最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:46
総数:58900

例幣使行列

 5年生の総合の学習です。地域の方と、例幣使行列を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生へ

 5年生が作ってくれた渡り廊下の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで作ったお花を5年生が飾り付けてくれました。

卒業生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 Part2です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は不審者対応の避難訓練でした。不審者が韮川小学校に侵入してきてしまったときにはある放送が流れます。その放送を聞いたら、授業中は「くまさんカード」の出番です。どんな放送が流れるのか、くまさんかーどはどのように使うのか、お子さんがちゃんと説明できるか、確認してみて下さい。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年体育館で書き初め大会を行いました。4年生は「春の海」を聴きながら書き初めを行いました。ほどよい緊張感の中、それぞれのベストを尽くして作品を仕上げることが出来ました。

冬休み中の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生には冬休み中、家庭科の宿題を出していました。自分で決めた箇所を「整理・整頓・清掃」することです。整理・整頓・清掃のことは5年生の家庭科で2学期に学習します。家庭科の特性上、学習したことを実践する場はどうしても各家庭になりがちです。保護者の皆様には年末・年始のお忙しい中色々ご協力ありがとうございました。子どもたちには是非、宿題でなくても率先して家庭でも仕事をしてもらいたいです。

校内人権標語作品

画像1 画像1
 学年代表さんの作品が校長室前に飾られています。お家で親子で取り組んでもらった標語は、2階の通路に掲示しています。

人権標語及び人権ポスター作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 韮川小の児童の作品からそれぞれ1作品ずつ選ばれました。
 ポスター作品 優秀賞 6年木戸 真白さん
 標語部門  最優秀賞 6年井上 莉子さん  
 おめでとうございます。来年のカレンダーに掲載されているので、市内のあちこちで目にすることが出来ると思います。 

2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でのお祭りの様子です。1年生をお客さんに呼びました。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の消防署見学の様子です。

学年集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の学年集会です。表彰も行われました。写真は6年生の学年集会の様子です。司会や進行も児童が行っています。

最近の休み時間

画像1 画像1
 長縄にチャレンジしている児童がたくさん見られます。メキメキ上手になってきています。

5年生家庭科授業

画像1 画像1
 五大栄養素の授業の様子です。本校栄養教諭から、給食のメニューを参考に五大栄養素の働きにについて学んでいます。

人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間中に学年でDVDを視聴しました。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はコロナ禍のため、林間学校での宿泊ができませんでした。少しでも体験型の経験ができるようにということで、水上にあるたくみの里に行きました。

人権週間

画像1 画像1
 12月10日の世界人権デーに先駆け、韮川小学校では12月1日から「人権週間」が始まっています。校長先生から人権についての講話をいただいたり、ご家庭でもご協力いただいた人権標語の代表者作品を放送で聴いたりしています。昨今様々な人権について耳にするご時世です。ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。

朝読書

画像1 画像1
 朝読書の様子です。じっくりと本を読みます。隙間時間(集会の前やテストの後など)にも、積極的に本を手にとるお子さんは増えています。

6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は日帰りで日光へ出かけました。

持久走大会

画像1 画像1
 秋晴れのもと、校内持久走大会が行われました。今年度から学校敷地内を走ることになりました。今年の記録を残し、来年度はどのくらいタイムが伸ばせるかチャレンジすることになります。お忙しい中たくさんの拍手による声援、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立韮川小学校
〒373-0801
住所:群馬県太田市台之郷町999番地
TEL:0276-45-3302
FAX:0276-49-1012