まつのやまブログ

何をしているかと思えば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲刈りを終え学園に戻るとホップ期の子どもたちの下校時間でした。3年生の男子3人がランドセルを本投げて、「こっちにあったぞ!」「何か挟むものない?」「キャッホー見つけた!」と校庭の森の中から楽しそうな声が聞こえます。
 何をしているかと思えば栗探し!確かに栗の木を見上げると実がたわわに付いています。最初長い棒のようなもので栗の木の枝を突いていましたが、栗の木が大きすぎて届かず3人で考えたのは「下に落ちた栗を探せ」ということ。3人で知恵を出し合い、栗のいがを避けるために挟み込む小道具を、自分の持ち物から物色して、森の中に入り込んで栗探していました。本日の栗の収穫は大中合わせて6個、栗の数と大きさを平等に分けてこれ以上ない得意顔で帰って行きました。この3人は明日もこの場所に集合だそうです。

中学部GOGO!稲刈り その2

 全国広しと言えども稲作ができる中学生はいないと思います。豊かな自然、厳しい自然と向き合い稲作を通して、ふるさとへの理解を深めています。
 季節の変化、行事を楽しむ、人の技に触れる、施設を巡る、旬を味わう、情報を発信するなどの活動を通してふるさと松之山を愛する子どもが育つと考えています。学園のまつのやまタイム(生活科・総合的な学習の時間)では、「やってみたいと思えばすぐ実行」「経験させたいと思うことはすぐ実行」を大切にしています。それをいつも温かく支えてくださる地域のコミュニティに心から感謝しています。
 実りの秋が終わると、空からの贈りもの「雪」が降り始めます。冬は松之山で暮らす人々の温かさがより感じられる季節です。スキーも今から楽しみです。四季折々にその姿を変え多くを語ってくれるふるさと松之山を堪能する活動に終わりなし!です。
画像1 画像1

中学部のGOGO!稲刈り

 晴天に恵まれ実りの秋真っ只中、中学部の稲刈りを行いました。天候不順な夏でしたが例年よりも稲穂の付きも良く大豊作でした。地域の講師の皆さんの知恵と労力をお借りしての稲作でしたが、今日のこの日を迎えることができ感慨深い貴重な活動となりました。
 稲刈りの全ての行程は手作業です。鎌で稲を刈り取り、稲を藁で縛り上げ、ハサの近くまで運びます。ハサの前では手際よく稲を運び入れキャッチしながら掛けていきます。中学部の生徒だけで作業を行っていましたが到底人手が足りません。不安な気持ちで作業を続けていたら、同じように稲作をしている5年生の子どもたちが助っ人に来てくれました。5年生の子どもたちは、藁でまとめてある稲を何度も何度も運んでくれていました。5年生が来てくれたおかげで流れるように作業が進みました。稲の刈り取り作業より、稲を縛る、運ぶ作業が非常に大変でした。5年生の皆さんの素晴らしい助っ人ぶりに感心した稲刈り活動でした。講師のみなさん、お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)

画像1 画像1
・フッ化物洗口

・学校田 稲刈り
 (中学部・地域のみなさん)

・校内授業公開・協議会(3年生)

・ことばの教室

9月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
・いきいきアップ
・職員朝会
・運営委員会
・郡市中学校長会(会場校)
・親善陸上大会(5・6年参加)
  *天気は、雨ですが、予定通り実施します。
   雨により競技の開始時刻が早まることがあります。
  *子どもたちは、「親善陸上大会で自己ベストを出すぞ!」とやる気
   満々で出発しました。
  

9月27日(水)

画像1 画像1
・いきいきアップ

・寺子屋塾(9年生)


野球部 新人戦の報告

画像1 画像1
 笹山球場で行われた野球大会、松之山・松代・下条の合同チームでの参加でした。野球という競技を通して、1.2年生が本当の意味で活躍する時代が訪れました。どのチームも、自分たちの現在もっている力を、十分に出し切って欲しいと願いながら応援してきました。
 今回の新人大会は3つの意味があると考えます。一つ目は「暑い夏にも負けず今まで練習をしてきた成果を出す場」、二つ目は「試合の臨んでの自分やチームの課題を見つける場」、三つ目は「今後の長期的な目標と、短期的な目標を確認する場」です。したがって、これまでの練習の成果を出し切り、来年春や夏の本大会に向けて目標を決め、いつまでにどんなことについて取り組めばいいのかを明確にする大事な大会なのだと思います。
 キャプテンの明るさに牽引され2試合とも全員野球で善戦しました。課題は多いほどこれからの練習にも身が入るというものです。スポーツは「心技体」今後も心ひとつにしてどんなときにも今日のように爽やかに頑張りましょう!

9月26日(火)

画像1 画像1
・いきいきアップ

・中体連主催新人各種大会
 野球部参加
 《結果速報》
 1回戦 勝ち 12対1 吉田・中里・津南中等
 2回戦 負け  0対2 中条 
   

・松之山分校体験入学(9年生)

湯鳥駅伝大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 恒例の地域行事「湯鳥駅伝大会」にむけて練習を重ねています。1、2年生が体育の時間に校舎の周りを3周していました。1周は約300mですから約1kmということになります。「がんばれ〜」と声をかえると、どの子もスピードアップします。
 小さかった1年生も随分たくましくなりました。2年生も負けずに頑張ってます。ヤギのハッピーも草を食べるのを止めて「めぇ〜」と応援です。ハッピーの表情、完璧に笑っています。  

県選抜選手の激励式

画像1 画像1
画像2 画像2
 9年生の智久さんが、県軟式野球大会の選抜選手に選ばれました。今週末に魚沼市で県内の中4年生により選抜された選手による軟式野球大会に出場します。今朝、全校で激励を行いました。これまでの練習の成果を発揮し、悔いのない戦いをしてきてください。
 学園として出場する全ての体育大会や、文化芸術大会などの壮行式や激励は全校で行います。中でも応援は小学部と中学部の応援団員が指揮を取り全校を牽引します。4年生の子どもも中学部に混じり全身で応援してくれています。とてもかっこいいです。

つくし会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月最後の週は「つくし集会」から始まりました。児童生徒会が中心となって集会を行っています。今日は9月の生活目標を、各委員会の部長がそれぞれ振り返りました。中学部の各委員長の話を子どもたちは真剣な面持ちで聞いています。日々の学校生活の中には様々な節目があります。月末もそれに当たります。節目に当たってこれまでの自分を振り返り、次の目標や今後の生活の仕方について志を立てることは大切にしたいことです。
 残暑に悩まされることもなく例年より過ごしやすい9月でした。松之山は実りの秋を迎えています。誰にとっても健やかで幸せな日々となりますよう、短かな秋を存分に楽しもうと考えています。

9月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
・つくし朝会
・委員会活動
・放課後寺子屋塾(4〜6年)
・3年生校外学習(9:00〜11:30)
  社会科 『店で働く人と仕事」
   原信 十日町北店

  

稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 松之山元気プロジェクト第3弾「みんなでやろう稲刈り体験」に12名の方が来てくださいました。みんなで一緒に稲を刈りました。稲刈り体験を一緒に楽しんでもらおうと計画したのですが、参加してくださった方は、みなさん米づくりのプロばかりでした。計画をした子どもたちが、参加してくださった方々から稲の刈り方、持ち方、束ね方を教わることになりました。
 プロ級の腕前を持つ参加者のみなさんのおかげで予定していた時間より早く刈り取ることができました。稲は一輪車で運んで、学園の西校舎のベランダに干しました。天候にもよりますが、10日ほどで脱穀・精米できそうです。
 出来上がったもち米をどうするか…。みんなで相談していきます。

6年修学旅行 その5

 両国見学や江戸東京博物館でたっぷり見学をし、浅草は浅草寺でたっぷり線香の煙を浴びてお土産タイムを満喫したようです。予定どおり上野から新幹線に乗り込み、一路松之山に向かっています。全員体調を崩すことなく元気いっぱいです。お土産話が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行 その4 2日目スタート

画像1 画像1
 昨晩、東京スカイツリーで夜景を堪能した後、9時にホテルに入りました。満員電車に乗ったり、地図を片手に目的地を目指したりと盛りだくさんな1日目を終え、ホテルに入るとみんなぐっすり寝ました。
 今朝は、6時に起床。ホテルの朝食を味わっています。
 みんな揃って元気に「10人の楽しい思い出づくり2日目」がスタートしています。

9月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・フッ化物洗口
・6年修学旅行2日目
  両国(相撲部屋訪問)、江戸博物館、浅草寺見学
  17時53分 松代駅到着予定
・学力向上専門監事業
  5限 7年 英語授業公開
・5年稲刈り
  「松之山元気プロジェクト第3弾 みんなでやろう稲刈り体験」を実施
  します。稲刈りをしてみたい方は、旗を目印に学園近くの田んぼにお越
  しください。13時30分からです。
  参加された方には、5年生手作りのデザートやお茶のサービスがありま
  す。

6年生 修学旅行 その3 班別行動大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは都内での班別行動でしたが、各班いろいろ珍事があったようですが17時集合時間のスカイツリーに全員無事にたどり着いたようです。学園でもその一報に安心しました。各班に起こった珍事は帰ってからのお楽しみにしたいと思います。
 夕食の会場はスカイツリービッフェレストランです。都内の夜景が見渡せる人気のあるレストランです。緊張しつつも美味しそうにいただく子どもたちの姿が目に浮かびます。

9月21日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・修学旅行(6年生)1日目
 東京スカイツリー、浅草、他
・社会科校外学習(5年生)
 「工業を支える人々」
 十日町;宮本警報器

班別行動開始!

画像1 画像1
10時04分、東京駅に無事に到着しました。
これから班別行動が始まります。3班は、「いろいろなことを知ろう!東京満喫旅」をテーマに、まずは日本テレビを目指します。切符は?改札口は?日本テレビまでの道順は?事前に下調べしたことを基にグループで相談しながら行動します。無事にたどり着けるかな?ワクワクドキドキの東京満喫の旅の始まりです。

6年生修学旅行 その1「出発式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まつのやま学園となり初めて6先生単独で実施する修学旅行の日を迎えました。7時10分JR松代駅に集合です。笑顔で一番のりは行伸さん、とても頼もしい姿でした。出発式では、代表の哲太さんが「一人一人には目標があります、その目標を達成するために頑張りましょう。そして、10人で思い出に残る2日間にしましょう。」とあいさつをしました。やや緊張気味の子どもたちを前に、不安そうな保護者の皆さんでしたが、大丈夫、きっと彼らなら立派に目標を果たしてくれると思います。早朝から見送りに来てくださった大勢の保護者の皆さんありがとうございました。
 今日まで子どもたちは、社会科で学習したことをもとに学級活動や松之山タイムなどで東京について調べ学習を行ってきました。今回は3班に分かれて班別行動も予定しています。各班のテーマは、1班「東京めぐり&松之山って知ってる?ツアー」、2班は「政治と経済今の東京めぐり」、3班「いろいろなことを知ろう東京満喫旅」です。3つの班のゴールは17時、東京スカイツリーです。班の仲間と家族旅行とは違う視点で都内を巡ります。昼食も班でどこで何を食べるのかを決めます。
 透明人間になって彼らを追っかけたい気分です。がんばれ!6年生。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度1学期始業式