まつのやまブログ

7年生 保健学習

画像1 画像1
 今日は保健の学習で7年生は「生殖機能の成熟」について学びました。中学生は思春期となり、体も心も大きく変化してきます。人間の体は、年齢や時期によって著しく成長・発育する器官があります。自分の体の変化・成長やいつどんな運動をするとどんな器官が発育するかなど、知識として勉強します。

 7年生にとって、初めての定期テスト、自分の力を十分発揮して頑張ってほしいです。

6年生 まつのやまタイム(総合的な学習)

画像1 画像1
 3時間目、6年生はまつのやまタイムを行いました。雪・食べ物・生き物・服装・遊び・冬の過ごし方・祭り、行事・松之山の誕生など、松之山の様々な歴史について仲間と考え、黒板にまとめていました。来週からは、地域の方をお招きして、松之山の歴史について学ぶ予定です。

 松之山の歴史を知り、松之山の魅力を熱く語れる子どもたちを目指しています。

さすが、ジャンプ期!! 学習に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週定期テストがあるため、ジャンプ期の8年生・9年生は、どの授業でも真剣に集中して学習に取り組んでいます。9年生は、家庭学習時間もかなり増えています。家庭での学習時間が増えることは、必ず良い結果につながります。

 学園の最高のリーダーであるジャンプ期の生徒の様子は、ホップ期やステップ期の子どもたちにも大きな影響を及ぼします。

 定期テストで良い成果が出ることを大いに期待しています。頑張れ ジャンプ期!!

今日の3年生E+タイム(外国語活動)

画像1 画像1
 今日の3時間目、3年生がE+タイム(外国語活動)を行いました。

 ALTのテイラー先生とジャンケンをして、何回勝てたか負けたかなどを英語で話していました。

 3年生は、テイラー先生の英語に元気よく英語で答えていました。発音も上手でした。テイラー先生は、発達段階に合わせて、集中力を高めながら、楽しく英語が学べるように工夫して取り組んでくれています。

学級懇談会及び部活動説明会 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ご多用のところ、学級懇談会及び部活動説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

4月から新型コロナウイルスの関係で、保護者の皆様とお話しする機会をもてずにいたことを心苦しく思っておりました。

本日は、学園長、新任職員から挨拶させていただくと共に、PTA役員の皆様からもご挨拶いただけ、良かったです。

これからも、学園の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

全校朝会〜校内「わたしの主張」発表会 表彰〜

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた、「わたしの主張」校内発表会の表彰を行いました。

小学部の最優秀賞は、6年 坂口煌真さん「おすすめします ガンプラ作り」
中学部の最優秀賞は、9年 高橋哲太さん「身長と僕」
が選ばれました。
※高橋哲太さんは、学校代表として8月4日の市の発表会に出場します。

学園長からは、先日の校内発表会においての、5年〜9年の学年代表になった児童生徒の主張のすばらしさと、
その主張を聴いている児童生徒たちの態度の立派さについて話がありました。

話の聞き方の態度の立派さは、まつのやま学園の伝統です。
これからも引き継いでいってほしいと思います。

わたしの主張校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限にステップ期・ジャンプ期によるわたしの主張校内発表会が、体育館で行われました。6名の発表者からは緊張が伝わってきましたが、最後まで堂々と発表してくれました。テーマは、自分に関すること、地域に関することなど様々でしたが、自分の意見や考えを自分なりの表現で、上手に伝えていました。表彰は、月曜日の全校朝会で行います。

PTA草刈り作業 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30名以上の保護者の皆様から集まっていただき、校地内の草刈りを行っていただきました。

学校は、急な斜面が多いのですが、保護者の皆様は手慣れた手つきで草刈り機を動かし、
見る見るうちに刈っていきます。

雨が降りそうな微妙な天気でしたが、17:30から作業を開始し、
1時間ほどの作業時間で学校中をきれいにしていただきました。

ありがとうございました。

毎週木曜日の学校生活アンケートについて !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 まつのやま学園では、毎週木曜日の昼休み1時40分から学校生活アンケートを実施しています。コロナ感染予防対応のため活動自粛や行事の中止などにより、表面的には変化がないように思えても、子どもたちの心の中には色々な悩みや不安等があるかもしれません。そのような状況の子どもたちの心の状態をできるだけ早くにキャッチして、対応したいと思っています。

 しかし、自分で意識していても仲間関係のことや他にも悩み等を、素直に書いてくれているかどうかは難しい状況の時も考えられます。小さい頃から、松之山で一緒に過ごしている子どもたちにとっては、関係が近すぎるために気楽な言動になり、知らず知らず人間関係が上手くいかなくなることも考えられます。

 まつのやま学園では、「いじめ」は絶対しない、させない、許さない、もちろん、見逃さない気持ちで、対応していきますが、保護者・地域の皆様方で何か心配なことがありましたら、すぐに遠慮なく、学園に御連絡いただきますようお願い申し上げます。

野菜や花もすくすく育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部のまつのやまタイム(生活・総合)や理科の学習で育てている野菜や花が、こんなにすくすくと成長しています。地域の野菜の先生からのご指導のおかげで、いろいろな野菜がこれから収穫されるでしょう。

 まつのやま学園では、生き物や野菜、稲を育てたり世話したりすることで、世話する大変さや収穫時の喜びなど体験学習に力を注いでいます。心の健やかな成長にも大変役立っていると思います。

   

ヤギって、かわいいね

画像1 画像1
ヤギさんを飼い始めてから1週間。

1年生は、お昼休みにヤギさんのところに行って、お散歩させることが日課です。

「ヤギさんの好きな草は、どれかな?」
ヤギさんに話しかけながら、一緒にグラウンドを散歩します。

ヤギ小屋の掃除については、担任の先生と一緒に特訓中です。

「大切な命を預かっている」という思いに気づかせ、命を大切にする心を育てていきたいと思います。

美味しい給食の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑くなってくると食欲が減退してきますが、学園では、栄養を考えたおいしい給食を食べて、先生方も子どもたちも元気に頑張っています。

 今日の給食を紹介します。メニューは、ごはん、牛乳、鳥肉と高野豆腐の揚げ煮、ミディトマト、夏のっぺい汁です。高野豆腐は、カルシウムや鉄分がとても多く含まれていますので、成長期の子どもたちにはとてもおすすめの食材です。

 毎日、美味しい給食をもりもり食べて、健康な体を作ってほしいです。
 

今週は朝から読書に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から学期末のテストやまとめの時期を迎えますが、その準備期間として、今週はいきいきアップを読書に代えて実施しています。8時15分になると、全学年が自分で選んだ本を15分間、集中して真剣に読んでいます。朝読書で集中力や読解力、想像力などが身に付いてほしいです。

1・2年生 E+タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつのやま学園では、1・2年生からE+タイム(外国語活動)を行っています。

今日は、1〜20までの数字の言い方を学習しました。

WEB上のコンテンツを用いて発音の練習をしたり、手作りのカードと消しゴムを使ってゲームをしたり、教室の中の具体物を使って数えたり・・・と、ALTのテイラーが1・2年生が集中力を保てるように工夫しながら授業を進めていました。

1・2年生も、6時間目の授業でしたが、元気いっぱい学習していました。

さあ 定期テスト 頑張るぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(火)・8日(水)は、中学部は1学期定期テストです。これからテスト勉強のための期間に入り、部活動も停止になります。7年生にとっては、初めてのテストです。5教科のほかに、保健体育、音楽もあります。今日は授業の様子を見に行きましたが、どの学年もいつもより、真剣に頑張っていました。問題は、家庭学習です。家に帰って、どのくらいテスト勉強を頑張れるか、まつのやま学園の子どもたちなら、気合いを入れて勉強してくれると信じています。テスト頑張ろう。

校舎周りの草がこんなになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日現在、まつのやま学園の校舎とグラウンドの間の土手の草が、こんなにぼうぼうになり、美しいまつのやま学園の景観がやや見苦しくなってきました。25日(木)夕方5時半からは保護者の皆様に草刈りをしていただく予定です。
 
 きっと、26日には、きれいなまつのやま学園となり、気持ちよく学期末を迎えられることと思います。
 
 保護者の皆様、25日はお忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

漢字・計算テストに燃えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(火)・8日(水)に中学部の定期テストに合わせて、小学部は漢字力テストと計算力テストがあります。今日は授業を見に行きましたが、小学部の児童もいつもよりますます真剣に勉強していました。この調子で、家に帰ってからも、進んで漢字や計算の勉強を頑張ってほしいです。良い学期末になるよう、頑張りましょう。

手作りマスクをいただきました

画像1 画像1
光間の小野塚様から手作りのマスクを寄贈していただきました。

小学部の児童の好みそうな柄から、中学部の生徒の好みそうな柄まで
バラエティーに富んだマスクです。

子どもたちに配り、大事に使わせていただきます。

ありがとうございました。

サッカーリベンジマッチ 2−0で教員チームの勝利 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちから、サッカーのリベンジマッチをお願いされていて、本日昼休み、再度子どもたちの挑戦を受けて戦いました。子どもたち12名、教員9名でした。先週15日の敗戦がよほど悔しかったのか、さすがに、子どもたちは練習してきたようで、熱戦となりました。しかし、後半、なんとかチャンスをものにした教員チームが2−0で勝ちました。先週に比べると、子どもたちは作戦を立ててかなり手強くなっていました。子どもたちは再戦を希望しましたが、テスト期間中に入るので、しっかり勉強した後で、また再挑戦を受けるつもりです。

 応援してくれる子どもたちや先生方も多くなり、昼休みが大いに活気あふれ、楽しい時間となりました。今週もみんな明るく元気に頑張ってほしいです。

他県小中一貫校とテレビ会議を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
まつのやま学園は、小中一貫校の全国組織に入っています(小中一貫教育小規模校全国連絡協議会)。

昨年の11月には、その全国組織の皆様にまつのやま学園の様子を参観いただきました。

今日は、その全国組織の校長先生方で、テレビ会議を行い、会の運営について話しました。

十日町市の小中学校でも、新型コロナウイルスの影響は大きく受けていますが、
全国的に見ると、他の地域はもっと大きな影響を受けているということが分かりました。

今できる感染防止対策をしっかりと行い、子どもたちに少しでも楽しい学校生活を送らせてあげたいという思いを強くしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより