最新更新日:2024/05/09
本日:count up91
昨日:252
総数:343219

3年生の美術「篆刻」作品(3年C組編)

★写真は3年C組で現在完成している生徒の篆刻印です(あと少しで全員完成です)。頑張ってください。

★全員が完成したところで改めて紹介いたします。

★3年生にとってはよい卒業記念作品となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の美術「篆刻」作品(3年B組編)

★写真は3年B組で現在完成している生徒の篆刻印です(このクラスもあと少しで全員完成です)。頑張ってください。

★全員が完成したところで改めて紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の美術「篆刻」作品(3年A組編)

★3年生が美術の時間に長い時間をかけて取り組んできた「篆刻」が完成間近となりました。

★印面の彫りはほとんどの生徒が終わり、現在は持ち手の部分の制作をしています。

★写真は3年A組で現在完成している生徒の篆刻印です(あと少しで全員完成です)。

★全員が完成したところで改めて紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

税について学びました(3年生・租税教室)その3

★その後も、クイズを通して、累進課税制度や生徒にもお馴染みの消費税の歴史や仕組みなどについて学んでいました。

★また、社会保障に必要な税金は現役世代の人たちが支払っていますが、少子高齢化で現役世代の人数が減ってきて、1人のお年寄り(65歳以上)を支える現役世代(20〜64歳)の人数が変化してきているという話には、生徒が真剣に耳を傾けていました。

・1980年は、6.6人で1人のお年寄りを支える社会(胴上げ型社会)
・2010年は、2.6人で1人のお年寄りを支える社会(騎馬戦型社会)
・2060年は、1.3人で1人のお年寄りを支える社会(肩車型社会)

★この時間の最後では、「税金のない社会」という架空の世界を描いたアニメを視聴し、もしこの世の中から税金がなくなったらどんなに暮らしにくい世界になるのかということを知り、税の大切さについて改めて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税について学びました(3年生・租税教室)その2

★お話の中ごろでは、次のようなクイズに答えてもらう形で生徒の税に関する興味・関心を高めていただきました。

【クイズ1】宝くじで1億円当たったら税金はかかる、かからない?
【クイズ2】拾った1億円に税金はかかる、かからない?
【クイズ3】オリンピックの報奨金には税金がかかる、かからない?

★生徒はクイズが出されるたびに、周囲の生徒と答えを予想しながら理由を話し合っていました。講師の方は生徒の座席の間を回りながら解答を聞いていきます。

★その後、所得には課税所得と非課税所得というものがあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税について学びました(3年生・租税教室)その1

★11月30日(火)の7校時に、3年生の「租税教室」を行いました。

★当日は館林税務署の職員の方にお出でいただき、楽しいクイズなども交えながら税(税金)についての基礎的なお話をしていただきました。

★前半では、税金にはどんなものがあるかを生徒に考えさせたり、直接税と間接税の違いなどについて説明をいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466