まつのやまブログ

4年生 教室前の絵画作品紹介

画像1 画像1
 4年生の教室前の壁に、絵が飾られています。自分で読んだ本で印象に残ったところなどを絵に描きました。

 本を読んで描いた絵の紹介文も書かれていて、それを読むと一人一人の思いがよく分かります。

3年生 初めての書初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、3年生は国語でした。「お年玉」という題の書初めの練習をしていました。

 今日が初めての練習ということで、道具の準備や書く時の姿勢などを教えてもらいながら、頑張っていました。素晴らしい作品ができることを期待しています。

1年生・2年生 音楽 ピアニカのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、1年生・2年生は音楽でした。ピアニカのテストをしていました。「山のポルカ」という曲をピアニカで一生懸命練習して、一人一人順番にテストを受けていました。

 子どもたちは、緊張しながらも上手にピアニカを吹いていました。

ステップ期研修旅行 3

画像1 画像1
体験をした後は、学芸員さんから燕の金属産業について学びました。
特に「鎚起銅器(ついきどうき)」について学びました。
鎚起銅器は、銅をたたいて、器を作る技術です。

この鎚起銅器の技術があったからこそ、洋食器の生産が盛んになったそうです。
日本製のスプーンの95%が燕産だそうです。

 子どもたちにとっては、素晴らしい体験と学習になりました。

ステップ期研修旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
燕市産業史料館に到着しました。
早速、「チタン製コーヒースプーン酸化発色体験」をしました。
電圧をかけると、チタンがシャボン玉の原理で様々な色に変わります。
見本を見ながら、どの色のスプーンにするかを決めました。

様々な色に変わっていくスプーンを見て、歓声が上がりました。

スプーンは、お土産となり、大満足です。

ステップ期研修旅行 1

画像1 画像1
画像2 画像2
山谷インターでトイレ休憩

感染症対策もしっかりとしました。みんな元気です。

ステップ期研修旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍でも頑張っている子どもたちに、楽しく・思い出を創る旅行をさせてあげたいと計画したステップ期の研修旅行。朝、登校した児童生徒は乗車前に検温・手指消毒を行って体調チェック。予定通り8時15分に学園を出発しました。緊急車両をバスとは別に同行させるなど、万全な対策をとっていきたいと思います。随時、旅行中の様子をアップしていきます。

歯肉炎予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6限に5・6年の歯肉炎予防教室が多目的室で行われました。講師として学校歯科医の伊藤先生と歯科衛生士さん2名をお招きし、歯肉炎の治療や予防などについて、ご指導いただきました。最初に歯肉炎の原因などについてお話いただいた後、後半はブラッシングの実技でした。染め出しをした後、磨き残しがないか確認しながら、自分の歯をきれいにしました。歯の健康は、体全体の健康に大きく影響します。これからの自分の生活に生かして欲しいです。

新型コロナ感染防止を徹底しながら !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症がまた感染拡大し、新潟県内でもクラスターが発生しています。いつ、どこで、新型コロナに感染するか分からない大変緊迫した状況にあります。

 それでも、子どもたちの大事な教育活動を止めるわけにはいきません。子どもたちは、新型コロナの脅威を感じながらも、4月から色々な制限のある中、感染防止に一生懸命努めて、明るく元気に生き生きと頑張っています。ですから、子どもたちに少しでも楽しく充実した教育活動をこれからもさせてやりたいです。

 明日はステップ期の研修旅行があります。新型コロナ感染防止対策について、引率職員全員で話し合い、対応を徹底するよう共通理解しました。

 明日は、子どもたちが楽しく充実した活動になるように祈っています。

 これからも、感染防止策を徹底しながら、教育活動の充実を図っていきたいと思います。

 いつも温かいご支援をいただいている保護者、地域の皆様、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

全校朝会(コロナ対策で放送により実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柏崎市の小学校における教職員・児童の集団感染など、コロナ感染の第3波の影響が全国に広がっています。これを受け、昨日の全校朝会は全校で体育館に集まるのは止め、放送による実施としました。今後、学園としてできる限りの対策をとっていきたいと思います。特に力を入れていく対策は次の通りです。
・全校朝会など密が予想される集会などを放送で行ったり、間隔を空けて実施
・児童生徒、並びに職員の検温カードの確実な点検による体調チェック
・来校者の入口での検温、消毒の徹底(発熱者、風邪症状のある方は、入校禁止)
・児童生徒下校後の消毒作業の強化、休み時間毎の換気の徹底
 どれも当たり前のことかも知れませんが、その当たり前を徹底することは、とても大切なことです。今日の朝はいきいきアップでしたが、終了後に子どもたちはちゃんとうがい・手洗いをしていました。全校で力を合わせて、コロナに負けずに健康に、そして命を大切に生活していきます。

ジャンプ期 性の指導

画像1 画像1
本日、ジャンプ期の生徒を対象に、たかき医院の仲先生から「性指導」を行っていただきました。

子どもを産み育てるということが、中学生や高校生だと、どれだけ難しいことなのか。
望まない妊娠をすることが、心と体に、どれほどの負担をかけるものなのか。望まない妊娠をしないために、男性にできること、女性にできることは何か。
・・・など、発達段階に応じた分かりやすい指導をしていただきました。

9年生 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、9年生は総合学習でした。地域おこし協力隊から現在、吉田地区の地域支援員として活動しておられる山口さんからお越しいただき、その活動内容やご苦労など、詳しくお話を聞きました。

 山口さんの人口減少が進む町を活性化したい強い気持ちが、伝わってきました。生徒は、松之山をどうしていくか、自分事として真剣に考える良い機会を与えていただきました。

ホップ期 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、ホップ期は体育でした。午前中は天気が良く、体育館もポカポカで暖かかったです。マット運動を一生懸命やった後、マットの上でみんなと仲良く日向ぼっこをして楽しんでいました。片付ける時は、みんな協力して一生懸命動いていました。

 1年生から4年生、みんな仲良く助け合って、楽しく体育をしています。コロナ禍ですが、気力・体力、しっかり鍛えてぐんぐん成長しています。

7年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、7年生は国語でした。外部から国語の指導者を招いて、授業の様子を見てもらいました。

 生徒は、教科書の「竹取物語」を真剣に読んで、登場人物の心情について考えていました。自分の思いや考えを堂々と発表できる素晴らしい生徒です。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、5年生は社会科でした。自動車は作られた後、どうやって出荷するのかについて学習していました。先生の話をよく聞いて、ノートにしっかりまとめていました。

 授業態度がとても立派で、先生からも何回も褒めてもらっていました。

6年生 社会科のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、6年生は社会科のテストをしていました。時間ぎりぎりまで、真剣に考えて問題に向かっていました。みんなやる気があり、頑張っていました。

 6年生は、心も体もどんどん成長しています。これからがますます期待されます。

7年生 技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、7年生は技術科でした。木工をしていて、木板を切って本立てなど組み立てる準備をしていました。

 自分で考えた設計通りの作品ができるかどうか大変楽しみです。

9年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目、9年生は理科でした。酸・アルカリ濃度と体積についての問題を一生懸命考えていました。その後、先生が黒板に書いた内容をノートに書いて、まとめていました。

 受験に向けて、どんどん難しい問題に意欲的に取り組む姿勢が素晴らしいです。

パラスポーツ体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、NPO法人ネージュスポーツクラブ主催によるパラスポーツ体験教室が行われました。3・4限に5・6年生、5・6限に中学生という日程で、4名の方が講師としてご指導くださいました。

 まず最初に多目的室で、ネージュスポーツクラブの関口さんから「スポーツによる共生社会づくり」、車いすバスケット新潟WBCコーチの松永さんから「障がい者とスポーツ」というテーマで講話をしていただきました。その後、体育館にて車いすバスケットボールとユニバーサルボッチャを2班に分かれ体験させていただきました。車いすバスケットボールは、関口さんと松永さん、ユニバーサルボッチャは、小山さんと福原さんにご指導いただきました。

 車いすバスケットは、実際に車いすに乗ってボールを扱う練習や先生を相手にゲームを体験しました。ユニバーサルボッチャは、基本の投げ方を練習した後、ルールを教えてもらって4チームによる試合を楽しみました。共に支え合うことの大切さを実感することができた貴重な1日になりました。

アウトドア部 エンジョイクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のアウトドア部は、実際キャンプで行う調理器具を使い、調理室でホットサンドを作り、試食してみました。

 日ごろ使ったことのない器具を使いながら、自分たちで作ったので少し焦げていましたが、とても美味しそうに食べていました。

 「学園長も食べてみますか」と自分で焼いたパンをちぎって分けてくれる優しい子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより