最新更新日:2024/05/16
本日:count up80
昨日:207
総数:344494

12月1日 税の大切さを実感。3年生の「租税教室」

★今日の7校時に、館林税務署管内租税教室推進協議会主催の「租税教室」が文化棟ホールで行われ、社会科・公民の学習の発展として3年生の生徒が受講しました。

★この「租税教室」は、次世代を担う児童・生徒が、税の意義や役割を正しく理解できるようにすることを目的に、館林税務署管内の市町村の小・中・高等学校で毎年開催されている事業です。

★今日は講師として、太田市役所の収納課の方お二人にお出でいただき、お話を伺いました。

(1)「宝くじの当選金には税金がかかるか?」
(2)「拾ったお金(例えば1億円)を警察に届けて、最終的に自分のものとなる場合に、税金がかかるか?」
(3)「メダルを獲得したオリンピック選手がもらう報奨金には、税金がかかるか?」

などの、税金に関わる興味深いクイズなども織り交ぜながら、楽しく学習が進みました。

★もし、税金がなかったら、私たちの日常生活はどうなってしまうのか、ということを取り上げたアニメも見せていただきながら、改めて生徒たちは税金の役割と大切さを実感していました。

★講師の方からは、感想や質問をしっかり述べる本校生徒の様子を褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 2年生の美術「木彫時計」の製作状況

★10月のブログでも紹介した、2年生の美術「木彫時計」の制作の様子です。

★以前のブログでは、時計のアイディアスケッチを描いたり、時計の文字盤となる正方形の板に模様や絵を写し取ったり、電動糸のこで正方形の板を丸い形に切ったりしているところを紹介しました。

★これらの工程を経て、現在は板に描いた模様や絵を彫刻刀で彫ったり、色づけをしたりしています。

★どの生徒も自分のイメージどおりに作業を進めていて、完成が近づいています。最後まで丁寧に仕上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1年生の体育「長距離走(駅伝)」

★今日から12月ですが、校庭は風もなく穏やかな天気です。

★写真は1年生の体育「長距離走」の授業の様子です。1学期には短距離走でバトンを使ってのリレーをしましたが、今回は長距離走で「駅伝」に取り組んでいます。1チーム7人で、バトンではなく襷(たすき)をつなぎます。

★入念な準備体操とウォーミングアップに続いて、駅伝が始まります。一部学校の周りの歩道も使いながら、一人が750m走って次の友達に襷を渡します。

★どの生徒もチームのために、1秒でも早く次のメンバーに襷を渡せるよう一生懸命走っていました。

★自分が走り終えた後には、チームの仲間を応援する姿も見られ、どのチームもチームワークのよさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 「太田中プチしゃべり場」が上毛新聞で紹介されました

★すでにご覧になった方も多いことと思いますが、一昨日(28日・土曜日)の上毛新聞に「太田中プチしゃべり場」の様子が掲載されました。

★まだの方がいらっしゃったら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

11月30日 「太田中プチしゃべり場」大成功!(3)

★今回の「太田中プチしゃべり場」は、参加した生徒も保護者も教師も、自然な形で自分の考えや本音を出し合える、とても素敵な語らいの場となりました。参加した生徒、保護者のみなさん、たいへんありがとうございました。いずれまたこのような場をもつことができたらいいですね。

★真ん中の写真は、しゃべり場に参加した感想を述べる保護者の方の様子、そして、下の写真は、しゃべり場終了後に、充実した表情で写真に収まる参加者の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 「太田中プチしゃべり場」大成功!(2)

★様々な話題で楽しく語り合うグループの様子です。

・「親子げんかをしたときには、どうしていますか?」
・「日頃、家庭での勉強時間はどれくらいですか?」
・「駅から学校までの道路で、はみ出して歩いている人がいて危ない。定期的に安全委員会の生徒と先生たちで協力して声かけ指導ができないか?」
・「高校との交流をもっと行いたい」

★1年生から先輩たちに、積極的に質問をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 「太田中プチしゃべり場」大成功!(1)

★先週の金曜日に、PTA本部・生徒会本部共催による、「太田中プチしゃべり場」が開催されました。

★日頃思っていてもなかなか言い出せないことや素朴な疑問、太田中をさらに素敵な学校にするための提案、学校や家庭での生活における悩みなどについて、生徒、保護者、教師がそれぞれの立場で、肩の力を抜いて自由に語り合うという趣旨のもと集まった生徒22名、保護者14名、そして教師が、約1時間半にわたって率直な思いを出し合いました。

★初めての行事で、どのような展開になるか不安もありましたが、あちこちのグループから笑い声も聞こえるなど、終始和やかに話し合いが進みました。

★途中でメンバーを入れ替えながらのしゃべり場でしたが、1時間半では足りないくらい話が盛り上がり、たいへん充実した行事となりました。

★写真は、この行事の趣旨について参加者に説明するPTA会長さんの様子、そしてグループでの話し合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 「3つの可能性の未然防止」にご協力を

★新型コロナウイルス対策を話し合う政府の分科会は、急速に感染者が増加する一部地域では、今後3週間の感染予防対策を集中して行う必要があると提言しました。ニュースでは、これを「勝負の3週間」と名付けていますが、大都市だけでなく、この「勝負の3週間」の意識は、私たちももつ必要があると考えます。

★先週の3連休前には、太田市教育委員会から、3連休中の感染拡大防止に向けた「お願い」の連絡がありましたが、週末を迎え、改めて教育委員会から感染の未然防止に向けた「お願い」が出されましたので、お伝えいたします。

【お願い】
○市内外では、家庭内感染の報告が増えています。また、家庭からの連絡が遅れ、登校したその日に同居家族の陽性が判明し、その結果、学級や学年、全校の集会や活動、校外へ出かける行事等で、感染が広がる危機が複数生じました。

○そこで、以下に挙げる「3つの可能性の未然防止」について、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(1)本人感染の可能性
★児童生徒本人に発熱等の風邪症状が見られる場合は、無理をせず症状が治るまで自宅で休養するなど、ご協力をお願いします。

(2)濃厚接触者・感染拡大になる可能性
★同居家族がPCR検査を受ける場合も、お子様が「濃厚接触者」となる可能性があるため、学校に速やかに報告をお願いします。また、「感染拡大」を防ぐため、同居家族の検査結果が出るまでは、念のため自宅で様子を見るなど、ご協力をお願いします。

(3)家庭内感染の可能性
★家族に風邪症状等が見られるなど「家庭内感染」が心配される場合は、念のため自宅で様子を見るようご配慮ください。

※なお、上記のような理由でお子様が学校に来られない場合には、これまで同様「欠席」にはせず、「出席停止」の扱いとさせていただきます。

★以上ですが、この週末も、感染防止に向けよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

11月27日 2年生「前橋校外学習」の計画作り

★2年生は、12月に「東京校外学習」を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染の広がりから、今回の実施を中止しました。

★もともと、この「東京校外学習」は、生徒たちがグループで特色のある企業や公共施設を訪問して視野を広げたり、自分の将来の進路選択の参考にしたりするために、本校のキャリア教育の一環として行ってきたものです。

★東京へ行くことが難しい現状を踏まえ、今回は視点を変えて、県庁所在地である前橋をグループで巡ることを通じて、生徒が郷土群馬を知り、グローカル(グローバルとローカルを合わせた造語)な視野で物事を考える力を身に付けられるようにする目的で、「前橋校外学習」を行うこととしました。

★また、グループで話し合いながら計画を立てる「計画立案力」や、公共交通機関を使いグループで行動する中で、生徒がその場にふさわしいマナーを身に付けたり、リーダーシップやチームワークの力を高めたりすることもねらっています。

★写真は、パソコンを使って、出発地点である前橋駅から各グループの目的地までの行き方や所要時間等を調べているところです。計画書には、目的地として、前橋工科大学や生涯学習センターなどが書かれています。

★感染症対策をしっかり行い、有意義な体験となることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 本日開催!「太田中プチしゃべり場」

★「太田中プチしゃべり場」の当日を迎えました。初めての試みでどのように話が進むか分かりませんが、楽しい語らいの場になることを期待しています。

★今日の朝8時の段階で、参加者の人数は保護者、生徒合わせて30人となりました。会場は、密を避けられる広い場所ということで、高校の大会議室で行います(高校棟2階)。参加される保護者の皆様は、中学校玄関よりお入りいただき、中学校2階の連絡通路を通って高校棟へお進みください。
画像1 画像1

11月26日 生徒会本部役員「認証式」(2)

★全校放送での「認証式」に続き、校長室で新本部役員のみなさん一人一人に、「認証状」を手渡しました。

★緊張した様子でしたが、「これからしっかり頑張りたい」という気持ちが、新役員それぞれから伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 生徒会本部役員「認証式」(1)

★「中間テスト」が5校時で終了しました。その後の6校時には、生徒会本部役員の「認証式」を全校放送で行いました。

★はじめに、新生徒会本部役員を代表して会長より挨拶、続いて、旧本部役員一人一人から退任の挨拶がありました。

★旧本部役員のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で諸行事が中止・制限される中、チームワークとアイディアで暗くなりがちな学校生活に元気を与えてくれました。たいへんな中でしたが、お疲れ様でした。

★新本部役員のみなさんは、旧役員の後を引き継いで、太田中学校がさらに素晴らしい学校となるよう、精一杯頑張ってください。みなさんのリーダーシップを期待しています。

★写真上は、新生徒会長の挨拶の様子、下は、旧本部役員のみなさんの挨拶の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 明日開催!「太田中プチしゃべり場」

★現在、生徒たちは、5教科の「中間テスト」の真っ最中です。

★さて、前にもお伝えしましたが、明日の16:00から「太田中プチしゃべり場」が開催されます。今朝の時点で、参加予定者は、保護者14名、生徒13名の計27名となっています。

★初めての行事ですが、よいものにしようとPTA本部のみなさんも生徒会本部役員の生徒も張り切っています。

★当日の参加も受け付けますので、気軽に参加してください。特に、生徒の参加は大歓迎です。明日のしゃべり場の様子は、後日、このブログでも紹介いたします。
画像1 画像1

11月25日 本年度最後の「中間テスト」前日

★明日は「中間テスト」です。先月の「期末テスト」の時の自分の取組を振り返って、計画的に準備を進めてきた生徒も多いことと思います。

★明日は、落ち着いて、「自分らしく」、「いつもどおり」全力で頑張ってください。

★今週金曜日の「太田中プチしゃべり場」も、まだ参加募集中ですので、よろしくお願いいたします。特に、生徒のみなさんの参加を待っています。
画像1 画像1

11月25日 3年生「総合的な学習」の発表(4)

★一番上の写真と真ん中の写真は、それぞれ、「寝る〜質のいい睡眠について」、「安心・安全な飛行機に乗るために」の発表の様子です。

★一番下の写真は、3年生の発表を真剣に聞く1年生の様子です。発表を聞きながら、たくさん感想も書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 3年生「総合的な学習」の発表(3)

★写真は上から、「配色による印象の変化」、「文豪たちの本を読もう!〜意外な一面!、人間味あふれる文豪たち」、「オーガニック野菜を楽においしく作る」の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 3年生「総合的な学習」の発表(2)

★昨日行われた3年生の「総合的な学習」(創造未来学習)の発表の様子の続きです。

★写真は上から、「絶滅種と絶滅危惧種〜6回目の大量絶滅」、「睡眠と笑いの関係〜質の良い眠りにするために」、「見せる主題〜最強のサムネ(サムネイル)を作る」の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 3年生「総合的な学習」の発表(1)

★今年度のはじめから、3年生が自分でテーマを決めて追究を進めてきた「総合的な学習」(創造未来学習)の発表が、5時間目から始まっています。

★3年生全体を7つの班(A・B・C組混合で一班15名編成)に分け、教室を含めた7つの会場で発表を行っています。各会場の発表は1年生にも聞かせるようにし、先輩の追究の仕方や発表の仕方を学べるようにしています。

★発表時間は一人7〜8分ほどですが、それぞれパソコンを使いながら個性的なテーマで発表をしていました。

★写真は上から、「効果の出やすいストレッチとは」、「蚊に負けるな!〜特徴と対処法と治療法」、「エッセイ〜感情を言語化する〜」の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 「言葉のノート」の取組の様子(報告)

★今年度、国語の教師の呼びかけで始まった「言葉のノート」の取組については、以前にもブログで紹介いたしました。その中間報告とも言える掲示が、多くの生徒の目に付く階段そばの壁面に貼られています。

★それぞれの生徒が、様々な授業の中で「これは」と感じた言葉や、覚えておきたい言葉、そして初めて出会った言葉などを、必要に応じて意味も調べて「言葉のノート」に書き留めています。

★この取組がすぐに役立つようになるかは分かりませんが、後になって必ず有意義であったと思える日が来ると期待しています。自ら言葉に向き合っている姿勢が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 「中間テスト」2日前です

★全国的に新型コロナウイルスの感染者が増加し、第三波が来たと言われています。そのような中、「我慢の3連休」が終わりました。

★さて、明後日は、今年最後の「中間テスト」です。今年は新型コロナウイルスによる休校期間が2か月もあったため、例年とは違う形で、7月に「中間テスト」、10月に「期末テスト」を実施しました。そして、今回はまた「中間テスト」となります。

★一日だけの、5教科の「中間テスト」となりますので、「全集中の呼吸」で頑張ってほしいと思います。諦めずに、正々堂々と全力を出し切ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

理科

理科2年

理科3年

太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466