最新更新日:2024/05/17
本日:count up172
昨日:274
総数:344860

JRC登録式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(5月12日)は、ボランティア委員会の委員長、副委員長、書記のみなさんの進行で、オンラインによるJRC登録式が行われました。
 
 委員会からの説明によれば、この活動は、アンリー・デュナンがソルフェリーノの戦いで、傷ついた兵士を同じ人間どうし敵、味方の区別なく手当てをしたことが始まりということです。しかし、現在も戦火が絶えず、安心して生活ができない人々がいることや自然災害により悲しんでいる人々がいることなどにも触れられました。
 また、JRC活動は「自分たちでできることは何か」を考え、県内だけでも小中高約530校、14万人ものメンバーが「健康、安全、奉仕、国際理解、親善」を目指して募金や救援活動を行っているそうです。そしてJRCの精神である「気づき、考え、実行する」ことを自覚し、身の回りの自分にできることから第一歩を踏み出してほしいという説明がありました。
 
 その後、誓いの言葉を全校生徒で復唱しましたが、大変元気の良い声が校舎内に響き渡りました。また、1年生には登録した証のバッチが配布されました。

 ボランティア委員会の皆さんは、写真にあるように画面に向かい堂々と説明し、各学級では生徒の皆さんが真剣に聞いてくれました。赤十字の精神は、本校の行動目標である「自ら考え、行動する」にもつながります。ぜひ、今後も活動に協力していただきたいと思います。

中高あいさつ運動

画像1 画像1
 校門付近で中学校と高等学校の生徒会役員が合同であいさつ運動を実施しました。中高一貫校ならではの風景ですね。
 朝から気持ちのよいあいさつが市立太田にあふれました。

全校集会 キーワード「挑戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5月10日)はオンラインによる全校集会を行いました。テーマは「夢や目標をかなえるために その1」です。トーマス・エジソン氏、マイケル・ジョーダン氏、秋元康氏、大型ディスカウントストアを例に挙げ、成功している人たちの考え方の共通点を取り上げました。成功している人たちは、「失敗を恐れずに小さくてもいいからとにかく行動し、一歩を踏み出している。すなわち、挑戦している」ということです。若いときの失敗は、必ず後で良い経験になるから、勉強や部活動、家庭生活などで良いと思ったことにチャレンジしてくださいという話をしました。(後日、もう少し詳しく太田中通信第7号で報告します)

新しいALTの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(5月9日)からALTのジャクソン先生が教育実習に行くため、その間の3週間ブルース先生が指導してくれます。ブルース先生は、3年前にも本校で指導したことがあるそうです。
とても明るい先生で、授業の初めからたくさんの質問を受け、楽しく答えて笑いをとっていました。ALTは、英語に対する生徒の興味関心を高めるとともに、話しかけたとき英語が通じたり、話しかけられたとき聞き取れたりした喜びを生徒が感じることができるため重要な役割を果たしてくれます。
3週間どうぞよろしくお願いします。

授業参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

授業参観 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(5月2日)は授業参観でした。
密を避けるために、参観は各学年2コマ用意しました。
1年生の様子です。

3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(4月28日)の3年生の授業風景です。

3Aは数学の時間です。ドーナツ型の道の面積を求めます。S=ドーナツ型の道の面積、a=ドーナツ型の道の道幅、l=ドーナツ型の道の中央を通る線の長さとするとS=alとなることを証明します。自力解決後、自分が解いた方法を隣の人に説明し、答えを確認後、例題に取りかかりました。みんなよく頑張っています。説明する力と自分の理解力を高めるために隣の人に説明する場面は、太田中ではよく見られます。(上の3枚の写真)

3Bは理科の時間です。水中の物体に加わる浮力の大きさが何に関係しているかをレポートにまとめる方法についての学習です。結果は「〜になった」と過去形で書くことや考察は「〜とわかる」「〜と考えられる」、結論は「〜と関係している」など書き方のパターンを先生が丁寧に説明し、それを受けて自分のレポートを振り返り、より良い表現になるよう修正しました。(中の3枚の写真)

3Cは英語の時間です。英語の歌を口ずさんだり、新出単語を確認したりする基本事項の確認の後、教科書の内容を繰り返し聞いたり、読んだり、質問に答えたりと話す、読む、聞く、などの技能を高める練習をしていました。いつものことですが映像も多彩に使い、目から、耳から英語のシャワーを浴びている授業でした。(下の3枚の写真)

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度も順調にスタートし、委員会等の活動も始まりました。
今朝は2年生と3年生の学級委員会が中心となって、朝のあいさつ運動を実施しました。
 登校してくる生徒たちに元気にあいさつを行います。登校してきた生徒たちも元気にあいさつを返します。
 「おはようございます。」という元気な声が学校に響き渡りました。

2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(4月25日)の2年生の授業風景です。

A組の技術の時間は「作物の育成環境を調節する技術」です。ビニールトンネルの写真を見ながら気づいたことを発表しています。先生の面白い話に拍手が起きていました(上)。

B組の国語の時間は、合唱曲にもなっている「名づけられた葉」です。自然と人間を対比しながら、明るい雰囲気で意見交換がされていました(中)。

C組の理科の時間は「水は分解できるか」です。水が分解できるかどうかを予想してその理由を発表していました。今後課題解決に向けて、新たな実験を行う予定です(下)。

太田中の授業はICTを使ったり、実験による体験的な時間が多く、生徒にとってたいへん理解しやすいと感じています。

新入生交流活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の新入生交流活動に向け、1年生が集会を行いました。

入校式で歌う校歌の練習をした後、実行委員さんに友情を深める活動の説明をしてもらいました。

短い準備時間でしたが、実行委員のみなさんが一生懸命考え準備してもらったものです。

午後のオリエンテーリングも含め、「みんなで協力」して全員で楽しみ、みんなで「スマイル フィニッシュ」してきましょう!

学力推移調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月22日)午前中は学力推移調査が行われました。本調査は定期テストとは少し違った形で出題されるので生徒にとっては強敵です。
 みんな真剣なまなざしで一生懸命考えていました。午後は通常の授業で、2Aでは学級会を行っていました。テストから解放され、和やかな雰囲気で学級目標を考えていました。

 テストは自分の学習状況を把握し、できなかった問題を次のテストに生かせるようにやり直し、学力向上に生かすことが大切です。太田中が大切にしている「自ら考え、行動する」力を高めるために、本日のテストも解答が返されたら「なぜできなかったのか」「どうすれば解けるようになるのか」を考え、家庭学習に生かしてほしいと思います。

スタディサプリ登録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクルートの方にお越しいただき、1年生がスタディサプリの登録をしました。

登録した後は、配信されていた課題に、熱心に取り組んでいました。

2,3年生は昨年度から継続して活用し、自分のペースで学習に励んでいます。自分に必要な学習内容を自ら見つけ、取り組んでいきましょう。

3年生 学級目標を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月21日)の6校時、3年生は全クラス学級会で「学級目標を考えよう」でした。考える視点は、本校の学校教育目標「確かな知性」「豊かな人間性」「たくましい心身」です。
 司会者の見事な進行と積極的な発言で、黒板には様々な意見が書かれました。一人一人の意見には、拍手で反応したり、近くの子やグループで相談したりと普段先生が授業をしているのと同様の様子でした。
 
今後、担任と生徒がまとめ、教室に掲示される予定です。

新入生交流活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員を募り、新入生交流活動の実行委員会がスタートです。

新入生交流行事のスローガン、行事の名前、活動班の担当メンバー決めを行いました。

声を掛け合って円滑に話し合う姿が見られ、これからの活動が楽しみです。

追究テーマのイメージを広げよう〔1年総合〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創造未来学習では、「社会・福祉」「文化・伝統」「自然・科学」「国際理解」「健康・スポーツ」の5分野の中から自分で選んでテーマを決めます。

5分野の言葉から連想できる事項をウェビングマップで書き出し、グループで話し合って、イメージを膨らませました。

総合学習のガイダンスを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田中学校の総合的な学習の時間「創造未来学習」では、自ら課題を見つけ、その解決に向けて自分の強みを生かした追究活動を行っていきます。

12日(火)の6時間目にガイダンスを行いました。

1年生はホールで先輩たちの追究活動の成果発表を聞きました。

どのような課題を追究して発信していくのか、先輩たちの発表する姿を見て真剣に学んでいました。

交通安全教室でルールやマナーの再確認です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで、自転車の交通ルールや電車でのマナーについて再確認しました。
4月は新しい環境になって通学・通勤する人が多くなります。お互いに気をつけて、安全に登下校していきましょう。

その後、地域ごとに集まり、各地区から登校するときに気をつけたいことや危険個所の確認をしました。

水泳部・美術部・吹奏楽部の紹介 [部活動オリ]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

バドミントン部(男子・女子)の紹介 [部活動オリ]

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466