最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:252
総数:343141

尾瀬ネイチャーラーニングのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、クラスごとにグループで尾瀬ネイチャーラーニングのまとめを行っています。まず、尾瀬の自然や歴史、生物などについて個人で課題をA4用紙1枚にまとめを行います。そして、個人が作成した用紙をグループごとに1つの模造紙にまとめます。作成の過程で改めてタブレットで調べ直したり、行った日のことを思い出したりしながら、和やかに活動していました。

 今後、グループごとにまとめた物を掲示する予定です。

生活委員会による生徒集会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の生徒集会の時間、生活委員さんより身だしなみや学校生活に関する説明がオンラインで行われました。

ニュース形式で発表され、ポイントを押さえた分かりやすい説明で確認できました。
確認した内容を守り、お互いが気持ちよく爽やかに過ごしていきたいですね。

3年「SOSの出し方」授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月27日)3年全クラスで、スクールカウンセラーによる「SOSの出し方」授業を昨年に引き続き行いました。

 今日の授業では、まずユニセフの研究所から、日本人の子どもたちは身体的健康面は先進国の中でも優れていますが、精神的幸福面はかなり低いという発表がされたという話があり、日本の中学生は様々な悩みやストレスを抱えていることを知りました。その上で、悩みを聞くときの傾聴・共感的態度のポイントを学習し、実際にロールプレイをして、友達が相談に来たときの対応の仕方を練習しました。

 また、幸せホルモンであるセロトニン神経を活性化する自分の「プチハッピー」を発表し合い、友達のプチハッピーを自分にも生かそうという学習をしました。

 最後に、「苦しいときには助けを求めて良いんだよ」という話がありました。 

 中学生は脳が最も発達するときで、中学生の指導が最も難しいといわれています。思春期は他の人のことが気になったり、自分に自信が持てなくなったりと様々な悩みが生じやすい時期です。そんなときには、一人で抱え込まないで誰かに話をすることが大切であるということを改めて学習しました。

期末テスト2日目

 期末テスト2日目の本日(6月23日)は、朝から天候もあまり良くないせいもあり、勉強疲れと思われる雰囲気の生徒もいました。それでも、7:30に生徒玄関を空けると、体育大会の朝練のようにどっと校舎に入り、教室で勉強をしている様子が見られました。

 今朝の電車登校の生徒は、実技教科の暗記に利用していたのか、メモやプリントを持っていた人が多く見られました。

 あと1日、明日のテストは2時間ですが、油断をせず、時間の許す限り家庭学習を頑張って成果を発揮して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月22日)から、本校は3日間の期末テストです。テストの日の朝は、高い意識の生徒の中には、前日までより登校時刻が早くなる人も多くいます。また、電車通学の生徒の中には、今日の試験科目と思われる教科書やノートを安全に気配りしながらですが、二宮金次郎のように読みながら登校する人もいます。夜遅かったのでしょうか、あくびをしながら眠そうに自転車に乗ってくる生徒もいます。

 朝行事の祭には、課題の提出や最後の詰め込み学習に励む生徒も多いです。写真はテスト前の各学年の朝の様子です。みんな真剣でした。とにかく実力を発揮して欲しいです!

避難訓練

本日(6月21日)7校時は、中高合同で避難訓練を行いました。大地震が起きた想定です。生徒は校舎内では、避難時の約束事項「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を守り、校舎から出たら速やかに走って、校庭に避難しました。

高校生と一緒に避難訓練を行ったことで高校生の素早い行動が、中学生には手本になったと思います。

最近、石川県で大きな地震が起きており、太田市でも人ごとではありません。今日の避難訓練をもしもの時に生かして、自分と家族と大切な人たちの命を守る行動につなげて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(木)オンラインによる全校集会を行いました。
夢や目標を実現させるためには、自分の興味があることに「挑戦」してみることが大切です。「挑戦」してみて、うまくいかないこともありますが、何もやらないで後悔するより、やってみてその経験を次に行かす方が良いという話を前回の全校集会で話しました。
今回はそれを受けて、「挑戦」してみた結果、それを継続させ目標に近づくには「努力」が必要であることを一人のアーチストの言葉を借りて話しました。

「夢は必ず信じることが大切」「やってやれないことはない。やらずにできるはずがない。」何かに挑戦しようとしたときや目標に向けて頑張ったけど、うまくいかないときに思い出して欲しいと思います。

さて、来週は期末テストがあります。週末は普段よりまとめて学習する時間がとれます。生徒の皆さんには時間を有効に活用して、少しでも良い結果が残せるように「努力」していただきたいと思います。

期末テストに向けて(学習委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の期末テストに向け、学習委員がクラスの仲間に向けて問題やクイズを出題しています。

問題は、期末テストにかかわる内容です。
クイズは、効率のよい学習時間や学習の合間にリラックスできる方法など、各クラスの学習委員さんが考えたものになっています。
1年B組では、「暗記しやすい時間はいつか?」という問題が出題されました。

学習委員さんの発表を参考にして、万全の状態で期末テストを迎えてほしいですね。

3年 尾瀬ネイチャーラーニング7

 3年の尾瀬ネイチャーラーニングは、6月14日(火)曇り空の中、6時にバスで太田中を出発しました。尾瀬(鳩待峠)に到着したのは9時頃で、山の鼻ビジターセンターに向けて歩き出す時は霧がかかっていました。

 歩いているうちに霧も晴れ、木道ではカッコウやホトトギス、かえるの鳴き声が聞こえました。また、雪のため根元が曲がってしまった木やまだ咲いている山桜などの自然についてガイドさんに説明していただきながら班ごとにビジターセンターに向かいました。6月も半ばですが、途中日当たりの悪いところや至仏山にはまだ雪が残っていました。

 ビジターセンターからは牛首まで行き、もどる班が多かったですが(往復およそ8km)、中には竜宮の先の福島県まで、往復15km以上歩いてきた班もありました。

 今年は冬の間雪が多かったせいもあり、ガイドさんの説明によれば「この時期にこんなにミズバショウが見られることはない」というほど、見事に咲いていました。

 午後3時前にはバスに乗り込み、学校に向けて尾瀬を後にしました。バスの中では疲れて眠っている生徒が多かったですが、友達との時間を惜しみ、おしゃべりしている生徒もいました。

 学校を離れ、自然に親しみ、友達と貴重な時間を過ごしました。中学時代の良い思い出の1つになればと思います。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 尾瀬ネイチャーラーニング6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 尾瀬ネイチャーラーニング6

3年 尾瀬ネイチャーラーニング5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 尾瀬ネイチャーラーニング5

3年 尾瀬ネイチャーラーニング4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 尾瀬ネイチャーラーニング4

3年 尾瀬ネイチャーラーニング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 尾瀬ネイチャーラーニング3

3年 尾瀬ネイチャーラーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 尾瀬ネイチャーラーニング2

3年 尾瀬ネイチャーラーニング1

本日(6月14日)3年生は、尾瀬に行ってきました。入学以来、コロナの影響があり、初めてのバスによる校外学習となりました。

写真は学習を終え、帰る前の集合写真です。天気が心配されましたが、無事に学習を終えました。明日、続きを報告します。なお、2年生も明日尾瀬に出かけます。気をつけて行ってきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会の広報のために取材に来ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月13日)1校時は、8月27日に(土)に行われる本校の学校説明会の案内の記事を太田市の広報紙に載せていただくために、太田市の広報課の方が3年生の授業の様子を写真に撮りに来てくださいました。

 月曜の1時間目ということもあり、ややおとなしい授業風景でしたが、広報課の方もたくさんの写真を撮ってくださいました。7月1日号に掲載していただく予定です。どんな写真が載るのか楽しみです。

黒板アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年ぶりの体育祭が実施され、体育委員会の生徒が中心となり、企画・運営を担っててくれましたが、縁の下の力持ちでこの体育祭を支えてくれたのは、美術部の皆さんです。

 昨日のブログでも時折写っていましたが、団長が羽織っていた赤・青・黄色の法被を作成してくれた他、スローガンのポスターづくりや前日の放課後には「黒板アート」を各教室に描いて体育祭を盛り上げてくれました。

 今回はその黒板アートをご紹介します。実物はかなり丁寧に、工夫して色づけられており、見る角度によって迫力が異なりますが、今回は斜めから写した画像をご覧ください。

体育大会の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(6月9日)体育大会を午前中は体育館、午後は校庭で実施しました。中心となったのは体育委員会の生徒で、企画運営をすべて行ってくれました。

体育館競技は、障害物リレー、ドッヂボール、ドッヂビー、校庭では綱引き、長縄、リレーです。

天気が心配されましたが、午後は晴天となり、3年ぶりの開催で生徒も楽しみ、良い思い出ができたと思います。

ご多用の中、お越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

体育大会の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会9

体育大会の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会8
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466