最新更新日:2024/05/10
本日:count up11
昨日:46
総数:86543
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/6 【6年生】入学式準備

4年校外学習 本庁舎その2

画像1画像2
南と東も眺めました。

4年校外学習 本庁舎

画像1画像2
本庁舎から周りの景色を楽しみました。

4年校外学習 昭和庁舎

画像1画像2
昭和庁舎を見学しました。

4年校外学習 笑顔で出発!

画像1画像2
昨日に引き続き、秋晴れの中、4年生が県庁と織物参考館へ出発しました。バスを見て笑顔、乗って笑顔の子どもたちです。楽しく、たくさん発見をしてきましょう!写真が横ですみません。

2年校外学習 楽しい思い出

画像1画像2
お弁当を食べた後、大きなプラネタリウムへ行きました。夜空に星が映ると「きれい」と呟き声が聞こえました。アニメと映像で月のことを教えてくれて、昨夜の皆既月食を思い出している子もいました。笑いあり、学びありの内容でした。

見逃したところを見学して、帰りのバス。約束を守り、友達と一緒に笑顔で過ごし、2年生の楽しい思い出になりましたね!

2年校外学習 めっちゃおいしい!

画像1画像2
科学館の方が「きのうのお月さまみた?」というメッセージを添えて、案内してくださり、館内で朝から楽しみにしていたお弁当をいただきました。みんな「めっちゃおいしい」と、にっこにこです。

2年校外学習 宇宙って

画像1画像2
向井千秋さんが行った宇宙について、いろいろ学んでいます。

2年校外学習 科学者現る?!

画像1画像2
館内のあちこちにかわいい科学者たちの姿が。いろいろな実験場所で目を輝かせながら調べている2年生です。

2年校外学習 全員集合

画像1画像2
到着した後、クラスごとに記念撮影。ドーム型の建物にワクワクしている子どもたちです。2年生全員集合!

2年校外学習 元気に出発!

画像1画像2
真っ青な秋晴れの中、2年生は館林市の向井千秋記念子ども科学館へ出発しました。バスの運転手さんに、「よろしくお願いします!」と挨拶。窓から見える景色を楽しんでいます。

駒形小38歳

画像1
画像2
 全校朝会で、校長先生が数字クイズを出すと、子どもたちはいろいろ考えていました。

「4」 日本にある「駒形小」の数です。(太田市 前橋市 静岡市 喜多方市)

「38」駒形小の年で38歳です。11月9日に開校記念式典が開かれました。
当時の写真を見ると、今と違う学校の姿で驚きました。
当時の文集の言葉から「みんなで力を合わせて明るく楽しい駒形小学校にしましょう」や「ピカピカ校舎」などの言葉も紹介してくださいました。
  
「1」日本で1番新しい駒形小です。児童「え〜っ!」
他の駒形小は地名などからですが、みんなの駒形小は「駒形石」が由来です。(子どもたちが体育館から見える駒形石を見ていました)
 先日修学旅行へ行った6年生は時間を守って立派で、日本1だと思いました。みんなが「〜太田1、群馬1、〜日本1、世界1。」をつくれるように頑張ってほしいです。そしてみんなの力で「駒形小があいさつ日本1、仲良し思いやり日本1」など、言えるようになるといいですね。

校長先生のお話を興味深く聞き、駒形小の新たな発見をした駒っこたちです。

ほうれん草のごま和え

11月9日(火)。今日の給食は、菜飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ほうれん草のごま和えでした。今月の図書室と給食室のコラボ献立は、「ぼくのわがまま宣言」よりほうれん草のごま和えです。

【あらすじ】
パパは転勤、ママは昇進が決まり、田舎のおばあちゃんと二人で暮らすことになったぼく。転勤も田舎暮らしも初めてで戸惑う毎日。大人たちの都合に振り回されたぼくは…。

続きが気になりますね。図書室にあるので、ぜひ読んでみてください。今日の残食も少なかったです。来月もコラボ給食が登場するので、お楽しみに!

画像1

いろいろな秋

画像1
 駒っこたちはスポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、学びの秋を頑張っていますが、先生たちも一緒に頑張っています。放課後に、校内研修で授業づくりについて学び合っています。頑張る秋とともに食欲の秋も続きそうですね!

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
(1枚目)静かだなぁと活動場所を見ると、図工・イラストクラブの子どもたちが黙々と自分の描きたいイラストを描いていました。

(2枚目)にぎやかだなぁと活動場所を見ると、科学クラブの子どもたちが紙コップとアルミホイル等で作った変声器を使って、試していました。

(3枚目)ICU×ICTクラブでは、駒形小の電話番号を5カ国語で言ってみたり、外国の伝えたいことをスライドでまとめたりしていました。

自分の興味のあることに取り組む子どもたちは、すばらしい集中力を発揮しています。


紅葉が始まっている楷の木

画像1画像2
 駒形小のシンボルともいえる楷の木の紅葉が少しずつ進んでいます。写真は2本あるうちの1本を校庭側からと校舎側から撮ってみました。グラデーションになっていてとても美しく、思わずパチリ!見る角度によっても色合いが異なります。真っ赤な楷の木に変身するそうで、とても楽しみです(筆者は初めて)。ぜひ駒形小へ見に来てくださいね!

落ち葉掃きできれいに2

画像1
画像2
 校庭に植えられている木々から、毎日葉が落ちています。10月24日(ブログ参照)に来てくださった「ハートフルサポートステーション」の方が今日も来てくださいました。校庭東側と南側がきれいになりました。除草に来てくださっている地域の方もいらっしゃいます。環境整備を手伝っていただき、本当にありがとうございます。

修学旅行のふり返り

画像1
 朝行事の時間に、6年生全員で修学旅行のふり返りを行っていました。校長先生や担任の先生たちと一緒に、今後に活かすことを確認していました。登校時に多くの6年生が「最高に楽しかった!」などと感想を教えてくれました。楽しい思い出とともに、ふり返ったことを生活で活かし、約5ヶ月後の卒業を迎えてほしいと思います。先生たちは応援します!


11月のPTA資源回収

画像1
画像2
 朝、11月のPTA資源回収が行われました。PTA役員さんが資源回収をしながら、「おはよう。」「いってらっしゃい。」などと声をかけてくださいました。校門近くでは、PTA環境補導部の方と学級代表委員会の子どもたちが、挨拶運動を行っています。大人も子どもも一緒に気持ちのよい挨拶を心がけていければと思います。

※次回のPTA資源回収は12月2日(金)朝です。

修学旅行 帰校を前に感謝!

館林で高速を降り、
一般道で駒小をめざしています。

この2日間、
駒っこたちは充実した時を過ごし、
今まで見たことのない景色を見、
新しい知識をたくさん得て、
クラスメイトと共に
大きな成長をしたと思います。
やはり修学旅行は
小学校生活のまとめとして
必要だと強く思いました。
ぜひ、帰宅後
親子でたくさんの思い出話に
花を咲かせていただけたらと思います。

大きな病気や怪我、事故もなく
楽しく過ごす事が出来たことを
6年生に感謝、
しっかり準備していただいた
保護者の方に感謝、
今回同行いただいた方々全員に
感謝して本ブログを終わりたいと思います。

そして卒業式に向けて、
6年生の更なる成長を期待しています!

修学旅行 只今羽生パーキング出発

川口付近での事故渋滞を抜け
17:43羽生パーキングを出発、
メールの通り
18:45頃到着予定です。

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018