最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:188
総数:341143

2年生「前橋校外学習」の様子(群馬県庁編)その3

★32階展望ホールに作られた動画・放送スタジオ「ツルノス」や、2階の県民センターにある「ぐんまちゃんスタジオ」の見学もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(群馬県庁編)その2

★県議会の議場も見学させていただきました。県庁には小学校の時に見学に訪れた生徒もいると思いますが、中学生になってからの見学はいっそう理解も深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(群馬県庁編)その1

★群馬県庁には4つの班が訪れました。この4つの班は時間をかけて職員の方から説明を聞くこともできました。その他に短時間でしたが自由に見学した班も4つありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(共愛学園前橋国際大学編)

★共愛学園前橋国際大学には、5つの班が訪問させていただきました。

★太田中・太田高校を卒業してこちらの大学に進学した先輩から、直接お話を聞くこともできました(真ん中の写真)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(前橋地方裁判所編)

★前橋地方裁判所にも訪問させていただきました。

★3つの班がお世話になりました。法廷で実際の裁判を傍聴させていただくこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(読売新聞社編)

★読売新聞社前橋支局も訪問させていただきました。

★訪問したのは1つの班だけでしたが、本日の新聞に訪問の様子を取り上げていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(群馬県水産試験場編)

★群馬県水産試験場にも訪問させていただきました。

★水産試験場では、2つの班がお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(前橋地方検察庁編)

★前橋地方検察庁を訪問した班の様子です。

★前橋地方検察庁では、2つの班がお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(群馬県薬剤師会編)

★群馬県薬剤師会にも訪問させていただきました。

★薬剤師会の皆様には4つの班がお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(群馬県立図書館編)

★群馬県立図書館も訪問させていただきました。

★県立図書館では、2つの班がお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(上毛新聞社編)その2

★カメラマンの方が使っているカメラも覗かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(上毛新聞社編)その1

★上毛新聞社を訪れた生徒たちの様子です。

★上毛新聞社では、4つの班がお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」の様子(前橋駅編)

★昨日実施した2年生の前橋校外学習の様子です。

★これは、前橋駅に集合して出発する生徒たちの様子です。教員からレンタルの携帯電話を受け取ってから、それぞれの班の目的地に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の家庭科「うまみ」とは?(2)

★その後、生徒たちはB(「だし汁A」に塩と醤油を加えた「すまし汁」)を味わってみます。
※写真上は、「だし汁A」に塩を加える代表生徒の様子です。

★Bの「すまし汁」を味わった生徒の感想は次のようなものでした。
【感想】
・だし汁だけよりも、少ししょっぱさがプラスされて、さらにバランスがよくなりました。
・塩と醤油が加わったことで、歌声とピアノのようなよいバランスがとれていました。

★この授業のまとめは次のようになります。
・こんぶとかつおぶしから出た「だし」の味は、「うまみ」という。
・こんぶのうまみ成分は、グルタミン酸
・かつおぶしのうまみ成分は、イノシン酸
・こんぶ+かつおぶし→「混合だし」といい、味の相乗効果でより美味しくなる。
※ちなみに、だしを2種類合わせることで、うまみ成分は約7倍強まるのだそうです。

★最後に、なぜ、「だし汁」そのものの味(この授業ではA)は物足りないのに、だし入りの「すまし汁」(この授業ではB)は美味しいのかというと、「味の重なり」と「香り」によって、風味が生まれるということのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の家庭科「うまみ」とは?(1)

★写真は1年生の家庭科の様子です。今日は、「うまみ」についての学習でした。

★私たちが舌で感じる味覚には、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」という「基本4味」がありますが、「うまみ」は、「第5の基本味」と言われています。

★今日の授業では、教師が用意した次のAとBを生徒が実際に味わう活動を通して、「うまみ」について考えていました。
A‥「だし汁」(こんぶとかつおぶしでとったもの)
B‥「だし汁A」に塩と醤油を加えたもの(「すまし汁」)

★まず生徒たちは、Aの「だし汁」のにおいをかぎ、味わってみます。
【感想】
・心地よいかおりとかつおぶし、こんぶの風味がとても印象的でした。
・かつおぶしの風味とこんぶの新鮮なうまみがよいバランスを生み出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「前橋校外学習」が新聞に掲載されました

★昨日の2年生の「前橋校外学習」の様子が、本日の読売新聞(24面)に掲載されています。

★C組の5人の生徒が読売新聞前橋支局を訪問し、新聞作りの過程について説明を受けたことや、生徒が熱心に質問した様子が書かれています。

★ぜひご覧ください。
画像1 画像1

12月9日現在の投票率(今年の「あなたの漢字」)

★「今年の『あなたの漢字』」の投票が始まってから3日目となりました。

★昨日は2年生が校外学習で出かけていた影響もあってか、本日8時の時点での投票率はまだわずか10%となっています。

★どの漢字にしようか迷ったり、慎重に考えたりしている生徒も多いことと思います。締め切りまであと一週間ありますので、今後の投票率の伸びに期待しています。

★ちなみに昨年の最終投票率は91.4%(288票)でした。
画像1 画像1

2年生「前橋校外学習」に出かけました

★本日、2年生が「前橋校外学習」に出かけました。

★県庁所在地である前橋で、官公庁や企業、大学や歴史的建造物などの見学を通して、郷土・群馬について理解を深める一日です。

★あいにくの雨になってしまいましたが、生徒たちはグループの仲間と共に、自分たちが立てた計画にしたがって、雨にも負けずにしっかりと学習し、帰ってきてくれることと思います。

★2年生にとっては、これが本年度初めての校外での学習となります。学習後にどのようなまとめをしてくれるのかも楽しみです。
画像1 画像1

令和3年・今年の「あなたの漢字」の投票始まる!

★今年で3回目を迎えた「令和3年・今年の『あなたの漢字』」の投票が始まりました。

★これは、生徒一人一人が今年一年(4月〜12月までの1,2学期)の太田中学校での生活を振り返り、漢字一字で表すとしたらどのような漢字になるか(ふさわしいか)を決めて投票するものです。

★毎年、日本漢字能力検定協会が行っている「今年の漢字」(今年の世相を表す漢字一字を投票で決めるもの。12月に京都・清水寺にて結果発表)を参考にして、令和になった3年前から行っています。

★生徒たちは、投票用紙に記された漢字の候補(22字)の中から一字を選ぶか、それ以外の漢字を自分で考えるかして、自身の今年の太田中学校での生活を表すのにふさわしい漢字一字を決めます。

★最終的に票数の多かった漢字はどれかという順位を発表しますが、一人一人が自分の生活を振り返る(客観的にとらえる)こと、そして、来年はよい年にしようという意欲をもてるようにすることをねらっています。

★ちなみに第1回(令和元年)の最多得票の漢字は「笑」、そして第2回(令和2年)も「笑」が一位で、2連覇を果たしました。

★今年も新型コロナウイルスに大きく影響を受けた学校生活でしたが、生徒一人一人がどのような漢字を選ぶのか、今から楽しみです。

★投票の様子については、随時このブログでもお伝えして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 生け花も年末らしく

★高校の華道クラブの生徒がお花を届けてくれました。

★生け花もすっかり年末の雰囲気となりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466