最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:188
総数:341090

1年技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(3月25日)、本年度最後の1年技術の授業は、これまで学習してきた知識を活用し、20cm離れた木の板にA4用紙を渡して、強い、コストパフォーマンスの良い橋を作ろうという授業でした。

 A4用紙は経済面、環境権を考慮してできるだけ少なく(3枚程度)して作ります。棒状に丸めたり、格子にしたりしながら30分で工夫し、決められた木材がどれだけ載せられるかを競いました。

 1枚の紙を4等分したり、紙をジャバラ折りにしたりして、どうしたら少ない枚数で強い橋ができるかどの班もよく考え、協力していました。技術で学んだことを生かし、工夫・創造して生きる力を高めて欲しいそんな思いを込めた楽しい授業でした。

第10回卒業式

 本日(3月21日)、太田中学校第10回卒業式が挙行されました。

 風が強く、式直前に少し大きめの地震がありましたが、動揺することもなく、厳粛かつ盛大に式が行われました。卒業生の態度もたいへん素晴らしく、立派な高校生になることは間違いないでしょう。

 コロナ禍に入学した生徒たちで、苦労もたくさんあったと思いますが、そんなことを口に出さず、よく頑張ってくれた三年間でした。本校の場合、隣の校舎に学びの場が移るだけですが、生徒にとってはそれだけではないと思います。それでも卒業生の皆さん、何か相談したいことがあれば、中学に来てください。

 卒業生の皆さん、保護者の皆様、卒業おめでとうございます。三年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

 本校の第10回卒業式に向けて、本日(3月19日)全校生徒、職員で予行を行いました。

 全体的にやや緊張感をもって行いましたが、明後日は素晴らしい卒業式になると思います。生徒の皆さん、保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1 画像1

1、2年生から卒業生に向けて

 本日(3月18日)の朝行事で、3年生に向けて1、2年生から感謝の気持ちを表したいという生徒会長を中心とした生徒会本部役員からの発案で、これまでコツコツと作成したビデオメッセージを送りしました。

 体育大会や燦めき祭、部活動等様々な行事や生徒の活動でリーダーシップを発揮し、学校を支えてくれた3年生にありがとうという感謝の気持ちをとともに、これから先輩を目標に頑張りますという決意を伝えました。

 生徒会の皆さん、1、2年生の生徒の皆さんありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(3月15日)文化棟ホールで、3年生による「感謝の会」が行われました。
 「感謝の会」では、来週の卒業式を控えている3年生が在校生や先生方に向け、感謝の気持ちをクラスごとや学年全体で歌や劇、動画等の形にして表現してくれました。

 普段は控えめですが、体育大会にしても、きらめき際にしても、本日の感謝の会にしても、同じ方向を向いた時の学年全体はもの凄いエネルギーを発揮します。今日のどのパフォーマンスも、とても質が高く、入退場や照明の扱い方も含め手の込んだものでした。

 授業を行いながら、短時間で準備たいへんだったと思いますが、素晴らしい「感謝の会」どうもありがとうございました。3年生皆さんの気持ちが伝わりました。

3年 弁護士さんによる出前授業

 本日(3月14日)5校時、3年生は弁護士の方を講師に主権者教育を行いました。

 主権者教育は、候補者や政党でない人がメールを使って、投票を促すなど主に違法行為に当たる事案について話をしていただきました。

 後半は、「犯罪の成立条件」について、実際に起きた事件を例に挙げ、どんな罪になるのかなど構成要件を中心に話をしていただきました。

 授業後も、興味のある生徒は弁護士さんに質問しており、時間が足りないと感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 創造未来学習の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生 創造未来学習の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3月14日)3、4校時、1年生は創造未来学習のミッション3「仕事のやりがいや人の役に立っていることを調査せよ」で、職場体験学習の発表を行いました。

 生徒の皆さんは、訪問先の職場に関することについて、体験活動の事前に調査を行い、そのことに加えて本日は体験の内容について一人一人が発表しました。

 特に、まとめではその仕事のやりがいや人の役に立っていることについて、インタビューした話の内容や実際に体験して感じたことなどについて話をしてくれました。そして、ケーキを買いにお菓子屋さんに行く場合も、調子が悪くてお医者さんに診てもらう場合も総じて言えることは、「目的があって訪れるお客さん等が、その目的を達成できればお客さんは喜び、それを見た職場の方々はうれしいと思ったり、その仕事にやりがいを感じたりする」ということです。お客さんが満足できるように、職場の方々はたくさんの工夫や心配り、訓練をしているということが体験できたようです。

 今回の訪問で、「将来の選択肢が増えた」と言っている生徒もおり、コミュニケーション能力や主体性、忍耐力など本校が育成を目指す汎用的の能力の向上やキャリア発達に役立っているようでした。

 お世話になりました事業所等の皆様たいへんありがとうございました。


表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3月14日)朝行事で、表彰集会が行われました。主な表彰内容は、
 ○第52回JA共済全国小・中学生交通安全ポスターコンクール 佳作
 ○太田市スポーツ表彰 水泳(6名)
 ○太田市サッカー協会会長杯 第3位
 ○第39回足利市オープンバドミントン大会 女子ダブルス 第3位

 今年度、本日までで全国、県、市などで獲得し、校長が伝達した表彰状は330枚(団体は1枚としてカウント)を超えました。その他、太田市の研究会等でもたくさんいただき、渡しきれないために学年集会で手交した表彰状も含めると400枚を超えます。素晴らしい成果です。生徒の皆さんたいへんありがとうございました。


3年 性教育講演会

 本日(3月13日)5、6校時高崎健康福祉大学 保健医療学部 看護学科 の桑原敦志教授をお招きし、3年生に対し性教育講演会を行いました。桑原教授は、内科医も行っている医師でもあります。

 桑原教授はたいへん気さくな先生で、講演の中でも生徒に向けて軽やかにインタビューしたり、挙手を求めたりしていました。

 LGBTQに関わる話の中では、これから差別のない社会を作っていくのが中学生の役割であること、月経について男子生徒も理解し、男子は女子を女子は男子を理解しなければいけないこと、1億分の1の確率で競争に勝って生まれてきた命を大切にしなければならないことなど話していただきました。生徒も真剣なまなざしで聞いていました。

 また、公演後は高崎健康福祉大学の大学院生や大学生との懇談会も行われ、興味のある生徒が残っていろいろな質問をしました。

 
画像1 画像1

1年科学教室

 本日1年生にとって今年度最後の科学教室が行われました。
 太田工科専門学校 校長の小島昭先生をお招きしての3回目の科学教室でした。
 今回は長年小島先生が研究されてきた炭素繊維について実験をしながらその特徴を説明いただき、さらに炭素繊維を用いた水質改善の研究について動画等を使いながら説明いただきました。
 現在、小島先生は炭素繊維を用いた研究はされていないそうです。今は自然に還元される物質での水質改善についての研究を始められたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年金融教育(生活設計・マネープランゲーム)

 本日3年生はチャレンジ教室の一環として、桐生信用金庫の職員の皆様をお招きし、金融教育を行いました。
 グループ毎にカードを引きながら、結婚、子育て、家や車の購入を検討し、生活設計やマネープランについて疑似体験をしました。3年生たちは出てきたイベントに一喜一憂しながらも人生とお金との関わりについて楽しく学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科 発掘体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年理科 発掘体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(3月11日)1年の理科は、「発掘体験をしよう」という授業で、学校が用意した発掘用の石の中から一人一人が選んだものをマイナスドラーバーと金槌を使い、何層かになった石を崩して化石を見つけ出しました。

 けがに気をつけながら、トンカントンカン少しずつ石を割り見つけ出します。木の葉の一部が出てきた生徒が多かったようですが、それが何の葉なのか写真と見比べて特定しようと頑張っていました。

 宝探しのような感覚で生徒は1時間発掘作業を楽しんでいましたが、将来、考古学の道に進もうと興味を持ったかどうかは不明です。

1年生 保健体育(バレーボール)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466