まつのやまブログ

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々登校してくる子どもたち。
バス通が多いので、来るときは一気に来ます。

玄関でお迎えしてくれるステップ・ジャンプの子がいます。

「おはようございます!」

元気な声が児童生徒玄関に響きます。

花咲く春(5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は薄曇りの松之山です。これから晴れてくるようです。

学園の周りは今、花がたくさんです。
草花も、誰かがいつか植えたであろう水仙も。
目線を上げれば、木々も花をつけています。

豊かな自然の中で、子どもたちの今日の活動がスタートしました。

こめこめん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー。

・こめこめんDEかきたまうどん ・もやしとかんてんのサラダ
・おちゃとミルクのむしパン ・牛乳

米粉を使った麺です。ツルツルしていてとても美味しいです。かき玉汁との相性がいいですね。

2年生、落ち着いて「いただきます」。3・4年生も味わって食べています。

つくし朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、つくし朝会が行われました。まず最初に学園長から、東京都から転入した2名の紹介がありました。昨年度、10月に体験入学に来てくれた2人ですが、大変立派なあいさつをしてくれました。続いて、チャレンジ班対抗の運動会ジェスチャーゲームが行われました。問題は、玉入れとリレーでした。玉入れは、全チーム正解でしたが、リレーはいつの間にかバトンがなくなり、徒競走と答えたチームがいくつかありました。総務の皆さん、いつも楽しい企画をありがとうございます。

ジャンプ期!

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は社会科でした。今日もたくさんの板書。ノートを取るのも大変だ!社会科は情報量も必要ですからね。今日から8年生にも仲間が増えました(^o^)

9年生は数学です。黙々と、課題解決に向かっています。とても立派な学習態度、さすが「学園の看板」「学園の顔」です。

ステップ期も!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が英語を学んでいる頃、「同級生」の6年生は畑での作業にいそしんでいました。
ここには、ジャガイモを植えるのかな?理科で使いますもんね。

7年生は理科です。「動物の種類」について習っていました。私たちはほ乳類、アカショウビンは鳥類、じゃあカエルは?サンショウウオは?

ホップ期がんばる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、教室内で落ち着いて算数の学習をしていました。

3・4年生は、ようやく雪の消えたグラウンドに出て、リレーをしています。

元気な声が、蛙やウグイスの鳴いている里山じゅうに響きます。

「となりのトトロ」の時代のような世界観が、令和の現代にも生きている。
こういうの、いいなあ…。

「超重要事項」を学ぶ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数で「なかよしのかず」を習っていました。

1と9、2と8、3と7、4と6、5と5。

合わせると10になるのが「なかよしのかず」なのですが、これ、とても重要です。

このあと出てくる「繰り上がりのあるたし算」「繰り下がりのあるひき算」の際には、これを覚えておくことが必須のアイテムとなります。

大人向けに言えば、「十進法の基礎を学んでいる」ことになるのです。

先生の問いかけにパッと応えていた1年生。とりあえず大丈夫かな(^^)/

何のスポーツが好き?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がALTの先生と英語を学んでいました。

「What sport do you like?」「I like ○○」
の言い方を繰り返します。

今日から5年生には新しい仲間も増えました。
みんな張り切っています。

五月晴れ!(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けの松之山、朝から爽やかに晴れています。

新緑がまぶしく、遠くの山も光っています。

オオアカゲラが子育て中の学園隣の森。今日も静かです。
学園周りはそこここで、スズメやツバメ、セキレイなんかが子育ての真っ最中。

そこに子どもたちの声。

命の輝きがたくさん見られる、いい季節になりましたね。

松之山こども野鳥の会の探鳥会(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月第2土曜日には、地元「松之山こども野鳥の会」の探鳥会が、学園周辺で行われます。今日もありました。

みんなで集合していると現れたのが「ブッポウソウ」。野鳥マニアがみんな見たがる「青い宝石・幸せの鳥」です。

学園に隣接した林の中では、「オオアカゲラ」(キツツキ)のお母さんがえさをくわえて、巣穴の中をのぞき込んでいます。至近距離なのでフィールドスコープで見ると、まばたきしている様子まで分かりました。
ヒヨドリやサンショウクイ、ヤマガラやウグイス、ホオジロなども、さかんに鳴いています。

学園に戻ってきたらグラウンドには「コチドリ」のご夫妻?がいました。みんなで足を止めて観察です。

1時間と少しの散策で、今日は20種の野鳥を確認できました。

野鳥の宝庫、松之山。月に一度行われるこの探鳥会を、子どもも保護者も、とても楽しみにしています。

次は6/12(土)8:00〜です。次はいよいよ松之山の象徴「アカショウビン」も狙える時期になりますかね?みなさんも参加してみませんか?

※感染対策には、十分留意していますのでご安心ください。

美人林であったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)
美人林に向かう途中のミッション。光間集会場ではなんと「校歌の2番を歌え!」6つの班がそれぞれ山に向かって「♪こしじ〜のや〜ま〜の〜おくふかく〜♪(旧松之山中学校歌1番)」を高らかに斉唱しました(^^)/

(中・下)
清掃で集めるのは小枝も「大枝」もあります。一人でたくさん抱える子、友達と協力する子、みんな一心不乱に働きます。

今日の目的は「美人林清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べたら、今日の本題「美人林清掃」です。

たくさん落ちているブナの小枝を拾い集めて、歩きやすいようにします。

美人林は新潟県内では有名な観光スポット。そこの自然を守っているわけです。小学生ながら、みんな使命感に燃えます。

とっても綺麗になりました。

楽しい遠足だったね!

美人林めざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園から美人林までは、およそ4km。往路はチャレンジ班ごとに歩いて行きます。
ホップ期リーダーの4年生、本格的リーダーデビューで張り切っています。

たどり着くまでには10の関門があり、これをクリアしながら歩いて行くのです。

みんなでゴールして新緑の中で食べたお弁当、美味しかった!

今日は「おにぎりの日」。おにぎりを自分で握ってきた子も多くいましたよ。

美人林!

画像1 画像1
ホップ期の子どもたち、「美人林清掃遠足」に無事行ってきました。

お弁当を食べながら1年生の女の子が新緑のブナを見上げて、

「きれいだよねえ…。」

と、うっとりとした感じでひと言。

綺麗なものを綺麗と思う、その心。自然への畏敬を感じていることが分かる、その目。
感性豊かに育っているまつのやまの子どもたちを見て、うれしくなりました。

松之山の宝の一つを、大切に守っていってほしいです。

留守番隊はばっちり学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は数学です。順番に一人ずつ、先生から教えてもらっています。少人数なので、このようにきめ細やかな指導ができるのはいいですね。

9年生は理科。物理分野でしょうか。難しく捉えられがちなところですが、みんなはウンウンとうなずきながら話を聴いています。

留守番隊はばっちり学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生はまつのやまタイム。見学した育苗センターのことを振り返っていました。

7年生は国語です。説明文教材でしょうか。いいつぶやきのたくさん聞かれる、活気ある授業です。

今日は薄曇り(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くも寒くもない、穏やかな薄曇りの松之山です。

今日はこれからホップ期の子どもたちが、美人林に清掃に出かけます。美人林まで4kmの道のりを、新緑を愛でつつ、ウオークラリーも楽しんで歩いて行きます。
学園長室の外のブナ林も緑が美しいです。美人林もきっと綺麗でしょう。

先週とって、多目的室で乾燥させているゼンマイ、だいぶいい感じになってきましたよ。

これは???

画像1 画像1
画像2 画像2
アウトドア部は体育館で不思議なトレーニング中。
ボールを「三角パス」していますが、靴を脱ぎ、何かに乗っています。
グニャグニャして、相当乗りにくそうです。

これは、れっきとした「基礎練習」なのだそうです。

大厳寺の湖でカヌーやSUPにチャレンジしますが、これらを漕ぐのは湖上ですからゆらゆら揺れます。特にSUPはたった状態で漕ぐわけですから、大変です。その中で力をパドルに伝えるための陸上トレーニングなのだそうです。なるほどなあ…。

見た目よりかなりハードで、終わった後は汗をかいて倒れ込むほどでした。

きらきらぼし♭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽部は、アコースティックギター(ご寄付いただきました!)で演奏していました。

「きらきらぼし」なんですが、どうも「マイナーコード」の練習なのかな?

歌、ギター、吹奏楽。
いろいろな音楽活動をしている音楽部です。

発表を聴くのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31