最新更新日:2024/07/18
本日:count up128
昨日:319
総数:806879
現在、緊急にお知らせすることはありません。

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、手羽先風唐揚げ、海藻サラダ、とうがん汁、ぶどうゼリー」でした。
 今日は「食育の日」で、愛知県の郷土料理「とうがん汁」を紹介しました。とうがんは今が旬の野菜で、愛知県の出荷量は全国2位を誇ります。肉や野菜と一緒にだし汁に入れて煮込むことで、うまみを含んでおいしくなります。
 「唐揚げ」は北中生のリクエストです。お代わりを巡ってじゃんけん大会が開催されていました
 今日は1学期最後の給食でした。先生や友だちと楽しげに会食する様子が見られました。 
 


2年生_授業風景_7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教科の授業の最終日です。各教科では、1学期のまとめに入っています。まとめが終わり、自習に入っている人や個別で授業を受ける人もいました。

2年生_音楽授業風景_7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、「語り合おう」の歌唱の授業を行っていました。先生から口の開け方についてアドバイスを受けた後の発声では、かなり大きな声が出ていました。2学期からは合唱コンクールの曲についても練習していきます。

2年生_英語授業風景_7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、接続詞をどのように使うのか、各自でプリントにまとめていました。英文や日本語訳だけでなく、解説までつけてわかりやすくまとめていました。「When」、「If」などの例文をつけてまとめていました。

【体操競技・新体操】知多地方体育大会_7月14日

北部中学校の生徒として、地域クラブ活動から参加した生徒の結果を紹介します。
■新体操
  女子団体 優勝
   7名で参加、うち1名が北部中2年女子生徒です 

【バレーボール部】知多地方体育大会_7月14日

■男子の部
  1回戦 北部中●1−2名和中

悔しい逆転負けでしたが,みんなで力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サッカー部】知多地方体育大会_7月14日

■1回戦
  北部中●0−4半田中

力を合わせて戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【水泳競技】知多地方体育大会_7月13日

北部中学校の選手として出場した生徒の結果を紹介します。
■男子50m自由形
  2年男子 第6位
■男子200m自由形
  2年男子 第4位
■男子400m自由形
  1年男子 第3位
■男子200m平泳ぎ
  1年男子 第2位
■女子100m平泳ぎ
  2年女子 第4位
■女子200m平泳ぎ
  2年女子 第4位

【陸上競技部】知多地方体育大会_7月13日

■女子総合 第5位

■女子2年 100m
  2年女子 第3位 →県大会出場
■女子800m
  2年女子 第4位 →県大会出場
■女子1500m
  2年女子 第8位
■女子棒高跳
  3年女子 第2位 →県大会出場
  2年女子 第4位 →県大会出表
■女子走高跳
  3年女子 第5位
  3年女子 第8位
■女子砲丸投
  3年女子 第2位
  2年女子 第5位 →県大会出場
■女子低学年4×100mR
  2年女子2名・1年女子2名 第7位
■女子共通4×100mR
  3年女子4名 第5位
■男子1年100m
  1年男子 優勝 →県大会出場
■男子400m
  3年男子 第8位
■男子1年1500m
  1年男子 第8位
■男子走幅跳
  3年男子 第2位 →県大会出場

男女合わせて7名が県大会出場です!
一人一人が力を出し切りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】知多地方体育大会_7月13日

■1回戦
  ●3−13 富木島中

チームの総力で戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

WEBサイト「あいち体育のページ」を紹介します!

愛知県教育委員会の体力向上WEBサイト「あいち体育のページ」では、学校や家庭で活用できる運動のアイデアを紹介しています。
(本校ホームページの右側のリンクからアクセスできます)
みんなで運動をして体力アップを目指しましょう。
よろしければ、夏季休業中の機会に、ご家庭でもご活用ください。
「あいち体育のページ」紹介

2年生_英語授業風景_7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、タブレットを使い、各自で学習を進めていました。本文を英訳する生徒、英作文を作る生徒など自分のペースで進めていました。

2年生_数学授業風景_7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業では、一次関数のグラフの特徴について学びました。傾きの特徴からX軸対称、Y軸対称になるグラフなどを学びました。教室で先生の話を聞く生徒、ラーニングで問題を解く生徒などがいました。

2年生_技術授業風景_7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業では、引き続き棚の設計図を作図しています。使う用途に合わせて幅、高さ、奥行きを決めて立体的に作図をしています。先生や友達にアドバイスをもらいながら、よりよいものを作り上げていました。

英語科の授業の様子_7月9日

写真は,英語の授業での「マイプラン学習」の様子です。「行った場所や,そこで楽しんだことなどについて話すことができる」ことを目標に,7時間分の学習計画を立てて,自分のペースで学習を進めています。計画に沿いながら,自分のペースで学習を進める生徒,分からないところを友達と教え合ったり確かめ合ったりする生徒がいました。また,先生と対面でじっくり学ぶ生徒もいました。
今日の授業は,名古屋大学・柴田好章教授,ならびに愛知県総合教育センターの指導主事の先生方にもご覧いただきました。授業後には,本校教務主任が授業の改善点について助言を受けました。
また,上智大学の澤田稔教授には,一日かけて授業を見ていただきました。授業後,澤田先生を講師に,授業の進め方について,今日の授業を元に研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_社会授業風景_7月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業では、地理で近畿地方の単元に入るオリエンテーションを行っていました。この授業は,研究授業として行い,上智大学・澤田稔教授にもご覧いただきました。
オリエンテーションでは、近畿地方のクイズを行い、生徒たちの関心を高めていました。その後各自で、今後の学習の計画を立てました。

2年生_理科授業風景_7月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、光合成が細胞のどこで行われているかを調べるため、オオカナダモの葉の細胞を観察しました。脱色前、脱色後、ヨウ素液で反応後の細胞を見ることで、どこでデンプンが作られているかを調べました。生徒たちは葉を上手く脱色することができていました。

今日の給食 7月8日

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、あじフライの南蛮漬け、ひじきの炒め煮、夏野菜のみそ汁」でした。
 「あじ」は、今が旬の魚です。青魚の中では、脂質が少なくさっぱりとした味わいが特徴です。煮ても焼いても、そして干物にしてもおいしいです。暑い日が続きます。今日は少しでも食が進むように、フライにして酸味のあるたれをからめて味をつけました。

2年生_英語授業風景_7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、ALTの先生を招いて、ゲームを行っていました。学んだ単語や、構文をプリントに記入して、ビンゴを行いました。プリントにある「say cheese 」の呼びかけに多くの生徒が反応してくれました!

2年生_数学授業風景_7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業では、一次関数をグラフにする授業を行っていました。一次関数のどの値がグラフの傾きになるのかを考えました。先生が用意したスライドを生徒たちは集中して聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
10/31 火災避難訓練
11/1 4時間授業 給食後下校
11/6 実力テスト(3年)
その他
11/3 文化の日
コミュニティまつり
11/4 振替休日
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830