最新更新日:2024/05/07
本日:count up31
昨日:218
総数:342671

今後の連絡をメール配信でお知らせしています。

画像1 画像1
休校時、学校からの連絡ははなまるメールでお知らせします。

登録先の名前は生徒名でお願いします。
複数のアドレスを登録しておいてください。
登録は以下のリンクをクリックするか QRコードからお願いします。
http://0276313321.renrak.mobi/

 

卒業の日が迫ってきました  3年生

画像1 画像1
明日から15日まで休校となります。先生たちにとっては、皆さんとの卒業までの貴重な時間が突然なくなってしまい、正直動揺しています。とはいえ冷静になって考えてみると休校明けには、当然卒業式が目前に迫っています。縮小を余儀なくされる卒業式ですが、今できることをしっかり行うことしかないと、先生たちも皆さんも自分自身にそう言い聞かせ、残りの中学校生活の日々を大切にし例年と異なる形になっても動じることなく、きちんとした態度で、一人一人の心に残る卒業式にしていきましょう。
 休校明けから少しずつ卒業式準備が始まる予定です。練習時間もあまり取れないとは思います。どんな形の卒業式になるかも未定ですので、練習するのかもまだわかりません。しかし太田中6期生として全員で力を合わせて取り組めるものは、この卒業式が最後です。ぶっつけ本番になるかもしれませんが、一緒に創り上げていくことを存分に楽しみましょう。そして、規模を縮小したとしても、6期生の笑顔と絆の花が満開の温かみのある卒業式にしましょう。

スペシャルウィーク活動  3年生

画像1 画像1

高校生になる自覚  3年生

画像1 画像1
21日金曜日に、入学内定書授与式が行われ、市立太田高等学校の竹内敏彦校長先生からお話をいただきました。竹内校長先生からは、太田中生が日頃から自ら考え行動し、色々な行事を積極的に企画運営している姿が非常に素晴らしいと褒めていただきました。そして、中学で培ったその力を、高校入学後も引き続き高めていってほしいということ。高校は出席日数が進級・卒業に直接関わってくるので、毎日の学校生活を大切にしてほしいということ。18歳で成人を迎えるこの高校3年間はその準備期間でもある自覚を持ってほしいということを話されました。また、3つのキーワードとして「変化・多様性・予測困難」を挙げ、いずれにしても柔軟に対応できるたくましい心を育てていく必要があることを話してくださいました。
 卒業まで、あとわずか。より強い意識をもち、さらに新しい目標を掲げる期間にしてほしいと思います。また、義務教育を終わるに当たって、いろいろなことに感謝を伝える機会をもってほしいと思います。最後にもう一回り大きく成長してください。

「いじめ防止授業」  2年生

画像1 画像1
27日(木)の学活の時間に「いじめ防止授業」を行いました。この授業は、生活委員が企画したものです。生徒達だけで1時間の授業を進められるところが立派でした。
 授業内容としては、中学生に起こりやすい具体的な事例を取り上げました。どのような行為がいじめにあたるのか、いじめを防ぐためにはどんな行為を選択すればよいのか、話し合いました。いじめの定義を法律の面から捉えるなど、正しい知識も学びました。立ち止まって考える力、正しい知識、そして勇気を大切にして、いじめと戦える強さを身につけていきたいですね

百人一首大会  3年生

画像1 画像1
最後の百人一首大会。優勝はC組!C組はなんと体育大会・合唱コンクールに続いての三冠達成です!おめでとうございます。そして最も素晴らしいのは、A組もB組も素直にお互いを認め、自分たちのクラスの頑張りも褒め称えられるところ!楽しかったですね。

百人一首大会  2年生

画像1 画像1
スキー合宿の翌日に百人一首大会がありました。疲れが残っていたと思いますが、子ども達は元気よく行事に取り組んでいました。立派でした。本校の百人一首大会は、上の句が詠み終わらないうちから札を取り合うハイレベルな戦いです。歌が詠まれる瞬間の静寂から、ピリピリした緊張感が伝わってきました。全校生徒で真剣勝負を楽しめる雰囲気を作り出せるところがすばらしいと思いました。
 3年生や1年生との交流戦や、閉会式で学校長が話題にした「現代学生百人一首」のことなど、たくさんのよい刺激を受けたと思います。来年度、どこまでレベルを上げていけるか、子ども達の成長が楽しみです。

百人一首大会   1年生

画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466