最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:88
総数:86809
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

準備できました

 5月14日(火)放課後、先生たちが16日に行われる3年生のさつまいもの苗植えに向けて、地域の方が整えていただいた畑にマルチシート張りをしました。3年生のさつまいもがしっかりと育つように全職員が心を込めて準備をしました。
画像1
画像2
画像3

本を読もう!!

駒形小学校では、図書室以外でもたくさんの本に触れることができるコーナーがあります。玄関は図書室の先生が、その月にあった本を並べています。また、図書室の前には、図書委員さんお勧めの本が並べてあります。さらに、南校舎3階には「駒小library」があり、授業に関わる本や先生方のお勧めの本が並べられています。
画像1画像2画像3

第1回PTA資源回収

画像1
5月10日(金)。
 第1回PTA資源回収が行われました。朝からPTA役員の皆様にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
 次の回収予定日は、6月14日(金)です。ご協力お願いいたします。
画像2

1年生の給食、6年生に助けてもらっています!

 縦割り活動の一環として、6年生に1年生の給食を手伝ってもらっています。
 1年生は、6年生のおかげで少しずつ配膳の仕方を覚え、できることが増えてきています。
 6年生は、1年生達に優しく配り方を示したり、トレーの運び方を教えたり、最上級生らしい姿が見られ、どちらにとっても良い効果が生じています。
 配膳が済むと、1年生は6年生に「ありがとうございました!」と感謝を伝え、美味しそうに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 5月10日。
 今日は学級代表委員会によるあいさつ運動が行われました。
 最初は委員さんだけであいさつが始まりましたが、次第に5・6年生が自主的にあいさつの輪に加わり、駒小の玄関はたくさんのあいさつの声でいっぱいになりました。
 資源回収に来ていただいたPTAの役員さん方もあいさつ運動に加わっていただけました。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせをしていただきました

 本日、今年度最初の、ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。
 低学年を中心に読み聞かせをしていただき、どの学級も子ども達は身を乗り出してお話の世界を楽しんでいました。
 ちなみに、ボランティアの代表者様より、年々ボランティアをしていただける方が少なくなっているとのこと、ブログをご覧になっている保護者や地域の皆様でご興味がありましたらお知らせください。
画像1
画像2
画像3

1年生、おそうじ頑張ってます!

 1年生は入学して1ヶ月が経ち、学校生活にも徐々に慣れ、少しずつできることが増えてきました。
 現在、6年生が清掃の時間にお手伝いに入り、1年生に掃除の仕方を教えてくれています。
 お手伝いに入ってくれる6年生は、1年生と一緒に掃除をしながら、箒の扱い方や雑巾がけの仕方、机の運び方など、優しく丁寧に教える姿が見られます。
 1年生も、お兄さん・お姉さんの掃除の仕方を真似しながら、いっしょうけんめい掃除に取り組んでいました。
 「ふれあいタイム」だけでなく普段の学校生活でも、縦割り活動の良さを活かし、子ども達の成長を促していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第1回ふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
 5月9日(木)
 本日は今年度初めてのふれあいタイムでした。ふれあいタイムとは1年生から6年生までの全ての学年が数人ずつ入ったグループを作って、異学年で交流する時間です。
 最初に6年生が自分の班の1年生を1年の教室まで迎えに行ってくれました。手をつないで自分たちの活動場所まで案内する姿が素敵でした。
 各会場では、班長・副班長を中心に自己紹介をしたり、活動の計画を決めたりしました。手を挙げて自分の考えを発表する姿が頼もしかったです。

JRC登録式2

 クラスの代表者が署名をし、JRC委員さんからJRCの活動と駒形小学校の取り組みの紹介がありました。
 校長からは「『気づき、考え、実行する』という目標に近づくために、困っている人がみなさんの周りにいることに気づきましょう。そしてその人たちのために何ができるか考えましょう。さらに考えたことをやってみましょう。」と伝えました。
画像1
画像2
画像3

JRC登録式

画像1
画像2
画像3
5月8日(水)。本日は朝行事の時間にJRC登録式がありました。
 駒形小学校は開校当時から、青年赤十字の考えに基づいて活動しており、学校の目指す児童像も「気づき、考え、実行する子」で、青少年赤十字の掲げる態度目標と同じです。
 JRC委員からは「少しでも困っている人たちの力になることをしましょう」とお話しがありました。
 この会に参加して感心したのは、青少年赤十字の歌「空は世界へ」を全校児童が大きな声でのびのびと歌っていることと、誓いの言葉も全員が大きな声で言うことができることです。

屋上から何が見えるかな

画像1
画像2
画像3
5月2日(木)3年生は社会科の学習の一環で先生と屋上に行きました。
屋上から学校の周りにどんなものがあるのか観察をしました。
学校の周りにはお店や工場、線路や畑、団地など様々なものがあることを発見しました。
みんなで一緒に見に行くと、1人では見つけられなかったものも友だちが見つけてくれるので、たくさん見つけることができました。

毎日ありがとう

画像1
画像2
 駒形小学校では、学級代表委員会のメンバーが交代で国旗と校旗をあげてくれています。
そして、下校するときには旗を降ろして帰ってくれています。
 なんとなく目にしている学校の日常の風景も、毎日忘れずに仕事をしてくれている人たちのおかげでできあがっています。
 ありがとうございます。

4年生の授業の様子

画像1
画像2
 4年生の授業の様子を紹介します。
1組は算数の授業です。折れ線グラフを読み取る授業ですが、ICTを効果的に使ったり、体を使って表現することで増え方を体感させたりと工夫されていました。
2組は道徳の授業です。水泳選手の池江璃花子さんを扱った題材でした。友だちと語り合いながら自分の考えを深めたり、広げたりしている様子がうかがえました。

 今日の午後は授業参観です。どの学年も子どもたちの学ぶ姿が見られることと思います。保護者の皆様の参観をお持ちしております。

1年生を迎える会 2

 2年生から「アサガオの種」のプレゼントもありました。どんな色の花が咲くのか楽しみですね。
 そして、最後は1年生からお礼の歌「さんぽ」の合唱がありました。元気いっぱい、明るい歌声で、2年生から6年生も笑顔いっぱいになりました。
画像1
画像2

1年生を迎える会 1

 本日は学級代表委員会が企画・運営した「1年生を迎える会」が行われました。
駒形小のみんなで、1年生を温かく迎え、お祝いをしました。
 少し緊張した顔で花道を入場してきた1年生たちですが、校歌の合唱では2年生から6年生に負けないくらい大きな声で校歌を歌っていました。
 在校生代表としてあいさつした学級代表委員長も「困ったことがあったら何でも聞いて下さい。」と言っていました。困ったときや心配なときは、優しいお兄さん、お姉さんたちにどんどん聞いてみましょう。
画像1
画像2
画像3

今年初めてのクラブ活動

 今日(22日)は、今年度初めてのクラブ活動が行われました。初めてのクラブ活動ということで、各自が所属するクラブを決めました。
 各クラブでは入れる人数は決まっていたものの、短時間で全員の所属するクラブが決まりました。その後、担当の先生の紹介です。どのクラブも担当の先生の発表があると、拍手をしながら喜んでいました。
 これから一年間、6年生を中心に楽しみながら活動ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

校外児童会

画像1
画像2
画像3
 本日4月19日は校外児童会がありました。これは初めての1年生の自力下校にあわせて、自分たちの通学班をもう一度確認し、安全な登下校の仕方を確認する行事です。
 班長がリーダーシップをとりながら、自分たちの登校班のメンバーを並ばせました。班の確認が終わった後に、担当の先生の話を聞いて集団下校となりました。
 集団下校の際には班長が先頭、副班長が後ろについて一列に並んで下校していきました。

おいしくいただきました

 給食が始まって一週間。1年生もおいしそうに給食を食べていました。
 まずは給食着に着替え、準備が整うまで自分の席で静かに座ってまっています。
 準備ができたら順番に給食を取りに行きます。今日はうどんなのでみんな慎重に移動をしていました。
 そして、「いただきます。」元気にあいさつをして、おいしくいただきます。
 食べ終わった後は、きれいに食器の片付けもできます。
 最後に席に戻って歯磨きもできました。
 この一週間でここまでできるようになって、すごいですね。
 来週からもおいしい給食が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

遊具の使い方を覚えよう!

 4月18日。1年生は体育の時間に校庭の遊具の使い方を学びました。
 先生の話を聞くときは、静かに座って先生を見て話が聞けています。上手に「前へならえ」をして、整列もできました。移動も先生の後について順番を守って移動できています。そして、実際に遊具を使ってみたときも、先生の言ったことをしっかりと守って使うことができました。
 とっても上手にできました。
画像1
画像2
画像3

国語の学習

画像1画像2
 今日は国語の授業の紹介をします。
 3年生は「自己紹介ビンゴ」という授業で、自分のことを上手に伝えるための言葉選びをしました。
 4年生は「1年間のめあてを書こう」という授業で、作文の書き方の基礎を勉強していました。先生が1人1人ノートを確認しながら教えてくれるので、みんな上手にかけていました。
太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018