まつのやまブログ

8・9年部活動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、第1回の部活動集会が行われました。コロナの影響で、全校で部活動が停止となっている状態ではありますが、各部が今年度の目標や計画を確認していました。多くの中学生が情熱の焦点としている部活動は、人間として成長する上でも、大きな役割を果たしています。再開時期が不確定ですが、新設の自然科学部・アウトドア部も含めて、ぜひそれぞれの目標に向かって、頑張って欲しいものです。

7年家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限に家庭科室で、家庭科の福原先生のご指導のもと、調理実習をやっていました。作っているのは、蒸しパン。それも災害時の非常用に食べられるというもので、ラップにくるんで蒸されていましたが、中にはホットケーキミックス、バナナ、ココアが!生徒は、「バカうまい!」の連発!皆さんもぜひ作ってみてください。

教育長が来園されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3限に、蔵品教育長先生が学園の様子を見に来られました。学園長、副学園長の案内で、小学部・中学部とほとんどの授業を参観され、子どもたちの元気いっぱいな姿、真剣に取り組む姿を見ていただきました。もうすぐ再休校となりますが、家での勉強にも進んで取り組んで欲しいものです。

自治振興会から防災頭巾をいただきました

画像1 画像1
松之山自治振興会から防災頭巾をいただきました。
昨年度は全校児童生徒に、今年度からは新入生にいただいています。

この防災頭巾は、非常時の時だけでなく、普段は椅子の背もたれに付けたり、座面に敷いて座布団にように使ったりできるものです。

9年間大事に使わせていただきます。
松之山自治振興会の皆様、ありがとうございました。

明るいあいさつ はっきり返事

画像1 画像1
 4月、5月の生活目標は「明るいあいさつ はっきり返事」です。
各学年の発達段階に合わせて、一人一人が生活目標を立てて生活しています。
ステップ期・ジャンプ期は、教室前の掲示板に貼られています。

「出会った人に明るくあいさつする」「誰にでも自分から明るいあいさつをする」「1日の中で、たくさんの人とあいさつする」など目標は大変素晴らしいです。
もちろん、「家庭学習を90分以上する」など、学習についてもしっかり目標をもって頑張っています。

 明るいあいさつは、された側の人が本当にうれしくなります。された側の人をもっともっと喜ばせるそんな気持ちで頑張ってほしいです。


今日の授業風景から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限の授業の様子です。レインボー4の社会では、校内の水道調べを行っていました。校舎内のどこにいくつの水道があるのかを調べていました。1・2年の音楽では、西校舎のホールでビデオを見ながら、パプリカのダンスを踊っていました。コロナ対策で合唱ができないので、本当に大変です。9年の体育では、体育館で持久力を高めるサーキットトレーニング行っていました。再休校が近づいていますが、みんな頑張っています。

まつのやまタイム年間指導計画検討会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、今年度のまつのやまタイムの1年間の計画を練る検討会が、ご指導いただく地域のサポーターの先生方からもお越しいただいて行われました。ホップ期が生活科とまつのやまタイムに分かれるので、ステップ期・ジャンプ期と合わせて4つの部会で話し合いが進められました。コロナの影響で、例年と同じようには活動が進められないことも予想され、それぞれの分野で工夫が必要となると思われますが、先生方から貴重なご意見・アドバイスをいただき、有意義な話し合いとなりました。お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

重要 再休校のお知らせ

画像1 画像1
 本日、PTAメールで連絡しましたが、緊急事態宣言が全国に拡大されたことに伴い、市教委の指示を受け、4月25日(土)から5月6日(水)まで休校することとなりました。本日、児童生徒に文書をもたせますのでご確認ください。

 学園では、24日までに、休み中の学習やきまり、過ごし方、緊急時の連絡方法など、しっかり指導や確認を行います。

 ※何か、休み中に体調不良や事故、ケガ、困ったこと等ありましたら、教頭に連絡してください。
 
 ※5月7日(木)以降の学校再開については、今後の状況を確認しながら、PTAメールでご連絡いたします。
 


緊急 命の安全を最優先に

画像1 画像1
 4月のスタートから、子どもたちはきっと心の中に不満やストレスを抱えいるはずなのに、一生懸命勉強していました。ですから、少しでも楽しい活動をと思っていましたが、緊急事態宣言が新潟にも発令され、命の安全を最優先すべきと判断いたしました。

 断腸の思いですが、本日PTAメールや配布文書で連絡しました通り、1学期中は外部との交流を極力避けて、コロナ感染を最大限に防ぐ覚悟です。そのため、山菜取りやホップ期遠足、探鳥会など、すべて中止といたします。

 17日(金)17時現在、市教委からは休校措置の連絡は来ていませんので、今まで通り授業を中心に進めていきます。

 保護者、地域、関係者の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策による教育活動の急な変更や中止について、ご心配やご迷惑をお掛けしまして、本当に申し訳ございません。これからもご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

ゴミの収集の様子調べ(4年社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生3限の体育の授業の後、社会科の学習として、11時30分頃に学園のゴミ置き場にゴミ収集に来られた業者の皆さんのお仕事を見学させていただきました。実際にゴミが収集車の中に入っていく様子を間近見ることができました。ゴミ問題や環境問題は、地球全体の問題です。今回の経験をもとに、自然や環境を守ることの大切さにさらに関心を持ってくれるといいですね。

係活動も頑張ります!

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの会の前の授業連絡を確認したり、集配物を取りに来たりと各学級の係活動を行なっているところです。授業はもちろん、こういった自分の役割や責任を果たす活動や仕事も社会に出た時にとても重要になってきます。学園の児童生徒の皆さんは、ちゃんと自分の責任を果たす人ばかりです。家でもお手伝いなど、自分ですすんで仕事ができるようになって欲しいですね。

4年生理科〜桜の木の観察〜

画像1 画像1
4年生の理科の学習で、植物の1年生の様子を観察します。
松之山では、今、桜が満開となっています。
冬芽が開き、4〜5本のつぼみが延び、きれいに咲いていく様子を観察しました。
これから1年、桜の様子を追いかけていきます。

緑の少年団 活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
まつのやま学園の緑の少年団は、1〜6年生が所属し、ホップ期リーダーの4年生がリーダーとなって活動をしています。
令和2年度の活動は、玄関を花でいっぱいにすることからスタートです。
パンジーは、この冬にホップ期の子どもたちが植え、育ててきました。
サイネリアは、卒業式・修了式・入学式と式場を飾ったものです。
来校者にきれいな花を楽しんでもらうため、3・4年生でお世話をがんばります。

22日の山菜取りについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者、地域、関係者の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策でのご理解、ご協力に深く感謝申し上げます。
 
 本日、PTAメールでお知らせしましたが、市教委の指示により、臨時休校にしないことになりました。よろしくお願いいたします。

 そこで、4月22日(水曜日)に予定しております、山菜取り(ステップ期・ジャンプ期)ですが、本日、私と中学部教頭、担当3人で山菜取りの各場所を下見に行ってまいりました。
どの場所も今の段階では、フキノトウが出ている程度で、山菜があまり出ていない現状でした。
地域の方にもお伺いしましたが、後一週間で山菜がどれだけ出るかはかなり厳しいかもしれないということでした。

 雪解けが早かったため、例年より、早めに山菜取りの日を設定しましたが、気温が上がらなかったこともあり、なかなか当日の状況がよめません。当日は20名以上の保護者、地域の方がお手伝いいただけることになっております。

 山菜がどれだけ採れるのか心配もありますが、このまま行わせていただきます。
色々ご心配やご苦労をお掛けいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。



今日の授業風景から☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限の5年図工では、「心の模様」を絵の具やクレパスを使って描いていました。画用紙の形も自分なりに変えていいそうです。4限の7年保体は、集団行動の基本動作を練習していました。「回れー右」「右向けー右」の足元の動きをペア同士で確認し合う活動です。簡単なようで、なかなかリズムとバランスが難しかったようです。同じく4限の3年E+タイムは、「What is your name ?」と相手の名前を聞いて答えるという活動でした。愉快なキャラクターもたくさん登場していました。どの学年も協力して、それぞれの個性輝く姿が見られました。

朝は手の消毒から始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス対策のため、朝は登校してすぐに手を消毒することから始めます。
今週もみんなで意識を高めて、感染防止に取り組んでいきます。

4年、7年、9年がリーダーとしての自覚で頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に全学級の授業を撮影しました。どの学級も意欲的に一生懸命学習していました。先生方からは、特に、4年生、7年生、9年生がリーダーとしての自覚が高く、本当に立派だというお褒めの言葉があちこちで聞こえていました。新型コロナウイルス感染予防で交流制限や行事中止など、本当に楽しいことが少ない中ですが、地道に頑張っている子どもたちの著しい成長に感激する毎日です。

ホップ期体育スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限に今年度初のホップ期の体育がありました。今年度は、1〜4年生全員で30名での活動です。今日は初めての授業だったので、整列の仕方やあいさつ・点呼の仕方、学習カードの書き方などを前半説明し、後半はランニング中心の活動をしました。普通に走ったり、後ろ向きに走ったり、横向きのカニさんになったり、スキップしたり・・・。昨年同様、みんな元気はつらつでした。1年生もとても上手に走っていて驚きました。新リーダーの4年生は、カードの書き方などを優しく教えてくれました。校舎中に大きな声が響きわたる、元気いっぱいのホップ期体育にしていきます。

情報提供で混乱が起きないように

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染予防対応の中、学園がスタートし、約一週間、想像したより混乱もなく落ち着いて教育活動に取り組めています。これもひとえに、保護者、地域の皆様、関係者の皆様方の温かいご理解とご支援のおかげと深く感謝申し上げます。

 日常活動や年間計画の中で、変更や中止等の連絡、学園の様子等は、以下のツールで随時連絡しています。
 
 1 PTAメール
 2 配布文書
 3 学園だより
 4 ホームページの学園ブログ(意欲的に掲載を予定しています。ぜひ閲覧ください。)
 5 電話

 学園で協議し、PTA会長、関係者等と連絡を取りながら、十分検討して、随時皆様にお知らせしているつもりですが、情報が多数出ていますので、混乱しないように十分注意をお願いいたします。今のところ、下記の内容が決定しています。よろしくお願いいたします。

(予定通り実施)
・4/22の山菜取り

(延期)
・5/30に実施予定の運動会→4/10文書配布
(2学期に実施か中止かは、再度検討します。)

(中止)
・4/21.22 妙高宿泊研修 ・4/16 PTA役員会 ・4/24 PTA総会(資料のみ配布)    
・4/27 PTA作業 ・部活動(〜5月6日まで) 

 学園の対応状況により、皆様にいろいろとご心配やご不明な点、混乱等が生じた場合は、学園に連絡していただきますようお願いいたします。

1年生校舎探検

画像1 画像1
画像2 画像2
2限、かわいい1・2年生が校舎探検を行っていました。先輩である2年生が案内役となって、1年生にいっぱいある部屋や場所を教えてあげます。2年生もまだ使ったことのない場所もあるかもしれないので大変だったかもしれませんが、一生懸命案内していました。1年生、早く覚えられるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30