第42回卒業証書授与式

3月11日に卒業式が行われました。朝は雪模様でしたが式が始まる時間には晴れて青空の卒業式となりました。校長先生から卒業証書を渡された104名の卒業生が柏陽中学校を巣立っていきました。卒業生の合唱曲は「群青」。気持ちの入った歌声に、会場は感動に包まれました。
画像1 画像1

卒業式総練習

3月10日は卒業式総練習がありました。当日、会場に入る2・3年生は体育館で、1年生とせせらぎは各教室で参加しました。総練習の後、3年生へむけて、1・2年生の代表者からそれぞれ感謝の言葉が送られ、在校生全員で「心の瞳」を歌いました。教頭先生から、11日に発生から12年となる東日本大震災に関わる講話があり、無事に卒業式を迎えられる幸せを全校で感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生コミュニケーション講座

2月14日に加嶋先生を講師に迎えた「コミュニケーション講座」が行われました。2年生にとって集大成のこの講座。電話を想定し、背中合わせになった相手に自分の手元の図形を正確に伝えようとがんばりました。どうやったら正確に伝わるのか、相手の受け止め方を考えながら説明することで、言葉でのやりとりの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後学習会

本日、放課後に学習委員会主催の「放課後学習会」が開かれました。3日後に迫った学年末テストにむけて、1・2年生がそれぞれの学年の教室で自習に取り組みました。集中した空間で学習に励んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2

応援メッセージ

2月1日の昼に生徒会企画の「3年生応援メッセージ」の贈呈が行われました。これから受験本番を迎える3年生へ、1・2年生から応援のメッセージを送りました。3年生の皆さんが「Kit Katsu」ことを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員玄関の工事が終わりました!

画像1 画像1
 職員玄関のバリアフリー化工事が終了しました。12月より、ご来校の際にはご不便をおかけしておりましたが、通常どおりに使えるようになりました。なお、エレベーターの工事は完了しておりませんので、引き続き、駐車場のスペースがせまくなっております。もうしばらくご協力ください。

入試がはじまりました!

画像1 画像1
私立高校の推薦・専願や高専の入試が1月21日(金)に行われ、27日(金)には特別支援学校の入試があります。本日、公立高校の出願状況が発表されました。
希望の進路を実現するために、3年生は面接練習などをがんばっています。

合唱部クリスマスコンサート

12月22日の昼休みに、合唱部のクリスマスコンサートが体育館で行われました。たくさんの生徒が体育館に集まって、楽しい時間を過ごしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の大切さを学ぶ教室

12月6日に「命の大切さを学ぶ教室」がありました。12年前の交通事故で息子さんをなくされた講師の真島勝彦様から、突然命を奪われた本人や家族の思い、「息子の思いとともに生きる」ために加害者と向き合った気持ちなどを聞き、改めて命の大切さについて考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

赤い羽根共同募金

11月24日・25日に、生徒会役員と1年生のボランティア生徒が街頭に立ち、赤い羽根共同募金の呼びかけ活動を行いました。多くの方々にご協力いただき、たくさんの募金を頂くことができました。集まった募金は、12月6日に生徒会長と副会長が生徒会を代表して社I福祉協議会へ届けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱部引退コンサート

11月6日(日)に体育館で、合唱部引退コンサートが行われました。3年生にとって最後の活動となりましたが、それぞれの思いがあふれるとてもよいコンサートとなりました。3年生の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 土曜授業〜3年生防災食調理体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、お湯を注ぐだけで作ることができる五目ご飯や缶詰を利用したフルーツポンチを調理する体験をしました。また、調理した食品を入れる器を新聞紙とビニール袋で自作しました。

10月29日  土曜授業〜2年生 避難所資機材等操作体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は「避難所資機材等操作体験」として、新聞紙を使ったスリッパ作りや段ボールベッドの組み立てを行いました。また、講師の方から避難所用の簡易トイレの使い方を詳しく教えてもらいました。

10月29日土曜授業〜1年生Doはぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日の土曜授業の様子を紹介します。
1年生は「Doはぐ」を体験しました。防災マスターの方々のアドバイスを受け、条件を確認しながらグループごとによりよい避難所運営について考えました。

小学生と共にヒューマン・コミュニケーション講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(月)に若草小6年生と柏陽中2年生が合同で、ヒューマン・コミュニケーション講座を受けました。講師は、札幌清田中学校の加嶋先生です。
 感染防止に努めながら、体育館で6年1組と2年1組という組み合わせで行いました。恵庭市教委から、木村博子指導主事も来校され児童生徒の様子を御覧いただきました。
 講座の中では、コミュニケーションの第一歩は「話を聞く」ことだと学びました。また、小学生と中学生がグループになって話し合う場面では、中学生がいつも以上に小学生をリードしている場面が見受けられ、小学校の先生からおほめの言葉をいただいくことができました。
 来年度入学したら、本校の校舎2階で隣り合って生活をすることになります。わからないことがあったら、いつでも聞いてほしいという中学生の声もありました。とても有意義な時間を過ごすことができました。

鈴木長十商店よりお茶の寄贈がありました

静岡県の鈴木長十商店様から、「北海道の中学生に静岡産のお茶を!」ということで、10月に入り2回お茶が寄贈されました。この寄贈は、農林水産省の国産農林水産物等新規販路開拓緊急対策事業で行われ、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたもので、需要が消失した生産者の支援と、急須等で緑茶を飲む文化や習慣の紹介でお茶への関心を高めていこうという目的があるとのことです。
ご寄贈していただいたお茶を急須で入れて、家族と一緒にじっくり味わってみてほしいです!
画像1 画像1

1年生ヒューマン・コミュニケーション講座

10月13日(木)に札幌市立清田中学校の加嶋先生を講師にお招きし、コミュニケーション講座が行われました。ひとりひとりの違いを理解した上で、相手にあたたかい関心をむけて「きく」ことの大切さを学びました。グループの一人が約束の「ねえねえ、きいてきいて!」から話を始めると、相手の顔を「見て」、「うなずいて」、よい表情で「きく」姿がたくさん見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

10月6日(木)に前期終業式が行われました。ひさしぶりに校歌斉唱があり、体育館に全校生徒の歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏陽祭 その7

今回が柏陽祭の紹介のラストです。閉会式の様子です。閉会式では、全校生徒がドキドキした結果発表、表彰、生徒会役員によるあいさつが行われました。閉会式を終えたとき、会場内のみんなに達成感があったと思います。すてきな柏陽祭でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏陽祭 その6

3年生の合唱コンクールの様子を紹介します。発表順は、2組、1組、3組でした。曲目は、2組が「はじまり」、1組が「手紙」、3組が「ほらね、」でした。合唱は「さすが、3年生!」の一言につきます。それぞれの学級らしさと、最後の柏陽祭にむけての気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31