最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:257
総数:345529

昼休み各団の合唱練習

 昨日(10月5日)から来週に掛けての昼休みの合唱練習は、各団による縦割りのクラス毎の聞き合い、聞かせ合いを行っています。

 1年生から課題曲の1番を文化棟ホールのステージを使って、順に発表します。
 本日は青団(B組)が実施しました。1年生もとても頑張っていましたが、2年、3年と聞いていくとやはり、違ってきます。また、これまで経験している2、3年生はステージ上の並び方や動きなど生徒だけで自主的にできます。こういう所も下級生はたいへん勉強になると思います。下級生は先輩への憧れも気持ちをもつことができたでしょう。

 燦めき祭に向けて、歌だけでなくステージ上の動きや態度なども先輩をお手本に学べる良い機会になったと思います。
画像1 画像1

わくわくランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 

わくわくランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(10月5日)は、黄団(C組)の生徒によるわくわくランチが行われました。
 
 前回のB組のみなさんと同様にはじめはなんとなくよそよそしい感じがしましたが、ある程度食べ終わると3年生がサイコロトークで、話を盛り上げようとよく頑張っていました。

 昨日まで中間テストが行われていたので、勉強時間や課題の提出などの学習に関する話では先輩のことを真剣に聴く姿が見られました。また、合唱練習する中でパートの悩みの話や練習の仕方(お風呂で歌うと声が響く!)、オープンキャンパスのことなど、昨年の様子を聞く班もあり、なかなかよい経験だなと思いました。

 中間テストも終わり、いよいよ大きな行事が待っています。体育大会で培った団のつながりを十分に生かして欲しいと思います。

1年社会の授業

 本日(10月5日)1年の社会は地理でアジアについての学習です。
 
 新たな単元の学習と言うことで、まず単元の課題設定を行いました。
 アジア各国や地域が、成長の過程でどのような経済発展をしてきたのかや都市が栄え、現代化していくことで自然にどのような影響を与えたのかなど、いろいろな課題が出てきました。

 次に、「季節風や降水量が地域にもたらす影響を資料をもとに考えよう」と言う本時のめあてにもとづき、タブレットで降水量、人口密度、稲作や放牧が行われている地域の図を比較しながら、気づいたことを個人でまとめました。

 その後、近くの人と自分の考えをシェアし、全体で確認しました。生徒からは、降水量と稲作や放牧、人口密度の関係などが発表され、最後に本時の振り返りが行われました。今後は、振り返りを蓄積し、考え方の深まりを一人一人が見取り、より学習を深化させていくようです。

 生徒全員が、よく授業に集中し、先生の質問を的確に捉えた意見が述べられていてたいへん素晴らしかったです。今後も頑張って欲しいと思います。
 

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰集会

 本日(10月4日)中間テスト後の3校時、9月18日までに獲得した表彰状の表彰集会を行いました。

 今回の表彰は以下の通りです。
〇群馬県歯と口の健康に関する図画ポスターコンクール 太田市代表
〇英語弁論大会 Excellent Prize
<県中体連新人大会>
〇水泳 200m平泳ぎ 第7位
〇陸上
・男子1年 走幅跳5位
・男子共通 3000m2位、110mH1位、走高跳3位、4×100mリレー3位
〇陸上
・女子1年 100m3位、走幅跳7位
・女子共通 800M2位、100mH6位、走高跳6位、4×100mリレー2位

<太田市中体連新人大会>
〇バドミントン
・男子シングルス 優勝、3位
・女子シングルス 優勝、準優勝
〇女子バスケットボール 優勝

 皆さんおめでとうございます。次の大会でも活躍を期待します。 
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強

 本日(10月3日)から、中間テストです。生徒の皆さんは、朝早くから課題を提出したり、まとめのノートを見たりしながらテストの準備をしていました。
 
 生徒の皆さんは、3時間のテスト終了後放課となりますが、先生はその後「どのくらいみんな頑張ったかな?」と不安と期待の中で丸付けを行います。

 そんな中、今日は共愛学園前橋国際大学・共愛学園前橋国際大学短期大学 学長の大森昭生様にお越しいただき、中高合同で研修会を行いました。内容は、「市立太田における探究学習の現状と方向性」についてです。

 今年度から本校では、創造未来学習をミッションクリア型の探究活動に変更し、広い視野の獲得を目指して学習を行い、高校卒業時の最終目標である「より良い社会づくりに貢献」に向けて学習を行っています。その進め方や留意点、先進校の事例などについて研修を行いました。

 今後も生徒の皆さんだけでなく、教員も研鑽を積んで、より良い学校づくりに向けて努力していきたいと思います。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて(3C)

 合唱コンクールに向けて各学年ともに練習が解禁となり、10日余りたちました。
 本日(10月2日)4時間目の3Cの音楽の授業では、発声練習を十分に行った後、記念ソング、学年課題曲の「あなたへ」、自由曲の「僕のこと」、学年合唱曲「Bohemian Rhapsody」を練習をしました。

 特に「あなたへ」では、さすが3年生です。憎しみや悲しみの感情を表現する場面で、繰り返し練習を行い、男声パートの迫力ある歌声には女子から拍手が起きるほどでした。「僕のこと」は自分の気持ちを歌う場面で、音程をとるのが難しいところを繰り返し練習し、大分上手に音程がとれるようになりました。

 週1時間しかない音楽の授業ですが、みんな気持ちよさそうに、真剣に取り組んでいるところが素晴らしいです。音声メーターもだいぶ上昇しました。今日学習したところに気をつければ、さらなる向上が期待できそうです。合唱コンクールまで、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくランチ

 
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくランチ

 今日(9月29日)は、青団(B組)の生徒によるわくわくランチが行われました。
 わくわくランチは、体育大会などで深まった絆をさらに強くするために、3年学年委員会の皆さんが考案した企画で、今日はその1回目です。

 密になることを避けるため、各クラスの生徒が10班に分かれ各学年の生徒が3〜4人くらいで集まって1つの班を編制し、教室や特別教室に分かれて昼食を取ります。その後は、サイコロトークなどで学年関係なくエピソードや体験談を話していました。

 3年生がリーダーシップを取り、中間テストも近いので勉強何時間くらい?や先生に怒られた話、最近の話題などを話していました。はじめは緊張感もあり、ぎこちなかったですが、少しずつ打ち解けて笑顔も見られました。

 生徒の健康状態に配慮しながら、A組、C組も来週以降に行う予定です。皆さん楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(9月28日)は、3年生の授業参観です。

 3Aは、国語の授業を文化棟の広い図書館で行いました。鯨の身体のつくりを調べたり、鯨を使って熟語を作ったりするなど与えられたお題に対して、辞典や事典、図鑑などを使い分けて調べました。インターネットを使って調べる方が楽という時代ですが、出典を明らかにして正しい情報を得ることは、今後生成AI等が使われるようになると一層重要になって来ると思います。

 3Bは、理科の授業でした。食物連鎖のしくみを実験を繰り返し行うことを通してシミュレーションし、情報を集めて共通点を考察しました。短期的に見ると弱い生物が絶滅しそうな場合もありますが、長期的に見ると自然界はバランスがとれていることが理解できたと思います。

 3Cは、英語の授業でした。はじめのワンミニッツチャットでは、授業参観と言うことでご両親のことについて英語で発表する場面があり、見ていてちょっとドキドキしました。その後、キリンやカンガルーなど与えられたイラストについて、関係代名詞を使って詳しく説明するための3ヒントクイズを作って発表し合いました。

 本校の生徒は、授業をいろいろな人に見られ慣れていて、いつも堂々としていますが、今日は少し遠慮している様子も見られました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年授業参観

 本日(9月27日)は、1年生の授業参観でした。

 A組は理科の授業で、混合物(ワイン)から沸点の違いを利用して、物質を取り除く実験です。ガスバーナーを利用して、班で協力して上手に実験を行っていました。取り除いたものに薄く青い火がついて、多くの生徒が感動していました。

 B組は英語の授業です。オールイングリッシュで行われ、英語の歌を歌ったり、単語を書いたり、heやsheを使った人物等の紹介を流暢に発表したりと、話す、書く、読む、聴く活動が行われ楽しそうでした。

 C組は数学です。方程式の応用で内容は少し難しい問題ですが、授業には集中し、よく頑張っていました。全体で例題を行った後は、練習問題を解きましたがよくできていました。

 授業参観後は、本校のスクールカウンセラーによる「思春期の子どもとの向き合い方」という題で講話があり、保護者の皆様にも真剣に聴いていただきました。お忙しい中、たくさんの皆様にお越し下さり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(9月26日)から3日間、学年ごとに授業参観が行われます。
 
 本日は2年生で学年一斉に創造未来学習のミッション「太田中の魅力を発信せよ」の一貫で、オープンキャンパス編です。数学、理科、音楽、技術、スタンプラリーの各班が、保護者を小学生と見立て、製作したり、問題を解いてもらったりしながら準備の様子を見ていただきました。

 まさか、のこぎりをひいたり、ヤスリを使うとは思っていなかった方もいらっしゃると思いますが、お子さんが小さかった頃を思い出し、楽しめた?のではないでしょうか。子どもたちは、普段の授業参観とはまた違った様子で楽しそうでした。今日の反省に基づいてより良いオープンキャンパスになることと思います。

 保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

太田市中体連新人大会(9月23日、24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

太田市中体連新人大会(9月23日、24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

太田市中体連新人大会(9月23日、24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

太田市中体連新人大会(9月23日、24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

太田市中体連新人大会(9月23日、24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末は太田市中体連新人大会が実施され、本校から陸上部、卓球部、バドミントン部、剣道部が出場しました。

 陸上部は、23日(土)雨上がりのたいへん蒸し暑い中、自己ベストの更新に向けて、生徒の皆さんそれぞれが躍動しました。主な記録で男子は、共通男子110mH1位、走高跳1位、3000m2位、1500m3位、男子総合2位でした。また女子は、1年女子100m1位、2位、800m1位、2位、走幅跳1位、共通女子200m3位、1500m1位、2位,100mH2位、走高跳1位、2位、砲丸投2位、4×100mリレー1位、女子総合1位でした。男女ともに素晴らしい活躍でしたが、まだまだ伸びそうな選手ばかりで、今後が楽しみです。

 剣道部は、24日(日)団体戦シングルスと個人戦が行われ、男女ともに掛け声とともに攻める気持ちが前面に見られ、練習の成果を十分発揮していました。結果は男子団体は3位(県大会)、女子は1回戦惜敗となりましたが、個人戦では男女ともに県大会に出場します。県大会でも、これまでの経験を生かして自信をもって力を発揮してきて欲しいと思います。

 卓球部は、23日(土)個人戦、24日(日)団体戦が行われました。自ら声を出し自分を鼓舞したり、良いプレーには揃って応援したりして、選手それぞれがよく頑張っていました。男子団体は予選で3チームが同率となりましたが、セット数の関係で決勝トーナメントに上がれませんでした。女子は優勝を狙いましたが惜しくも3位(県大会)、個人戦シングルスは準優勝のほか2名も県大会に出場します。男女ともに、今回の大会をバネにして飛躍が期待できます。

 バドミントン部は、先週の個人戦シングルスに引き続き、23日(土)は個人戦ダブルス、24日(日)は団体戦が行われました。ダブルスは、組んでまだ日の浅いペアもありましたが、新人戦では試合を積み重ねる毎に成長します。個人戦ダブルスは、男子が準優勝と3位、女子が優勝で、他のペアもよくねばって、県大会に出場します。また、その成果が団体戦でも発揮され、男女ともに見事優勝(県大会)しました。県大会でも、上位がねらえそうで楽しみです。

 太田市新人大会は本校から出場する部は終了し、優勝カップ4つを獲得しました。県大会に向けて、大いに力を発揮してきて欲しいと思います。お忙しい中、保護者の皆様には、送迎や応援お世話になりました。子どもたちは皆よく頑張りました。

2年生道徳の授業

 本日(9月22日)、2年生では「妹に」という題材で道徳の授業を行いました。
 
 2Aでは文章を読んで、ステキだなと感じたところを数人が発表した後、グループで自分の考えを伝え合い、さらに他の生徒と伝え合いを行いました。

 多くの生徒が共感したのは、「あなたの重さが、我が家の愛の集まり」という部分で、家族から愛されていることを感じたり、生まれてくれたことだけで愛おしいと感じたりするという感想が多くありました。

 この学習を通して、生徒も自分が生まれたときに家族から無償の愛を受けていることや命の大切さについて改めて考えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466