最新更新日:2024/05/07
本日:count up3
昨日:79
総数:84502

1年生 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は1年生の球技大会がおこなわれました。体育館でドッジボール、校庭でソフトボールを行いました。
 穏やかな天気の下、のびのびと楽しそうにプレーしていました。友達の活躍に声援を送る姿が微笑ましかったです。

生きてるだけで百点満点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1年生は5・6校時に群馬県助産師会から助産師さんをお招きして、命の大切さについての授業を受けました。
 様々な資料を提示しながら、生命の神秘、生命誕生の奇跡等をわかりやすく説明していただきました。
 体験や実験を交えて説明していただいたので、生徒たちも「自分たちはさまざまなことを乗り越えて、誕生してきたんだ。」、「私たち一人一人が今存在していることが奇跡なのだ」と実感したことと思います。
 助産師の先生方本日は大変ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも今日の授業のことを話題にしてみてください。


楽しかった校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(木)暖かい日差しの中、1年生が校外学習に行ってきました。
 今回の目的地は埼玉県こども動物自然公園、さきたま古墳群、埼玉県立さきたま史跡の博物館です。
 埼玉県こども動物自然公園は、現在200種近い動物たちが暮らす動物園で、特にコアラが飼育されている事で有名です。さきたま古墳群は、5世紀から7世紀にかけて築かれた前方後円墳が8基、大型円墳が2基、方墳が1基密集する全国的に珍しい場所です。そして、埼玉県立さきたま史跡の博物館には、教科書にも登場する「ワカタケル大王」の銘が刻まれた鉄剣があります。
 1年生は多くの動物たちと触れあったり、古墳に登って大きさを実感したりと貴重な経験ができたことと思います。

1年生福祉サポート事業 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は福祉サポート事業の一環として、車椅子バスケットボール元日本代表の塚本京子先生をお招きして、講演と車椅子バスケットの体験を行いました。
 1年生は、先生がなぜ車椅子バスケットを始めたのか、どんな経験をされてきたのかなどの話を真剣な表情で聞いていました。
 その後の車椅子バスケットの体験では、楽しみながらバスケットを行い。座った姿勢でシュートすることがどれほど難しいのかを体験していました。

授業の様子

 6月15日に行われた先生方の勉強会で美術の授業が公開されました。
 1年生の美術で「スケッチをしよう」という授業でした。始めにこれまでに行ったクロッキーとスケッチの違いが説明され、先生から「見て感じ取ったことを思い思いに表現することがスケッチだ」と説明がありました。そして、他のクラスの子がスケッチをしている様子の動画が映され、「よく見る」ということのポイントがわかりやすく説明されました。
 今回のモチーフは何と「にぼし」でした。先程の先生からの「見方」のポイントを意識しながら、生徒たちはにぼしをよく見て、思い思いのスケッチを行っていました。
 どの生徒もこの時間、本当に集中しており、時間も忘れてスケッチに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 6月15日に行われた先生方の勉強会で公開された理科の授業の様子です。
 今回の理科の授業は1年生で「4種類の粉が何か調べてみよう」という学習で、食塩、砂糖、片栗粉、クエン酸という見た目だけでは判別のつかない4種類の粉末を特定する方法を生徒たちが様々な意見を出し合って考えていました。
 今まで学んだことを思い出しながら数多くの意見を話し合っていました。リトマス紙を使う、虫眼鏡で確認する、蒸発させる、物を磨いてみる、水に溶かす、水に溶かして重曹を入れてみる、氷水に入れるなど様々な意見が出てきました。
 自由に意見が言い合えて、楽しそうに話し合っている姿が印象的な授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの見方や考え方を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して2ヶ月が過ぎようとしている1年生を対象に本校の青木スクールカウンセラーが「ものの見方や考え方を知ろう」という授業を行いました。
 ものの見方や考え方は人それぞれ違うこと。そのため人によって「同じ出来事」でも考え方によっては悩みの重さが違ってくることを説明されました。そして、そのようなときにどうすればよいのかというヒントが授業の中で生徒たちにアドバイスがありました。

先輩の話を聞こう

 21日1年生はキャリア教育の一環として、現在実習に来ている3名の先生から中学校時代の話を聞こうという企画「先輩の話を聞こう」を行いました。
 3人の先輩達からは中学校時代の思い出と1年生へのアドバイスが語られました。
 玉城先生からは成績が伸び悩んでいたときに先生からもらった「学んだことをまとめる」というアドバイスを常に心がけて学習を進め、今ではその時苦手だった教科が得意になったこと。生徒会長を経験して人前で話すことが苦にならなくなったこと。などいろいろな話を聞くことができました。
 宮崎先生からは興味を持ったこと、疑問に思ったことはどんどん先生に聞いてみることで、多くのことを学ぶことができること。目標を持って部活に取り組むことでそれが成果に結びついていくことなどの話しを聞くことができました。
 清水先生からは進路に向けて一番大切なことは夢は意外に近くにあり、夢に向かって頑張り続けることでかなうことがあること。今やっていることに一つも無駄なことはない。諦めずに続けていったときに、その続けてきた力が今後も頑張れる力になっていくことなどの話しを聞くことができました。
 1年生のみなさんは真剣な表情で、うなずきながら先輩の話を聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

琴を弾こう

 現在、音楽の時間では琴の学習が行われています。
 今回1年生の授業では「平調子のよさを味わって演奏しよう」ということで、生徒たちが楽しそうに演奏に取り組んでいました。
 最後に課題曲の中から自分で選択した曲を演奏しましたが、上手に演奏できていました。
 新型コロナウイルスの影響を受けながらも、工夫をして音楽の授業が進められています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの通知

学校だより

カウンセラーだより

太田市教育委員会

教育相談だより

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016