やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

6/26 給食

画像1
牛乳、ご飯、マーボー豆腐、春雨サラダ、小玉すいか

3年生 6/25 社会科見学6終

画像1
画像2
午後2時50分頃、3年生はすべての見学を無事に終えて帰校しました。
蒸し暑い日でしたが、バスに乗ったり降りたりしても乗り物酔いする人も出ず、子どもたちはよく頑張りました。しかし、あいさつやスムーズな集合には課題が残りました。秋の校外学習では、期待したいと思います。

保護者の皆様には、素敵なお弁当や持ち物の準備等のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

3年生 6/25 社会科見学5

画像1
画像2
画像3
官公庁街を車窓から見学して、午後1時30分、千代田区役所に着きました。
区役所では、教育委員会の方が案内をしてくださいました。
6階の区長室のフロア行くと、なんと区長さんが出てこられ、子どもたちの質問に答えてくださいました。
次の危機管理室では、災害時の避難所などについて、クイズを交えてお話ししていただきました。最後は、1階のベーカリー前で、係の方がパンの種類や人気のパンなどを教えてくださいました。
樋口区長さん区役所の皆さん、ご協力ありがとうございました。

3年生 6/25 社会科見学4

画像1
画像2
画像3
午前中の見学が終わり、北の丸公園の芝生の上でお弁当タイムを取りました。
かわいらしく美味しそうなお弁当の数々に、先生たちは目を細めて見つめていました。
これから、午後の見学です。

3年生 6/25 社会科見学3

画像1
画像2
画像3
10時30分、科学技術館にやってきました。ここでは、班ごとに分かれての見学です。他の学校の小学生がたくさん来ていましたが、3年生たちは、班の友達と相談して楽しそうに回っていました。

6/25 給食

画像1
牛乳、ご飯、豚肉の南蛮煮、きゃべつのみそ汁、あじさいゼリー

3年生 6/25 社会科見学2

画像1
画像2
画像3
9時過ぎに、神田明神に到着しました。
急な階段が長く続く「男坂」をのぼり、社殿▶️の広場に出ました。権禰宜の方が、神田神社の歴史や祀っている神々についててきねいに説明してくださいました。質問タイムでは、子どもたちはどんどん質問をして、熱心にメモをとっていました。
その後、権禰宜の方のご好意で、予定にはなかった社殿の中に入らせていただきました。

3年生 6/25 社会科見学1

画像1
画像2
今日は、3年生にとって初めての社会科見学です。観光バスに乗って、勉強中の千代田区内を巡ります。
朝8時30分、1階ホールで出発式を行いました。校長先生と担任の先生は、マナーを守りながら楽しんでいきましょうという話がありました。
子どもたちは、ワクワクしている様子ですが、マナーを守って良い見学ができるといいですね。

5年生 6/21 社会科見学5終

画像1
画像2
画像3
16時30分頃、5年生は予定通り学校に戻りました。

出迎えてくださった先生方に「ただいま戻りました!」のあいさつをして、短めの帰校式を行いました。
校長先生からは、雨天だったけれど、予想以上に環境が味方して見応えのある見学ができて幸運だったこと、最後まで礼儀正しい行動がとれていて素晴らしかったことなどの話がありました。

保護者の皆様におかれましたは、お弁当やいつもと違う持ち物の準備等にご協力いただきまして、ありがとうございました。

5年生 6/21 社会科見学4

画像1
画像2
画像3
次の施設に向かう途中の車内では、担任の先生が千葉県にまつわるクイズをして、盛り上がりました。

午後1頃、JFE東日本製鉄所に到着しました。
はじめに、係の方から製鉄所についてのお話を聞き、動画を視聴しました。
次に、ヘルメットを被って、東京ドーム17個分もある敷地内をバスで回り、溶鉱炉を見た後に、長さ600mもある圧延工場内に入りました。中はとてつもなく広く、長さ20m、重さ20tもの真っ赤な鉄がどんどん圧延されて薄くなり、ロールされていく様子を間近で見ることができました。鉄の熱さと大きな音に、子どもたちは圧倒されているようでした。係の方曰く、昨日まで工場内を工事していた関係で、今日は多く稼働させているとのことでした。ラッキーでした。
JFEの皆さん、ありがとうございました。
(工場内はカメラ撮影禁止です。)

6/24 給食

画像1
牛乳、タンメン、さつま芋と金時豆の蜜がらめ、さくらんぼ

国語辞典でしりとり 6月 図書室

画像1
画像2
画像3
 図書室に行くとピンクの付箋がたくさん貼られているのが目に入ります。近づくと、1枚の付箋に一つの単語が書かれています。一見、何の関係もなさそうな単語が並んでいますが、付箋の間の矢印を追っていくと、単語のしりとりであることが分かります。
 これは国語辞典の使い方や内容に親しんでもらおうと図書室で考えた企画です。授業としては3年生がスタートを切りましたが、他の学年の子どもたちも休み時間などに図書室に行って、自由に単語しりとりに参加しています。
 国語辞典で調べただけあって、「ごえつどうしゅう(呉越同舟)」などの難しい単語も見受けられます。普段使わないような語彙も学んでいるようです。
 このしりとり企画は6月一杯続きますから、参加したい子どもたちは図書室に行ってみましょう。国語辞典を使うことで新しい言葉との出会いがあるかもしれませんよ。

6/21 給食

画像1
牛乳、ご飯、いかバーグ、切干大根サラダ、たぬき汁

5年生 6/21 社会科見学3

画像1
画像2
画像3
現代産業科学館内の見学では、石油・電気・製鉄の産業についての展示や体験コーナーのほか、放電実験や炎色反応実験などがありました。
約2時間、子どもたちはグループ分けをせず自由に見て回りました。1人でじっくり見る人、2人で仲良く見る人、3〜4人で相談しながら見る人たちなど、色々な組み合わせがありましたが、それぞれに満足のいく見学ができたようです。

その後は、研修室をお借りしてお弁当タイムです。見た目にもきれいで美味しそお弁当ばかりでした。
これから、JFE東日本製鉄所に向かいます,

5年生 6/21 社会科見学2

画像1
画像2
画像3
9時5分、現代産業科学館に到着しました。
今回は、班でもグループでもなく、子どもたちが個々に好きな場所を自由に見て回るスタイルでの見学です。どのような学びになるのか、楽しみです。

5年生 6/21 社会科見学1

画像1
画像2
今日は、5年生の社会科見学です。
千葉県にある現代産業科学館とJFE東日本製鉄所に出かけます。

朝8時20分頃、1階ホールで出発式を行いました。学年主任の先生から、しっかり学び、千代田小学校の代表として相応しい行動をとるようにしようという指導がありました。校長先生からは、戦後日本の経済を支えてきたJFE東日本製鉄所内を見学することは、とても貴重な体験だという話がありました。実りある楽しい社会科見学になるといいですね。

8時30分に学校を出発し、まずは現代産業科学館に向かいます。

6年生 6/20 こころの劇場4終

画像1
画像2
日本工学院を後にして、JR鎌田駅に到着。京浜東北線に乗って神田駅まで行き、徒歩で学校に無事戻りました。
子どもたちは、車内が空いていても座らずにずっと立ちっ放しでしたので相当疲れたことでしょう。それでも、最後まで静かにマナー良く過ごことができました。現地の係の方からも、同行した主事さんからも、マナーと行儀の良さを褒めていただきました。

学校に到着後、1階ホールで帰校式を行いました。子どもたちは、超一流の劇を鑑賞することができ、とても満足そうな表情をしていました。
子どもたちに、将来、俳優(演劇等)の道に進みたいと思っている人がいるか尋ねてみたところ、観劇前は5〜6人だったのが、観劇後はその2倍以上になっていました。近い未来に、本当に俳優や劇団員になってる人がいるかもしれませんね。

劇団四季の皆さん、劇場内外の役員を務めてくださった千代田区役所と工学院の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
保護者の皆様、お弁当やいつもと違う持ち物の準備等、ありがとうございました。

6年生 6/20 こころの劇場3

画像1
画像2
画像3
12時20分頃、大盛況のフィナーレの中でカンバの大冒険は閉幕しました。
劇場の出口では、劇団四季のキャストの皆さんがお見送りをしてくださいました。

そして、日本工学院のアリーナで、ちょっと遅めのランチタイムをとりました。子どもたちのお弁当はどれも美味しそうでした。

アリーナでは、工学院の方が、Adoの唱のMVを大音量で流してくださいました。粋なおもてなしに数百人の子どもたちは大喜び。ありがとうございました。
これから、学校に向かいます。

6/20 給食

画像1
牛乳、親子丼、野菜の甘酢あえ、すまし汁

6年生 6/20 こころの劇場2

9時10分、蒲田神社に到着しました。
千代田小学校の6年生が、会場に一番乗りでした。
これから、「ガンバの大冒険」が始まります!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校経営

学校評価

ことばの教室