかった本校へのお土産です。
ありがとうございました。
子どもたちに還元できるように活用いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)リコーダー講習会3(3−3)

運指の方法など、個人個人の指導もしていただけました。
ありがたいことです。
体から湧き出るエネルギーあふれるご指導のおかげで、
この1時間は、よりリコーダーに親しめる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)リコーダー講習会2(3−1)

先生が、いろいろな種類のリコーダーを取り出して、
「勇気100%」などの曲を演奏してくれました。
「わ、前より上達しとる」と、クラスに在籍している先生のお孫さんがつぶやきました。
大先生に向かって、なんと強気な発言だと、隣で吹き出してしまいました。
授業が終わると先生の周りには、子どもたちの山。
お孫さんは、鼻高々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)リコーダー講習会1(3−2)

大学でも先生をしておみえだった先生が、
わざわざ三重県から、
本校の3年生の授業に来てくださいました。
「ツーとトゥーでは、息の強さも違うでしょ」などと、基本についても教えてくださいました。
リコーダーを習い始めたこの時期に、ご指導が受けられるというのは、本当にありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金)異学年交流

5年生が下学年をお誘いしてくれているようです。
どんなスイミーが見られるのでしょうか。
私も見たいですが、野外活動本番まで我慢します。
5年生のこうした活動に感謝。
画像1 画像1

6/26(水)本日の給食

本日は、発信満載なのですが、
諸事情により、明日に回させてください。
このおいしそうな給食1枚で、本日は失礼します。
画像1 画像1

6/26(水)あいさつ運動4

網戸越しに、タッチ。
網戸、洗っておけばよかったなあ。

2階からは、アイコンタクトをしてくれました。

「おはようございます」の声は聞こえなくても、
意思の通った挨拶となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26(水)あいさつ運動3

窓から、たくさん手を振って挨拶をしてくれます。
新知の子は、本当にかわいい。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp