やさしく かしこく たくましく 未来を築く千代田の子

社会科見学 6年生 11/10

画像1画像2画像3
iPhoneから送信

社会科見学6年生 1

画像1画像2画像3
素晴らしい天気の中、鎌倉に来ています。高徳院で大仏を観ました。


iPhoneから送信

食育授業 3年生(11月9日)

画像1画像2画像3
ハッピーアイランド代表・NPO日本食育インストラクターの福島寛之さんを講師に迎え、「すがたを変える大豆」の発展授業〜「大豆はなんで大豆って言うの?」〜をテーマに授業をしていただきました。「大きいからじゃないの?」。「大」のつく言葉を出し合い考えを広げて行くと、どうやらサイズの問題で大豆と言われているようではないと思い当たります。使い勝手の良さ、育てる場所の自由度、栄養価。大豆は、身近さと偉大さを兼ね合わせた食べ物だと気が付きました。

子供を笑顔にするプロジェクト 3年生(11月2日)

画像1画像2画像3
子供を笑顔にするプロジェクトとして、プロなわとびプレーヤー生山ヒジキ先生を講師に迎え、なわとびの指導をしていただきました。跳ぶ前に周りの安全を確保すること、そしてうまく跳ぶために縄の長さや持ち方などを適正にすることを教えていただきました。最後は、生山先生が複数お持ちになるギネス世界記録認定証のうちの一つを紹介され記念撮影をしました。

社会科見学 3年生

画像1画像2画像3
見学後広場でお昼を食べました。


iPhoneから送信

社会科見学 3年生

画像1画像2画像3
江戸東京建物園に来ています。晴天の中、グループで見学しています。


iPhoneから送信

きもの教室 5年生(10月25日)

画像1画像2画像3
公益社団法人全日本きものコンサルタント協会の方を講師にお迎えして、5年生を対象にきもの教室が行われました。和装の歴史と文化を教えていただいた後、児童は浴衣に着替え礼儀作法についても勉強しました。着付けと礼儀作法を体験した児童からは、新鮮な気持ちになった、着物や和装についての歴史を調べてみたくなったなどの感想が聞かれました。

校内オリエンテーリング(10月21日)

画像1画像2画像3
校内にて、全校オリエンテーリングが行われました。たてわり班をもとにチームに分かれ、チェックポイントを回りクイズやアトラクションをクリアして言葉が書かれたシールを集めていきました。6年生たちは、下級生に優しく声をかけチームをまとめるだけでなく、みんなで楽しく行動できるように最高学年らしく中心となって活躍していました。

「世界友達プロジェクト〜JICA三谷さんから見た世界〜」(6年生)10月17日

画像1画像2
去年に引き続き、JICA国際協力隊の三谷千花先生を講師に迎え「世界友達プロジェクト〜三谷さんから見た世界〜」についてご講演いただきました。イエメンでの活動の中から広島平和記念公園に送る千羽鶴を現地の方と一緒に折ったことが紹介され、着ているものや言葉が違っても平和を祈る気持ちは同じだと教えていただきました。児童たちは、イエメンの方々が日本のことに興味を持ち、千羽鶴を折り戦争で苦しんだ人たちのことを思ってくれたことを知り、これから自分たちが「世界友達プロジェクト」で世界の国々を調べリーフレットを作成することの意味や意義を感じていました。

第2回 たてわりロング集会(10月19日)

画像1画像2画像3
第2回たてわりロング集会が行われました。王様じゃんけんやお絵かきしりとりなどゲームを通して交流を深めるだけでなく、21日に行われるオリエンテーリングをみんなで楽しむための約束ごとを確認しました。

嬬恋自然体験交流教室8 (5年生)

画像1画像2画像3
快晴の中、運動場で思い切り遊びました。りんご刈り、お昼を楽しました。これから学校に向かいます。12:55

嬬恋自然体験交流教室8 (5年生)

画像1画像2画像3
最終日を迎えました。最高の天気です。朝会後朝食をとり、まもなく閉室式です。8:00


iPhoneから送信

嬬恋自然体験交流教室7 (5年生)

画像1画像2画像3
夕食後、楽しみにしていたレクを大ホールで行っています。みんなで協力してもりあがりました。9:00本日配信終了



iPhoneから送信

嬬恋自然体験交流教室6 (5年生)

画像1画像2
嬬恋会館にて昼食をとりました。鬼押出しは、あいにくの天気の中でしたが、元気に散策にグループごとに出かけました。13:00


iPhoneから送信

嬬恋自然体験交流教室5 (5年生)

画像1画像2画像3
農作業体験開始です。おにぎりの会のご指導のもと、大喜びで収穫しています。10:00





iPhoneから送信

嬬恋自然体験交流4 (5年生)

画像1画像2画像3
2日目の朝です。今日は農作業体験です。朝会後、ご飯を食べまもなく出発です。8:15


iPhoneから送信

嬬恋自然体験交流教室3 (5年生)

画像1画像2画像3
?美味しい食事をいただきました。その後に、学習会で地元の方のお話を聞いています。本日配信終19:15

嬬恋自然体験交流教室2 (5年生)

画像1画像2画像3
東海大学嬬恋高原研修センターに到着し、千代田小学校が司会で番町小学校と開室式を行いました。代表の児童が、感謝の気持ちをもって楽しい思い出を作りたい。自然体験とともに、両校との交流を深めたい。と述べました。式の後は入浴です。16:00

嬬恋自然体験交流教室1 (5年生)

画像1画像2画像3
いよいよ嬬恋自然体験交流教室が、全員参加でスタートしました。出発始業式も皆立派な態度で臨んでいました。群馬県立自然史博物館を班ごとに見て、丘の上でお昼を食べました。12:55


iPhoneから送信

避難訓練(10月12日)

画像1画像2画像3
地震を想定した避難訓練が行われました。地震が起こった際には、頭や体を守る行動がとれるか、安全な避難をすることができるかなどの確認がされました。また、5年生と3組は地震体験車を使い実際に揺れを体感しました。地震速報があったときの対応や、収まったと思ってもまた揺れることがあることなど、改めて地震について考える機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

学校評価

ことばの教室