夏季特別講座「イスラームを知ろう!」

8月25日・26日の夏季特別講座「イスラームを知ろう!」に、1〜5年生70名が参加しました。

1日目は、講義形式でイスラームの歴史や文化について理解を深めました。アラビア文字を書いたり、メッカのライブ中継を見たりと、初めての経験にみんな興味津々でした。
2日目は、代々木上原にある日本最大級のモスク「東京ジャーミィ」を見学しました。ムスリムの方からお話を聞き、実際に礼拝の様子を見学しました。併設されている「ハラールマーケット」では、トルコのお菓子やインドネシアのジュースなど世界各地のハラール食品が並んでおり、買い物を楽しみました。

生徒の感想より
「今まで何となく遠い存在の人たちのような感じがしていましたが、実際にマーケットに行った時にイスラーム教の人が笑顔で接してくれたり、手を振ってくれたりして優しさを感じられた良い機会になりました。」
「日本に住んでいるとなかなか異文化交流をする機会がないので、今回の見学はイスラーム圏の事を知る貴重な機会だったと思う。授業では知れない"人"に密着したイスラームに触れることができ、礼拝も迫力があって圧倒された。」
「自分の名前をアラビア語で書けるようにしたいです!」
「また家族と一緒に訪れたいです。」

こうした経験を糧に、九段生が多様な文化を受け入れ、広い世界に飛び出していくことを願っております。

(引率担当者)
画像1 画像1 画像2 画像2

江戸っ子塾

画像1 画像1
7月15日(金)、第三学年の総合的な学習の時間では、江戸っ子塾が開催されました。茶道や華道、香道、古式泳法、篆刻(てんこく)、大道芸などをはじめとする12個の講座のうち自分の興味のあるものを選び、実際に体験してきました。それぞれ各講座の講師の先生に、古くから日本に伝わっている文化や大切なルール・やり方を教えてもらい、日本についてより理解を深められたと思います。3月にはコロナウイルスが落ち着いていればオーストラリア研修旅行があります。その時に日本の魅力を現地の人にしっかり紹介できるように、これからも日本についての知識を増やしていきたいと思います。

(文責 前期広報委員会)

19回生 九段祭の合唱コンクールに向けて各クラス練習が始まる

画像1 画像1
19回生は7月4日から9月に行われる九段祭の合唱コンクールに向けてクラスごとに自由曲の合唱練習を始めました。
7月7日から少しの間、コロナウイルスの関係で練習中断になってしまったこともありましたが翌週の7月10日には練習を再開することができて嬉しく思っています。練習時間は登校してきてから朝のホームルームまでの時間(午前7時35分〜午前7時55分)、朝学習がない日は朝学習の時間(午前8時5分〜午前8時20分)と少ないですが、どのクラスも一生懸命練習に取り組んでいます!(文責 前期広報委員会)

第3学年 総合的な学習の時間 DEAR

画像1 画像1
7月1日(金)と7月8日(金)、第3学年の総合的な学習の時間では、開発教育協会(DEAR)の方を講師にお招きし、授業を行いました。内容は、話し合いやクイズなどを通して「ファッション」をテーマに社会問題や持続可能な未来について考えるものでした。私たちにとって身近なファッションにも多くの社会問題があり、それを考えるうえで、これまでの他教科の学習とつながる部分もありました。この学習で学んだことを活かして、KUDAN WORLD REPORTの学習にも繋げていきたいです。

*開発教育協会(DEAR)は英語表記にするとDevelopment Education Association and Resource Centerとなります。 

【千代田区歴史探訪に行ってきました】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日1年生は千代田区探訪に行ってきました。長い間、新型コロナウイルスの影響で千代田区歴史探訪に行くことができせんでしたが、今年は三年ぶりにいくことができました。千代田区歴史探訪では、東京駅、科学技術館、国会議事堂などに行きました。その後、それぞれの場所に行って調べたことを新聞にまとめました。みんな真剣に取り組んでいました。(文責 前期広報委員会)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28