最新更新日:2024/07/05
本日:count up102
昨日:122
総数:374019
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

七夕集会

7月5日(金)

1時間目に児童会による全校七夕集会が行われました。みんなで七夕の歌を歌ったり、七夕の物語の読み聞かせがあったりと児童会の役員さんたちは学校全体を動かしてくれました。また、たて割りで伝言ゲームもみんなで楽しくできました。教頭先生が七夕用にと用意してくれた笹にみんなで願い事を書いて低学年は教室前に、高学年は玄関に飾っています。願い事が叶うといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAアルミ缶・ペットボトルキャップ回収

7月5日(金)

暑い朝でしたが、PTA人権部の方々によるアルミ缶・ペットボトルキャップ回収が行われました。児童会や教員も加わり本日もたくさんの資源が集められました。児童会では、半年間で集められたペットボトルの総重量を量りました。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

7月4日(木)

1年生の5時間目の授業にお邪魔しました。1Aは音楽で鍵盤ハーモニカの押さえる位置や吹き方を練習していました。1Bは国語の授業で「おおきなかぶ」をグループで音読です。自分たちで大きな声で上手に読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレットの活用

7月4日(木)

本日ICT支援員の方に来ていただき、3年生の授業に入ってもらいました。A組もB組も授業の中でタブレットを使い主体的な授業に向かうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

急な暑さ

7月3日(水)

本日和歌山県全体に熱中症警戒アラートが発表されていました。そんな日は登下校に注意してください。学校では教室のエアコンをつけ、こまめな水分補給を子供たちに促しています。登下校は帽子をかぶり日傘やタオル等で直射日光を防ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動(標語)

7月2日(火)

今年の社会を明るくする運動の標語に6年生の男の子が入選しました。入選おめでとうございます。学校の玄関に掲示していますので来校されたときはぜひ見てくださいね。
画像1 画像1

水泳指導

7月2日(火)

朝からすごい勢いで雨が降っていましたが、午後から雨もやみ5・6年生の水泳の授業が行われました。水泳は水に慣れることや泳ぐ経験を何度も繰り返すことがとても大切です。
1時間でも水泳の授業を大事にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生放課後学習教室

7月2日(火)

2年生初めての放課後学習教室が行われました。本日9人の地域の先生方が学習教室に来てくださいました。45分の短い時間でしたが熱心に学習に取り組む2年生の姿をみなさん褒めてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の朝

7月1日(月)

今日から7月(文月)が始まりました。朝は激しい雨と雷。登校が大変心配でしたが、何とか雨も雷もおさまりみんな無事に登校できてよかったです。明日も雨予報、今日と同じように注意をして登校してください。
画像1 画像1

委員会活動

7月1日(月)

今日の6時間目は委員会活動でした。代表委員会では七夕集会とサマーフェスティバルについて話し合われていました。2つの行事はもうすぐですね。楽しくみんなの思い出に残る行事になることを願っています。給食委員会はタブレットを使い各クラス給食の残量をグラフにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生5時間目

6月28日(金)

2年生の授業の様子です。2Aは音楽でカエルの歌を鍵盤ハーモニカで輪唱しました。2Bは国語のスイミーの動画をタブレットで作る授業でした。どちらも楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

6月28日(金)

5年生は理科の授業で顕微鏡の使い方を学んでいました。解剖顕微鏡や双眼顕微鏡、二つの顕微鏡の特徴や用途について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨が

6月28日(金)

5時間目はかなり激しい雨が降ってきました。4年生は図工で絵の具を使っていました。パレットを洗うのも一苦労。そんな激しい雨も何とか小雨になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズサポートスクール2年生

6月26日(水)

本日3時間目に和歌山県警察の方に来ていただき、キッズサポートスクールが行われました。2年生のキッズサポートスクールでは、紙芝居パネルを使って、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことについて考えました。

授業後子ども達からは、ルール・きまりを守る、命を大切にする、心のブレーキといった3つの言葉をこれからも大切にしていきたいといった感想が多くありました。友達と仲良く楽しく安心した学校生活が送れるよう、今回教えていただいたことをこれから何度も確かめていきたいと思います。
本日来ていただきました和歌山警察の方々、たくさんのことを教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール5年生

5年生は「よいこと・わるいこと」という内容で、警察の方からお話を聞かせていただきました。物事の善悪を考えさせ、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを学びました。「悪いことをしたら責任をとるのは自分だよ」「自分がされたらどんな気持ちになるのかな」などの言葉が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田原川周辺美化活動

次の日曜日、田原川周辺の美化活動が開催されます。高野口小学校からの参加者が大変少ないです。自分たちの校区・公園の周りの川の掃除をボランティアとして参加しませんか?ボランティア活動をすることでウェルビーイングを高めます。みんなで参加してみんなで幸せな気持ちになりませんか?申し込み待ってます!
画像1 画像1

6年生 ふるさと学習

6月25日(火)

6年生のふるさと学習が始まっています。自分たちで高野口町について探究したい場所を決め見学に行きます。本日、紀北自動車学校について調べたいというグループがあり見学に出かけました。自動車学校の仕事内容や経営・歴史等について詳しく教えていただき、これからもさらに子供たちの探究が進むことを期待しています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6月24日(月)

近畿地方もようやく梅雨に入りました。雨で外遊びや水泳ができない日も多くなりますが、子供たちには元気に楽しく学校生活を過ごしてほしいと願っています。今日は子供たちの大好きなクラブ活動がありました。オセロクラブには盲学校からのお友達も参加しクラブを一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 車いす体験

 橋本市社会福祉協議会の方々に来ていただき,車いす体験をしました。障害物を避けたり,マットを使用しての段差や狭い道,スロープ,自分で車いすを操作するなど様々な体験をすることが出来ました。
 体験の前に「キャップハンディ(立場を入れ替えて考えよう)」について話をしていただきました。相手のことを自分事ととらえて考えたり行動したりすることが大切であり,これは車いすだけに限ったことではないと感じましたので,5年生にはいろいろな場面で自分事として捉えられる優しい心をもってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 車いす体験(その2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082