最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:222
総数:341991

1年生学級会

 本日(9月22日)4校時は1年生全クラスが、合唱コンクールに向けて頑張ることについて話し合い、クラスの活動方針を決めました。

 1年生にとっては初めての合唱コンクールなので、なぜ合唱を行うのか?どういう気持ちで取り組んだら良いのか?など、しっかり意見を出し合い、気持ちを1つにしていくことが必要です。最優秀賞を取ることはみんなの共通の目標ですが、そのためにこれからどうクラスで具体的に頑張るのかについて考えました。

 まず、合唱コンクールを行う目的を確認し、より良い学級にするために学級目標に合っているか、実行可能か、継続してできるか等を意識しながら意見を出し合いました。そして、それらの意見を比較検討したり、グループ毎にまとめた意見を出したりとクラス事に工夫しながら、クラスの方針にまとめていました。

 今日の話し合いを通して、合唱コンクールに向けた気持ちが盛り上がり、今後の練習に生かしていってくれると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級会の様子

 本日(9月21日)の6校時、2年生はクラス毎に合唱コンクールに向けた話し合い活動を行いました。
 
 昨年の1年生の時の経験をもとに、合唱コンクールで最優秀賞を目指すことは当然だけど、その終了後にどのようなよいクラスになりたいかを話し合いました。

 まず、ジャムボードに自分の考えを記入し、次にグループ毎にまとめた意見を発表、最後にクラス全員の目標としてさらにまとめ上げていくという過程で話し合いが進みました。各班の意見を見ていると言葉は違うが同じようなことを言っているのではないかとか、残したいキーワードを取り上げて1つの文章にしていけば良いのではないかなど、1時間でたくさんの意見をまとめる方法が難しい様でしたが、各クラスともに議長団がしっかりしていてよく頑張っていました。

 どのクラスも、団結力や協力、主体性などのキーワードが残り、合唱コンクールを通して目指す学級の姿が作り上げられていました。今日考えた目標に向けて、これからの練習に頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田市中体連新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

太田市中体連新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(土)〜19日(月)は、太田市中体連新人大会が実施され、本校からはバスケットボール、バドミントン、陸上の各部選手が出場し、活躍してくれました。

 団体ではバスケットボール女子が3位、陸上男子3位、そのほか個人で陸上の男女、バドミントンの個人戦シングルス、ダブルスでたくさんの賞状をいただきました。バドミントンは、男女とも今週末団体戦が残されており、個人戦の結果からも活躍が期待されます。

 また、太田市市民スポーツ大会も開催され、水泳競技で出場した本校生徒が大活躍してくれました。

 スポーツの秋、読書の秋…。何事にも一生懸命取り組み、会場でもマナーの良い太田中の生徒が、今一層輝いています。

3年学級会の様子

 9月15日 7校時の学級会で3年生は、合唱コンクールに向けて、各クラスで目標づくりを行いました。最優秀賞をとる!は目的だから、その目的を達成するためにどう取り組んでいくか目標を考えたら良いんじゃないかとか、結果にこだわると目標を達成できないときに後悔するから最優秀と言う言葉はとった方が良いんじゃないかとか、後悔しても良いんじゃないかと各クラスとも活発な意見が出されました。

 苦労して話し合った目標をみんなで共有し、1ヶ月間協力して頑張ってくれることを期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年学級会の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2

エナジードで自身の考えを組み立て、表現する力を育てています

 エナジードは社会・未来・海外、とステージを変えながら生徒が自分の力でゼロから1を生む経験を繰り返すことで自身の可能性と「これから何をしたいのか、どんなことを学びたいのか」に気づく学習です。この学習プログラムに取り組みながら、正解のない問いに答え続けることで、「自身の考えを組み立て、表現する力」を育てていきます。
 このプログラムの一環で、本日は「職業」について学びました。この学習はデジタル教材を活用しているため、タブレットで自分の考えを記入し、それを基にグループで話し合います。話し合った結果は代表が発表し、全員で考えを共有します。最後に今日の授業の感想をタブレットで記入し回答すると、一覧に自動でまとめられ、全員が確認することができます。
 このプログラムに取り組んでいるためか、生徒たちはしっかりと自分の考えを持ち、友達の意見を参考としながら考えを深めたり、新たな発見をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学級委員のみなさんがあいさつ運動を行いました。
学級委員が元気な声であいさつすると、登校してくる生徒達も負けずに大きな声であいさつをします。
朝から響き渡るすがすがしいあいさつに、今日も一日頑張ろうという気持ちになります。

尾瀬ネイチャーラーニングのまとめ

 1学期に行ってきた尾瀬ネイチャーラーニングについて2年生がまとめを行いました。それぞれの方法で尾瀬の動植物のこと、尾瀬の保全活動のこと、尾瀬に行っての感想などをまとめていました。
 画質が悪く見づらいところもあるかと思います。現物は本校1階技術室前の廊下と東階段に掲示されています。
 授業参観やオープンスクールにお越しの際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田市中体連新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

太田市中体連新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10(土)11(日)太田市中体連新人大会が行われ、本校は野球、サッカー、バスケットボールが出場しました。

1、2年生による初めての公式戦とあって、みんな緊張気味でした。試合のペースを普段の練習のペースに持って行けず、惜しくも敗退してしまった試合や相手の力を把握し、自分たちのペースで試合を運び、勝ち残った試合など新人戦ならではの初々しい場面がたくさんありました。

昨年はコロナの影響で中止になってしまった大会であり、今年は開催できる喜びを感じ、これから試合がある人たちも、大いに試合を楽しんで欲しいと思います。

命について考える

本日(9月9日)の4校時、2年生は道徳の時間です。
本校では、学年ごとに道徳の時間が決まっており、同じ指導案(授業を展開する流れ)で、同じ内容の教材を扱います。

今日は 奇跡の1週間 という題材で、命について考えました。
はじめ命について、1つしかない、代わりはないなど様々な思いをもっていた生徒が、授業を通して先生の工夫により、授業終盤では、生きているから価値のあるもの と生きる意義に考えを深めていました。

各クラスでは、クロームブックのジャムボード(付箋機能)を使用したり、グループで自分の考えを発表し合ったりと、考えを深めたり、広めたりする工夫を行っていました。また、欠席した人もオンラインで授業に参加できるように配慮されています。

本校では、生徒が豊かな人間性を育めるように、教科以外の学習も教員が協力して授業づくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全委員会による発表

本校では、各委員会の生徒が生徒の目線で捉えた様々な情報をオンラインにより生徒に伝えています。今朝は安全委員会による交通事故防止に関わる大切な話がありました。

生徒からは、まず、この時期日没が早くなり、自動車の運転手も自転車に乗る人や歩行者も視界が悪く、距離や速度がわかりにくいため、事故が起こりやすいことが伝えられました。この対策には、ライトをしっかり点灯させ、反射板や反射シールなどをきちんと整備するとともに、スピードを出しすぎないように注意することが大切であるという説明がありました。

次に、夏休み明けは交通事故が多いというデータを示し、生活習慣を整え、転倒を防ぐよう注意喚起がありました。

委員長、副委員長からは、薄暮の時間帯が危険であるということや中学生の事故の多くは自転車に乗っているときに一時停止を守らないこと、また、万が一事故にあったときに重要なのが頭(=命)を守るヘルメットをしっかりかぶること、さらに、速度に注意することなど繰り返し話がありました。

交通事故は家族をはじめ関係するみんなを悲しませます。安全委員の皆さんから発表があったことをしっかり守り、本校から交通事故にあう生徒がでないよう注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来を拓く 新たな挑戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年スローガン[ NEW STARS 〜未来を拓く 新たな挑戦〜 ]がより身近な目標(チャレンジ)として明確になるように、学年委員会がチャレンジボードを1学期後半から広場に掲示してきました。

2学期からそのボードをリニューアルして、より一人一人が今できるチャレンジを意識しやすくなりました。

夏休み中に学年委員会の担当生徒で作成したスローガンのタペストリーと、美術部の生徒の協力を得て完成したモニュメントも合わせて掲示してあります。

授業参観でご来校された際にはぜひご覧ください。

1年 合唱コンクールに向けて

燦めき祭に向けて、音楽の授業で合唱コンクールの練習が始まりました。
本校の合唱は、生徒も本気で取り組む行事の1つで、市内でもたいへん高い評価をいただいています。

1年生は、合唱コンクールを初めて経験します。
今日は3クラスとも音楽の授業があり、各パートに分かれ、感染防止対策をし、しっかり音を聞いたり、手拍子でリズムを取ったりして、歌っていました。パートリーダーの生徒も頑張っています。

1年は課題曲:夏の日の贈りもの 自由曲はA組:旅立ちの時〜Asian Dream Song〜 B組:大切なもの C組:僕らの奇跡 です。

今後一層クラスの結束を強め、頑張ってくれると思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創造未来学習中間発表

本日(9月5日)6,7時間目の3年生は、各自が夏休みに取り組んできた探求学習の中間発表会でした。

古墳について実際に足を運び調べてきた生徒や食べられる草について調べてきた生徒など、様々な個性あふれるものとなっています。これらを写真のように、各班の中で発表し合い、修正したものを今月末の授業参観の時に発表する予定です。

本校は、様々な授業や活動の中で発表する機会をつくるようにしておりますので、どの生徒も上手に発表できます。期待していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創造未来学習中間発表

画像1 画像1

画像2 画像2

駅伝部の活動

夏休み中から活動を開始した駅伝部。
10月8日の市駅伝大会に向けて、早朝から頑張ってくれています。
本日は、男子3000m、女子2000mのタイムトライアル。
まずは現在の自分の状況を知り、今後、練習でタイムを伸ばしていきます。

本校は電車通学や遠方からの通学者も多いため、集合するのがたいへんな生徒もいますが、準備体操やアップ、メインの練習、整理体操まで、先生の指示のもと自分たちで考え、しっかりと取り組んでいます。
終了後も並んでグランドに向けてあいさつをするなど、感謝の気持ちも忘れません。

目標に向けて、まずはひたすら走り、走り終われば励まし合う姿に頼もしさを感じます。
そして、全員が走り終われば、ハイタッチで健闘をたたえ合います。
走っている生徒は、この後授業ですからたいへんだと思いますが、自分のために、チームのために頑張って欲しいと思います。そんな生徒の皆さんにはにエールを送りたいと思います。
「練習お疲れ様。みんな頑張れっ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下の手洗い自動水栓工事実施

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(9月5日)、3,4階の教室前の手洗い場の水道が、太田市の学校におけるコロナ対策の一貫で、一部自動の物に交換されました。見た目はニュウと飛び出した筒状の水道で、写真の通り従来の水道と1カ所おきに設置となりました。

これまでも、本校のトイレは自動の水道でしたので、校内では一斉に使用しなければすべて自動の水道を利用でき、感染対策が進化しました。

第2回学力推移調査

 2学期が始まり2日目の今日(9月2日)は、第2回学力推移調査です。
 本調査は、中高一貫校が実施しているテストで、普段のテストに比べると手応えがあります。夏休み中の学習の成果がためされますので、生徒の皆さんも対策は講じていると思いますが、なかなか「調子がまだでない」人もいるでしょう。

 テストは過去の学習の結果であり、次に生かすことが大切。できなかった問題は、早めにやり直すことが次につながります。しっかり復習して、実力を向上させ、2学期の学力アップにつなげましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466