最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:108
総数:86383

新入学生保護者説明会

 16日火曜日に本校体育館にて、来年度入学対象保護者向け説明会が行われました。 
 例年は入学してくる児童も参加して、説明を聞いたり、部活動を見学したりしていますが、今年度は新型コロナウイルスへの対策として保護者のみ参加で行われました。
 また、例年であれば生徒会生徒が説明をしますが、今回は生徒が作成した説明動画を見ていただきました。
 部活動見学は3月2日(火)から5日(金)で予定しています。6年生のみなさんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

GIGAスクール構想に向けて

画像1 画像1
 現在、学校では文部科学省が推進しているGIGAスクール構想の準備が着々と進んでおります。
 各教室には無線LANのアクセスポイントが設置されました。生徒たちはタブレット端末を使って授業中にもネットにアクセスできるようになります。
 職員もGIGAスクール構想の実現に向けての研修会に参加し、準備を進めています。

自作の足踏み式消毒スタンド

画像1 画像1
 本校の来賓玄関に足踏み式の消毒スタンドが新設されました。手を触れることなく、手指消毒用のアルコールを噴霧することができる優れものです。
 なんとこの消毒スタンドは1年生の金井くんが身近にあるものを活用して制作してくれました。足踏み式のポンプを使ったり、カラーボールを流用したりとアイディアあふれる作品です。
 来校の際にはぜひご利用ください。

27日の給食

 10月27日(火)合唱コンクールの日の給食は、ハヤシライス、ツナサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
 この日の給食のハヤシライスには、群馬県産の牛肉(群馬県産の黒毛和牛)が使われていました。
 とてもおいしい給食でした。11月の給食でも県内産の農畜産物が使われていますので期待していてください。

画像1 画像1

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
 本日の給食は「学校給食ぐんまの日」と「おっきりこみ給食」の日でした。
本日は群馬県産の食材を使用した給食でした。
 とてもおいしいおっきりこみでした。

群馬県産農産物を使ったメニュー 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は麦ご飯、チキンカレー、シーザーサラダ、牛乳でした。
 今回が群馬県産の農産物を使ったメニュー第2弾でした。
 チキンカレーにたくさん入った鶏肉。おいしかったですね。10月はどんな給食が提供されるのか楽しみですね。

アルコール消毒液の寄贈

画像1 画像1
 先日、教育公務員弘済会群馬支部よりアルコール消毒液の寄贈がありました。大切に使わせていただきます。
 ありがとうございました。

群馬県産農産物を使ったメニュー

画像1 画像1
 今年から国産の農産物を利用することを推奨する取り組みが始まりました。普段は給食に提供されない国産の農産物が提供される制度です。
 休泊中学校ではこの制度を利用して11日(金)は国産鶏肉を利用したチキントマトクリーム煮が提供されました。おいしかったですか?
 実は9月はもう一度この制度を利用した鶏肉料理が提供されます。
 さてそれはどんな料理でしょうか?興味のある人はもう一度今月の献立表を見てみましょう。

今週の生け花

今週の生け花は、スプレー菊とワレモコウとナンテンです。
 ワレモコウは漢字で「吾亦紅または吾木香」と書きます。ユニークな名前ですね。この名前がついた由来が面白いのです。
 その昔、この花の色は何色であるのかを多くの人が論争したところ、赤、紫、茶色と様々な色が出て中々一つに決まらなかったそうです。しかしながら、紅の花とは言い難く、紅色では無いだろうと言う話しになりました。するとどこからとも無く「我もまた、紅色だ」と言う声が聞こえてきました。
 議論していた人たちは「花が自ら紅色と言っている」と話し、この花は「自ら、我もまた紅色と言う花」だと、「吾亦紅」と名づけられたそうです。
 また、一般的には「吾木香」とも呼ばれています。木香とはインドではキク科の根を指し、木香に似た根をつける本種を吾(日本)の木香として「吾木香」と呼ぶと言われています。
 その他にも様々な説があるそうですが、面白いですね。
画像1 画像1

新しい先生 着任!

 本日から休泊中学校に新しい先生が着任されました。国の施策によって追加で配当された学習指導員の武井先生です。
 給食の時間に校内放送であいさつをいただきましたが、武井先生は海外の大学に留学され、その後現地で生活されるなど10年近く外国で生活されていたそうです。
 着任初日から授業にも出ていただきました。
 写真は5時間目の1年C組での様子です。英語で自己紹介されましたが、聞いている生徒たちも発音がすごいという顔をして聞き入っていました。また、生徒のノートをチェックしたり、分からないところをアドバイスされたりしていました。
 これから武井先生には1年生〜3年生の英語の授業のお手伝いをしていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の生け花

 今週の生け花はひまわりとスターチスとアカドラです。
さて、みなさんはどれがどの花だか分かりますか?
恥ずかしながら私が分かったのはひまわりだけでした。

紫の花がスターチスです。切り花として様々な場面で使われている花だそうです。

ということは・・・。
アカドラは分かりましたね。何でアカドラかというと、なんと葉が赤く色づくのだそうです。正確には赤いドラセナなのだそうです。
画像1 画像1

今週の生け花

画像1 画像1
 2学期が始まり、本校玄関に飾られている生け花も再開されました。2学期からも地域ボランティアの橋本さんが生けてくださっています。
 今回は黄色い花のスプレー菊、濃紺のリンドウ、そして鮮やかな赤い実がついているハマナスです。三色のバランスがとても美しいです。
 なんとハマナスの実はジャムになるそうです。

社会科の資料展示

 1年生の廊下に社会科の資料として前方後円墳と埴輪の模型などが展示されています。
現在本校の1年生では古代の日本の歴史の学習をしているのでしょう。
 写真だけではイメージがつかめないものも模型を見ることで、想像が膨らんでいきます。そしてもっとよいのは本物(実物)を見ることです。
 太田市は古代遺跡の宝庫でもあります。有名なのは天神山古墳です。イオンのすぐそばにある巨大な前方後円墳で、東日本最大(全国でも30位以内)の巨大古墳です。
 埴輪は新田荘歴史資料館と藪塚本町歴史民族資料館に行くと、太田市から出土した埴輪を見ることができます。太田市と言えば最も有名な埴輪は国宝になっている「武装男子立像」ですね。残念ながら太田市にはなく東京国立博物館にあります。
 最後に教科書にも載っている鉄剣は隣の埼玉県にある「さきたま史跡の博物館」に本物があります。これは一見の価値があります。(紙で作られたものが写真にも写っています)
 夏休みに興味のある人は史跡巡りをしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

今週の生け花

画像1 画像1
 今週の生け花は、ユキヤナギ、ハマユウ、ヒオウギズイセンです。
私は花には無頓着でどれがどれだか分かりませんでしたが、みなさんは分かりますか。
 ユキヤナギは一番奥に生けられている葉が多くある植物です。春には枝いっぱいに白い花をつけるそうです。花言葉は「愛らしさ」「静かな思い」だそうです。
 中央にある白い花はハマユウです。この色が示すとおり花言葉は「汚れがない」です。
 写真では分かりづらいですが、鮮やかな朱色の花をつけているのがヒオウギズイセンです。花言葉は「楽しい思い出」です。
 明日で6月も終了です。みなさんはどの植物に一番目がとまりましたか。
私はハマユウでした。

非常口掲示板の変更

 先日、本校の非常口掲示板が新しく変更されました。校舎内は軽量のボードになり、体育館はなんとLED式の掲示板へと新しくなりました。
 来校された際にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の生け花

画像1 画像1
 今週も橋本さんがお見えになって生け花を新しいものに変えていただきました。
カーネーションの黄色がとっても映えた鮮やかな生け花です。

区長会からの寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、休泊地区区長会様より消毒用アルコールハンドジェル24本の寄贈がありました。
 世の中ではアルコール消毒液が不足しており、入手することが困難な状況の中寄贈いただき、大変感謝しております。
 生徒たちの感染症対策のために有効に活用させていただきます。

 ありがとうございました。

生け花が変わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には様々な形で学校の活動に協力していただいている方々がいます。
橋本英子さんもその中のお一人で、月に数回ボランティアで学校に花を生けてくださいます。先日も玄関にある生け花を新しいものに変えていただきました。それ以外にも卒業式の生花なども用意していただいています。
 私は花を見ると気持ちが落ち着き、晴れやかな気分となります。みなさんはどうですか。
 本校の玄関ホールと職員室前に今回紹介した生け花がありますので、ぜひご覧ください。

学校の新しい生活様式 休泊中バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の新しい生活様式では、校内の清掃・消毒も大切です。
放課後、先生方は階段の手すりやトイレのドア、教室や廊下のスイッチなどを消毒しています。また、校内が清潔に保たれるように分担して掃除もしています。

学校再開 3

学校再開2日目朝の会の様子です。

担任の先生方は短い時間ですが多くのことを伝えようと要点を絞って説明しています。

そして、いよいよ明日からは授業が開始です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 修了式 退任式
3/29 学年末休業日開始

学校からの通知

学校だより

提出文書

保健だより

カウンセラーだより

給食だより

献立表

太田市教育委員会

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016