最新更新日:2024/05/07
本日:count up138
昨日:99
総数:342560

消費生活センター出前授業  2年生

画像1 画像1
29日(木)の家庭科の授業では、消費生活センターの職員の方々に講師をお願いしました。消費生活センターは、トラブルについての相談を無料でできる公的機関です。(太田市役所の2階にあります。)
 中学生も消費者であり、これから「カシコイ消費者」になっていくために、「契約」やトラブル回避、インターネットの危険性などについて学びました。

7期生が学校のリーダーです!  2年生

画像1 画像1
〜後期生徒総会(30日)では3年生からリーダーの立場を引き継ぎ、2年生が運営の中心となりました!〜
新しい生徒会本部役員、後期専門委員会の委員長、生徒総会の議長など、2年生が生徒会活動の中心を任されるようになりました。もうすぐ最上級生になるという実感が湧いてきたでしょうか?
 例えば、全校で集まった時の校歌のピアノ伴奏などは、これから2年生が務めます。こうした仕事に対して積極的に立候補してほしいです。一人一人が自覚をもち、責任のある行動で、太田中学校をさらにすばらしい学校にしていきましょう。

百人一首 練習  1年生

画像1 画像1
百人一首の練習にも熱が入ってきています。物事には得手不得手もありますが、最大限の努力をして臨むことで個人の能力の伸長が期待できます。楽しみながら、工夫していけるとよいですね。

漢検必勝法

画像1 画像1
30日の全校集会では、今井校長先生から『漢字検定必勝法』と題した講話がありました。部首に視点を当て、アドバイスをいただきました。こつこつと努力を積み重ねていかなければならない部分も多々ありますが、原理・原則といったポイントを押さえて学習することで、時間を節約でき、さらにその効果も高まってきます。校長先生の助言を踏まえ、自分自身の学習に生かしていきましょう。また、以前も伝えたように、各種検定、資格取得は自分自身の武器となります。積極的に挑戦できるといいですね。英語検定にも挑戦しましょう!!!

アンサンブルフェスティバル

画像1 画像1
打楽器六重奏
木管八重奏
金管八重奏
木管四重奏
 参加したすべてのチームが金賞というすばらしい結果になりました。日頃の練習で培った成果が十分に発揮され、よかったですね。1年生にも参加者がおり、これからがとても楽しみです。
 フェスティバルの前には昼休みコンサートが開かれ、太田中にエレガントで華やかな音楽が響き渡りました。とても癒やされました。ありがとう&おめでとうございました!! 

高校の勉強始めました。   3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
中高一貫校の利点として、国語、数学、英語は、中学3年の3学期から、高校の学習内容に入ります。数学は高校の先生がメインで進めながら、中学の先生とのT.Tで授業をします。

社会科   3年生

画像1 画像1

創造未来学習〜プレゼン力を磨きましょう!〜   2年生

画像1 画像1
2月26日(水)の2〜4校時に授業参観として、各自がテーマを決めて1年間追究してきた成果を発表します。23日(木)の授業において、ペアを組んで本番と同じ時間で実際に発表し合いました。
 発表する側の子は身振り手振りを交えて一生懸命に話したいことを伝えようとしていました。自分の興味のあることを伝えることは楽しいのだろうなと思いました。聞く側の子はうなずきながらよく話を聞いていました。よい雰囲気で練習ができていました。発表することは難しいですが、経験を重ねてほしいです。自分の考えを伝えることは、とてもおもしろく楽しいことです。

吹奏楽部〜お昼休みコンサート〜

部活動の様子では、教室での姿とちがった面が見られるので、とても楽しいです。今週は吹奏楽部のお昼休みコンサートに行ってみました。吹奏楽部の先輩たちやクラスの友が応援に来てくれていました。真剣に演奏する姿がとてもかっこよかったし、すごく迫力がありました。
勉強もがんばっています。数学の朝補習の様子を見に行ってみました。数学や英語は地道な積み重ねが特に大切な教科です。「文武両道」を目指してがんばっていきましょう。
画像1 画像1

行事を盛り上げ、学年の団結を強めよう!  2年生

画像1 画像1
2年生での宿泊行事「スキー合宿」(2月12・13日)と百人一首大会(2月14日)が近づいてきました。
 23日(木)の学活では、スキー合宿のスローガンや部屋割り等を話し合いました。来週の土曜スクールではスキーの基本的なことをみんなで勉強します。
 百人一首大会はクラス対抗戦です。競い合う中でそれぞれのクラスのまとまりが強まり、学年の雰囲気が盛り上がっていくとよいと思います。子ども達には、週末を利用して百人一首をたくさん覚えてきてもらい、行事に夢中になってほしいです。

※写真は百人一首大会のスローガン(掲示用)を作成中。(美術部)

−196度の世界   1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
紹介が遅くなってしまいましたが、年末に行われた科学教室の様子を紹介します。みんな楽しそうに活動していましたね!

〜最後の百人一首大会!熱くなろう!〜  3年生

画像1 画像1
ちはやぶる 神代もきかず この絆
熱き勝負に胸躍りつつ

最後の百人一首大会!熱くなろう!

 16日に図書文化委員会から百人一首大会についての集会が行われるはずでしたが、残念ながらインフルエンザ等感染拡大の心配もあり、中止となってしまいました。代わりに各クラスにて図書文化委員さんが熱い思いで、百人一首大会についてスローガンやルールの説明をしてくれました。最後のクラス対抗学校行事、熱い勝負に胸躍りながら、ぜひクラスの絆を深めてもらえればと思います!熱い熱い勝負にするためにも、練習あるのみ。努力を積み重ねたものだけが味わえる、本当の楽しさを実感してほしいですね。そしてぜひ3年生には、上の句で勝負!宜しくお願い致します。

思いやりについてじっくり考えました  3年生

画像1 画像1
10日(金)に道徳の公開授業が行われ、関東学園大学の学生さんが、B組の授業の様子を参観に来ました。50人近くの学生に囲まれながらも、B組らしいいつも通りの授業の雰囲気で思いやりについてじっくり考えたり、それぞれがグループになって意見を交流したりしていました。
教材は「カーテンの向こう」。登場人物ヤコブの言動を考えることで、自分を支えている人達の「思いやり」に気づき、自分も周囲の人に対して「思いやりの心」で行動しようと意欲を持てたようです。

生徒の感想
自分だったらヤコブのように希望を持ってもらうように話すことはできなかっただろうなと思った。でも苦しんでいる人のために何かしてあげることは素晴らしいと思うし見習わないといけないなと感じた。これからは他の人のことを思った優しい行動ができるようにしたいなと思った。

自分がもう何もできなくなったり、前に進めなくなったりしたときにこの話のように1つの希望があったら、絶対に楽になると思うし救われると思うから、そういう面でヤコブの取った行動には感動した。今後はどんな小さなことでも誰かのためになることだったら、その行動はやめないで少しでも希望を与えられる人になれたらいいと思います。

初心を忘れずにがんばっていこう!  2年生

画像1 画像1
〜25日は9期生の入学者選抜検査ですね。選抜検査から2年経った現在の自分を振り返ってみましょう!〜
 各クラスに「太田中生徒像」が掲示されています。これは初代生徒会本部役員(3・4期生)が、当時の生徒達の意見を取り入れ、生徒総会で決めたものです。「私は太田中をいい学校にするためにがんばります!」と言っていた本部役員の生徒が中学校卒業後の春休みに直筆の紙を持って来てくれました。(※それが現在も使われています。)

太田中生徒像
一.自ら考え、失敗を恐れず行動する
一.初心を忘れず、夢に向かって努力する
一.友を思い、切磋琢磨し合う
 
どの言葉も大好きですが、今回は二つ目の「初心を忘れずに〜」に目を向けてほしいと思いました。「初心」や「夢」を自分なりに振り返ってみましょう。「夢」や「明日」に向かって励み、楽しんでいる子どもはとても輝きます。

調理実習第二弾!  1年生

画像1 画像1
調理実習第二弾!『鮭のムニエル』作りを行っています。多少のイレギュラーはありながらも、準備、調理、片付けとだいぶ手際がよくなってきたようです。見た目も味もすばらしかったです。

百人一首大会に向けて  1年生

画像1 画像1
2月14日に行われる百人一首大会に向けて、図書文化委員がルール等に関する説明を行いました。組み合わせなどもよく確認しましょう。
 太田中の百人一首はレベルが高く、ほとんど上の句で札を取り合います。冬休みを使って何首くらい覚えましたか?個人、クラス対抗で順位も出るので、体育大会、合唱コンクールに次ぐ大きなイベントといえます。あと一ヶ月弱となりましたが、一首でも多く覚えて当日を迎えるようにしましょう!

福祉勤労体験 事前学習スタート 1年生

3月に実施予定の職場体験の学習がスタートしました。先週はガイダンスを行い、学習の心構え、見通しを確認しました。今後は、自己PRカードの作成、事前打合せに向けた事業所調べ、ソーシャル・スキル・トレーニングなどを行いながら準備を進めていきます。事前・事後学習を含めてとても貴重な体験となります。プレッシャーも感じるかもしれませんが、自分なりに職業観・労働観をもちながら今後の人生についてじっくりと考え、実りある学習にしていきましょう。
 昨日から早速緊張しながら事業所に電話をかけ始めました。
画像1 画像1

令和2年のスタート

画像1 画像1
7日(火)の始業式では、校長先生から今年のスタートに気持ちが高まるお話をいただきましたね。テーマは今年の干支「庚子(かのえ・ね)」
 まず、その庚と子の漢字の意味を説明があり、「庚子は新たな芽吹きと繁栄の始まりを表す。新しいことを始めるとうまくいく年になる。みなさんも新しいことに積極的にチャレンジするとよいでしょう。」と話してくださいました。
 そしてその後、学年通信でも紹介した鹿の秘密がいよいよ校長先生ご自身の口から明らかになりました。校長先生がみんなと一緒に行った修学旅行で購入したおみやげのあの鹿です。東大寺大仏殿の売店で一目惚れして購入したものです。「この鹿のすばらしさを知った皆さんはきっとうんがよくなるでしょう。辛いことや苦しいことがあってもなにくそと頑張れると思います。3学期も何とかふんばって、充実した毎日にしましょう。」と締めくくられました。始業式のお話、とっても楽しくておもしろかったですね。新学期がワクワクした気持ちでスタートしました。
 みんなが楽しく学校生活が送れるように、協力して頑張っていきましょう!

イングリッシュキャンプ

画像1 画像1
冬休み中の12月25日〜27日、株式会社ISA(アイエスエイ)主催のイングリッシュキャンプが埼玉県の国立女性教育会館で行われました。今回は42名の太田中生が参加しました。1年生も16名が参加し、様々なカリキュラムのもと、たくさん英語に触れながら楽しそうに活動していました。こういった機会はとても貴重ですね。

5年生対象説明会  1年生

画像1 画像1
12月21日(土)に5年生対象の太田中説明会が行われました。1年生19名が、『太田中の生活』、『太田中の学習』、『太田中の行事』の3つを紹介しました。原稿やスライド作りから始まり、リハーサルを何度も重ね、準備をしてきました。その努力が報われ、本番ではすばらしい発表を披露することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466