最新更新日:2024/05/16
本日:count up79
昨日:207
総数:344493

12月15日 1年生の家庭科「食品の選び方を考えよう」

★1年生の家庭科では、「食品の選び方を考えよう」という単元を学習しています。

★授業の前半では、生鮮食品と加工食品の特徴について確認します。
「生鮮食品」‥鮮度が低下しやすい、生産量が多く味が良い時期がある(旬や出盛り期)等
「加工食品」‥生鮮食品に加工をしたもの、保存性を高める・調理の手間を省くなどの目的がある、食品添加物が入っていたりする等

★その後、「食品の選択と購入について考えよう」という課題で、食品を選択する(買う)時の観点について、全員で話し合っていきます。

★生徒からは、「色、つや、大きさ」「傷がないかどうか」「新鮮かどうか」「値段」「材料」「賞味期限や消費期限」などの観点が次々に出されます。

★また、買い物に行った場面を思い出しながら、次のような実感のこもった発言をする生徒もいて、授業がとても盛り上がっていました。

「夕方のタイムセールで、値段が安くなったときに買う」
「フルーツは、試食をしてみて買う」
「産地が国産かどうかで買う」

★これらの活動をとおして、生徒は賢い消費者になるための観点を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 今年の漢字は「密」に決定!さて、太田中は?

画像1 画像1
★日本漢字能力検定協会が主催する「2020 今年の漢字」の投票結果が昨日発表されました。今年は新型コロナウイルスが世界中で流行したたいへんな一年でしたから、大方の予想どおり、その関連の漢字が多く見られました。

◆第一位‥「密」、第二位‥「禍」、第三位‥「病」

★「3密」「密を避ける」という言葉が毎日のように聞かれた今年でしたから、当然の結果と言えると思います。

★今年は、この「密」という漢字がマイナス(良くないこと)の意味で使われる一年でしたが、来年は、少しでも人と人との交流が密接になり、良い意味で使われるようになればよいと思います。

★ところで、投票開始から一週間が経った、太田中の「今年のあなたの漢字」の方はどうかと言いますと、投票率が伸びず苦戦しております。現在の投票率は24%で、全校生徒の四分の一しか票が集まっていません。

★しかし、昨年も締め切り前日までは投票率が49.8%で、その後の最終日の追い込みで、最後は76.8%となりました。

★残りあと4日。昨年の再現、太田中生の最後の追い込み、太田中生の底力に期待しています。

12月14日 2年生の国語「パネルディスカッション」の様子(2)

★先ほどのパネルディスカッションの続きです。

★パネルディスカッションには、パネリスト同士の白熱する討論がかみ合うように論点を整理したり、話題を変えたり、フロアーの聞き手に積極的な発言を促したりする「司会者」役の生徒と、パネリストやフロアからの発言時間をしっかり管理する「計時」役の生徒もいます。

★今日のパネルディスカッションは、「司会」役の生徒も、「計時」役の生徒もそれぞれの役割をしっかり果たしてくれたおかげで、スムーズで、なおかつ深まりのあるパネルディスカッションとなりました。

★聞いていて、とても聞き応えのあるパネルディスカッションでした。2年生の話し合いの力の高まりを感じることができました。今後、B組やC組でも行う予定とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 2年生の国語「パネルディスカッション」の様子(1)

★2学期も残すところあと2週間となりました。

★今日の2年生の国語では、「パネルディスカッション」をしていました。パネルディスカッションは、一つのテーマに沿って、異なる意見をもつパネリスト(発表者)が、フロア(聞いている人)の前で討論をした後、フロアも討論に加わって全体で議論を深める話し合いの方法です。

★また、パネルディスカッションのねらいは、様々な考え(異なる意見や視点)を知り、自分の考えの幅を広げることにあります。必ずしも一定の結論に達する必要はありません。

★今日は2年A組のみなさんが、「推(お)すべき世界の食文化」をテーマに、3人のパネリスト(それぞれの立場のグループの代表者)の意見発表と討論を聞きながら、熱心に話し合っていました。

★3人のパネリストは、推すべき食文化として、それぞれ「イタリアン」「アメリカン」「和食」の立場で、グループを代表して自分の主張を述べていました。

【それぞれの主張(それぞれの料理のよさ)】
◆イタリアン‥見た目がおしゃれ、一つの料理でたくさんの種類がある等
◆アメリカン‥料理にボリュームがある、チェーン店が多くコスパもよい等
◆和食‥栄養バランスがよい(健康によい)、歴史と伝統がある等

★写真は上から、自分の意見を述べるパネリストの様子、パネルディスカッションの進め方、パネリストの意見を聴きながらメモをとる生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 美術部の皆さんの作品

★現在、校舎内のあちこちに、美術部の皆さんが作ったかわいい作品が飾られています。

★季節に合わせて校内を彩ってくれる皆さんの作品に、いつも感謝しています。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 「2020 今年のあなたの漢字」中間投票率(報告)

★今週の月曜日から始まった「2020 今年のあなたの漢字」の投票ですが、今朝の8時の時点での投票総数は61票(全校生徒315人中)で、投票率は19.4パーセントとなっています。

★一週目ということで、少し様子をみたり、じっくり考えてから投票しようという慎重な生徒もいたりしての数字だと思います。

★昨年の最終投票率は76.8パーセントでしたので、なんとかこの数字を上回れるよう、あと一週間、生徒に投票を呼びかけていきます。

★昨年も最終日に一気に投票が増えましたので、今年も太田中生のラストスパートに期待しています。
画像1 画像1

12月11日 明電舎の皆さんによる「中学生向け体験学習」を実施しました(4)

★各自の作品を合わせて、グループごとに「スマートエネルギー都市」を作ります。

★どのグループも楽しそうな都市に仕上がりました。明電舎の皆さん、今日は朝から一日たいへんお世話になりました。生徒たちは、とても貴重な体験学習ができました。

★来年もまた、ぜひご指導をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 明電舎の皆さんによる「中学生向け体験学習」を実施しました(3)

★この時期ですので、どのクラスでも、クリスマスにちなんだ作品を作る生徒が多く見られました。

★写真は、ペンでクリスマスツリーの絵を描き、回路を作っている生徒の様子です。ツリーに3色のLEDが灯りました。とてもかわいらしいですね。ツリーの幹の部分に置いてある丸い物がボタン電池です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 明電舎の皆さんによる「中学生向け体験学習」を実施しました(2)

★明電舎の皆さんは、生徒一人一人によく寄り添ってくださり、いろいろな場面で手助けをしてくださいました。

★おかげで、生徒は自分が思い描く作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 明電舎の皆さんによる「中学生向け体験学習」を実施しました(1)

★今日は、2年生を対象に、明電舎(西新町に太田事業所があります)の皆さんによる「中学生向け体験学習」が行われました。

★これは、中学生に「電気の大切さ」や「電気への興味・関心」をもってもらうことを目的に、2017年(明電舎の創業120周年の年)から行われている事業です。本校では、ご縁があり毎年実施していただいております。

★朝から、明電舎より14名の職員の方にお越しいただき、1.2校時が2C、3.4校時が2A、そして5.6校時が2Bの順にご指導をいただきました。

★内容は、AgIC(エージック)という「小さな銀の粒」が入っているペン(マーカーペンのようなもの)を用いて、白い台紙(インクジェットプリンタ用の写真光沢紙と同じもの)に電気回路を描き、そこに小さなLED(4色)を貼って灯すというものです。電力は薄い(小さい)ボタン電池、または、手回しの発電機を使用します。

★ペンで紙に書いた回路は、はさみで自由な形に切ったり、透明なプラスチックコップに貼ったりすることもできますので、生徒の発想を生かした作品作りができます。

★そして、最終的には、各自が作った作品をグループで一つの紙の上にまとめ、少ない電力(省エネ)でも快適に暮らせる「スマートエネルギー都市」を作ります。

★生徒は、各グループを担当してくださる明電舎の方に質問したり、アドバイスをいただいたりしながら、たいへん意欲的に活動をしていました。

★写真は上から、ご指導いただくたくさんの明電舎の職員の皆さんの様子、ペンで紙に回路を描く生徒の様子、自分が作った回路にLEDの明かりを灯す生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 「新型コロナウイルス感染防止強化月間」

★2学期も残すところあと2週間となりました。先日のブログでも話題にしましたが、11月28日より、群馬県では「警戒レベル3」になっています。最近では、太田市、桐生市、みどり市、館林市などの東毛地域での感染も増加傾向で、全く気を抜けない状況となっています。

★そこで、改めて意識を高くもち、新型コロナウイルスに対する感染予防を徹底するために、太田市教育委員会より、2学期末から年末年始の1ヶ月を「新型コロナウイルス感染防止強化月間」とする旨の通知が学校にありました。

【新型コロナ感染防止強化月間】
令和2年12月10日(木)〜令和3年1月11日(月)

★このことを受けて、本校でも生徒それぞれに、これまで自分が行ってきた感染予防の行動について振り返らせ、年末年始に向け、「自分」を守るために、そして、「大切な人(家族や友達)」を守るためにどのように感染予防に取り組むかを考えさせたいと思います。

★ご家庭でも、引き続き感染予防対策を徹底していただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

12月10日 「太田中オリジナルエコバッグ」の実物紹介(3)

★エコバッグの大きさをご理解いただくために、もう少し写真を掲載いたしますので、参考にしていただければ幸いです。

★上の写真:マチ幅が広い(11センチ)ので荷物を入れると、バッグが立ちます。

★真ん中の写真:手に持ってみると、このような感じになります。

★下の写真:肩にかけると、このような感じになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 「太田中オリジナルエコバッグ」の実物紹介(2)

★ちなみに、マチ幅(11センチ)はご覧のとおりです。参考にしてください。
画像1 画像1

12月10日 「太田中オリジナルエコバッグ」の実物紹介(1)

★それぞれのエコバッグを、一つずつ写真に撮りましたので掲載いたします。

★写真は、上から、本日配付した申込書にある「デザイン1」「デザイン2」「デザイン3」です。1と2は黒い生地で図柄と文字は白、3はきなりの生地で図柄と文字は茶色です。

★どのバッグにも、「校章マーク」と「Ota Junior High School」の文字が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 「太田中オリジナルエコバッグ」ついに完成!

★以前、このブログでもお伝えしましたが、ついに「太田中オリジナルエコバッグ」が完成しました。バッグは、黒字の物が2つ、きなりの物が1つの計3種です。

★10月にデザインを募集し、多数の応募作品の中から3点を選び、その後業者さんに製作をお願いしていましたが、ようやく完成しバッグの実物(見本)が学校に届きました。

★バッグの大きさは、横幅36センチ、高さ37センチ、マチ幅(奥行き)11センチで、持ち手の長さは、20センチとなっています。

★本日、お子さんを通じて申し込み用紙を配付いたしましたので、ご覧いただきますようお願いいたします。販売価格は、いずれも一つ1500円です。購入をご希望なさる場合には、本日配付した申込用紙に必要事項をご記入の上、12月23日(水)に代金と共にご提出ください(申し込み、ならびに集金日は、23日の一日のみとなります)。

★なお、このバッグは、お申し込みをいただいてから注文数分だけを作るという方法をとりますので、バッグのお渡しまでには、少し日数を要しますことをご了承願います。

★また、売り上げの一部は太田市に寄付をさせていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

★今後は、環境・美化委員の生徒が実物をもって各クラスを回り、バッグのPRをしていく予定です。どれも実物を見ると本当に素敵なバッグとなっています。厚手の生地で、マチ幅も広く、たいへん使い勝手もよさそうです。

★少しでもバッグのよさが皆様に伝わるよう、このブログに写真を掲載いたしますが、実物(見本)をご覧になりたい場合には、たいへん恐れ入りますがご都合のよいときに学校までお出でください。

★3つのバッグを並べてみると、こんな感じとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 3年生校外学習「あしかがフラワーパーク」見学の様子

★最後に紹介するのは、3Bが訪れた「あしかがフラワーパーク」の様子です。この時期はなんといってもイルミネーションです。これが見たくてここを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 3年生校外学習「大谷資料館」見学の様子

★続いては、神秘的な巨大地下空間(大谷石の採石場跡地)の中で、大谷石の歴史や採石していた当時の様子を知ることのできる「大谷資料館」の見学の様子です。時間差で、A組とC組がここを訪れました。

★内部の気温は8度ということで、まるで冷蔵庫の中にいるようにひんやりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 3年生校外学習「トリックアートピア日光」見学の様子

★写真は、様々なトリックアートが描かれている「トリックアートピア日光」の見学を選んだ3Aの様子です。

★飛び出して見える絵のそばで写真を撮ったり、絵の中に入り込んで写真を撮ったりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 3年生校外学習「日光東照宮」見学の様子

★昨日の午後の様子です。クラスごとに決めたコースを見学して回りました。

★写真は、「日光東照宮」の見学を選んだ3B、3Cの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 3年生校外学習「トレジャーロワイヤル体験」(宝探し)の様子(2)

★先ほどの「トレジャーロワイヤル体験」の様子の続きです。鬼怒川温泉街に設置された宝箱のありかを探すため、地図とスマホを見ながら街中を巡っています。

★地図上に表示されている宝箱の場所と実際の場所がなかなか一致せず、途中で何度も立ち止まっては作戦会議をしていました。

★宝物をゲットすると大喜びで、次の宝箱を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

理科

理科2年

理科3年

太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466