おはなし給食 6月15日--イワシ大王のゆめ

画像1
画像2
 いわしは小さくてとても身近な魚です。生はもちろん、煮ても焼いても揚げてもおいしいし、干して「煮干し」としてダシを取ったり、稚魚のしらすを大根おろしと一緒に食べたりすることもあります。
 今回の「おはなし給食」には「鰯の梅煮」が登場しました。図書室の司書さんが選んだ韓国の昔話『イワシ大王のゆめ』の絵本にインスピレーションを得て、栄養士さんが献立を考えました。
 3000年以上も生きているイワシ大王がある日見た夢は、天高く跳びあがったと思ったら、雪が降って寒くなったり、太陽が照りつけて暑くなったりという不思議なものでした。夢占いで有名なハゼによると「天高く飛んだのは龍になったから。雪や照りつける陽射しは季節と天気をおさめる龍の不思議な力を表す」という解釈でした。大王はとても喜んで、ハゼにていねいにお礼をしますが、苦労して遠くからハゼを連れてきたヒラメには知らんぷりです。
 怒ったヒラメは「大王が空高く跳びはねたのは釣り人に釣られたから。雪が降ったのは塩をふられたから。そして…」と全く異なる夢解きを始めます。
 ヒラメの解釈はどうなるのか。そしてイワシ大王は龍になれるのか。給食の鰯をおいしくいただいた後は話の続きが読みたいですね。

箱根移動教室(9)

画像1画像2画像3
世界に一つの寄木のコースターを作りました。その後、生命の星 地球博物館で地球の成り立ちから生物の変遷など多くのことを班で見てまわりました。お昼は鈴廣で美味しく食べました。予定より早目に学校に向かって出発します。

箱根移動教室(8) 閉室式

画像1画像2画像3
いよいよ最終日。昨日の夜は室内レクを楽しみました。今朝は雨もあがり、閉室式を終え寄木、生命の星博物館に向かいます。
iPhoneから送信

【できごと】 2023-06-13 11:31 up!

箱根移動教室(7) 大涌谷

画像1画像2画像3
ロープウェイに乗り大涌谷まで行きました。お土産も楽しんで選んでいました。今日はたくさん歩いて疲れたこととおもいます。雨が降って来たのでこの後は室内レクになります。

【できごと】 2023-06-13 11:31 up!

箱根移動教室(2)恩賜箱根公園で昼食

画像1画像2画像3
小田原城を後にして、恩賜公園でお昼を食べました。風が気持ちいいです。

箱根移動教室(6)石畳から彫刻の森美術館へ

画像1画像2画像3
箱根石畳を制覇し、彫刻の森美術館でお昼を食べています。この後、グループごとにゆっくり見学します。


iPhoneから送信

箱根移動教室(5) 6月6日朝

画像1画像2画像3
爽やかな朝です。昨日はナイトハイクを楽しみました。朝会の後、バイキング朝食です。それぞれ好きな物を選んでいました。


iPhoneから送信

箱根移動教室(4) 宿舎で夕食

画像1画像2画像3
お風呂に入り、部屋でゆっくりした後、美味しい夕食です。みんな、楽しくおしゃべりしながらいただきました。

箱根移動教室(3)宿舎の前庭で開室式

画像1画像2画像3
関所を巡り、予定よりも早く宿舎に到着しました。素晴らしい天気の中、新緑に囲まれて爽やかな空気を思いきり満喫しました。素敵な宿舎の庭で開室式を行いました。

箱根移動教室(1) 6年生 6月5日 小田原城見学

画像1画像2画像3
天気に恵まれ、移動教室がはじまりました。小田原城に予定よりも早く着き、ゆっくり見学しました。

研究授業--理科(5月31日)

画像1画像2
 6年生の理科の「物の燃え方と空気」の単元で研究授業が行われました。理科室でグループに分かれて実験を行い、物が燃えたときの空気の変化について観察し、燃焼の仕組みについて考えました。
 児童たちは、これまで学習したろうそくの燃焼実験などで得た知識を基に「紙や木の燃焼時の空気成分の変化」について仮説を立て、新しい実験結果も加えて自分なりの結論を導き出しました。
 熱心に実験に取り組み、他のグループの実験結果とも比べながら、自分の実験結果を解釈し、そこから得られる結論を発表していました。
 このような過程を経ることで、観察や実験に関する技能だけでなく、主体的かつ多面的に問題を考える姿勢も身に付いていきます。このような姿勢を今後とも大事に育てたいと思っています。

コオーディネーショントレーニング (5月25日)

画像1画像2画像3
体力向上に向け、体育の授業や休み時間にコオデネィショントレーニングを行っています。リズム能力、バランス能力、変換能力、反応能力、連結能力、定位能力、識別能力など自分の身体を巧みに動かす能力を高めます。子どもたちは、楽しそうに体を動かしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校評価

申請文書

ことばの教室