まつのやまブログ

ホップ期のみんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の昼休み後半、ステップ期とジャンプ期の子どもたちは「委員会活動」をしています。先生方も多くはそちらに付きます。

その間、ホップ期主任の先生と、ホップ期の子どもたちはこの時間はみんなで楽しいことを企画しています。今日は「きつねがり」(追いかけっこリレー)をしていました。

まつのやま学園は、カリキュラム的にも無駄なく子どもたちのためになるような工夫が随所になされています。

カンちゃん(仮称)が教えてくれること

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みになったとたん、1年生の誰かが「やぎやぎやぎやぎ…」と言いながら外履きを持ってやぎさんのもとに急いで行きました。

「名前、もう『カンイチ』のままでいいんじゃない?『カンちゃん』って、みんな呼んでるじゃない。」と言ったのですが、もう少し考えたいようです(^o^)

みんなで、可愛がります。できるだけ多く、関わりたいのです。「だれが餌をあげた」「だれが散歩の綱を持った」「だれが角を持ってお相撲をした」…。みんながしたいことなので、ちょっとした順番争い、イニシアチブ争いはこの仲のよい8人の中でも当然起きます。

それらも想定済み。これからもいろいろ「もめる」のでしょう。そこで1年生たちは「折り合いをつける」「時には我慢して、人に譲る」「みんなで決めた約束を守る」「平和的に問題解決を図る」などなど、社会生活のルールを学んでいくのです。

「メエェ〜」しか言わないやぎのカンちゃん(仮称)が無言で教えてくれる、大事な勉強です。

まつのやま学園ドッジボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み。

5、6年生は今日もドッジボールをしています。上級生も何人か入っていて、当然強い球を投げてくるのでスリル倍増です。

たっぷり体を動かして、また午後に向かいます。
すごい体力だな…。

うまさぎっしり!新潟メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新潟メニューとのこと。

・ごはん ・にいがたタラのフライ カラフルソース
・ジャガイモのカレーきんぴら ・ニラたまスープ ・牛乳

サクサクのタラのフライに色合い鮮やかなソースがよく合いました。

2年生たち、カメラを向けると照れる子もいますが、みんな仲良く食べています。
7年生は配膳終了間際。手を上げているのは「余ったスープをオレにくれ!」アピールの人です(^^)/

しっかり学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ホップ期の子たちもしっかり学んでいます。

3年生は国語。中学校の国語の先生が入っています。今日は「漢字の音読みと訓読み」『これはね、中学校に行っても使うんだよ。』『他の学校の3年生は教わらないこと、教えるね!』なんて言いながら、楽しそうです。また子どもたちの集中力もすごい。なかなかのコラボです

4年生は担任の先生と社会科です。「ごみ」「エコ」について学んでいます。町にはエコクリーンセンターという立派な施設があるのですが、今年はコロナ禍で残念ながら見学不可。そこでオリジナルのDVD教材を作ってくれちゃうのがうちの町のエコクリーンセンターのすごいところです(^_^)vよく分かったかな?

じっくり学習

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな行事等がない今日。学習をじっくり進めています。

8年生は理科。「化学変化」の学習でしょうか。先生が「マグネシウム」に火をつけています。明るく燃えます。燃えた後にできた物質は???大人は習いましたよね(^^;)

9年生は「WEBテスト」の数学に取り組んでいました。新潟県立教育センターから全県の小中学校に配信されるテストです。思考力や判断力を問うてくるので、なかなかの強敵です。がんばれよ!

今朝は落ち着いてスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「朝読書」からスタートです。

担任の先生も含めて、みんなで心を落ち着けて読書をします。

1年生から9年生まで、学園じゅうがシーンと静まりかえります。お寺なんかでやる「黙想の時間」みたいな雰囲気になります。いきいきアップで元気に走り回るのも良いですが、子どもたちのこんな姿も、また嬉しかったりします。

子どもたちも先生たちもふっと気持ちを切り替えて、今日を始めて行きます。

今朝もやぎのいる学園(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の学園周辺、ちょっと蒸しますが良い天気です。スポーツ部の朝練も再開されました。

1年生の担任は、朝からやぎの世話をしています。カンイチくん(仮称)は、とてもさみしがりで甘えん坊の男の子で、誰かそばにいると満足そうにしています。

スポーツ部の子がランニングをする道に、ちょっと柔らかめの落とし物をしてしまいました(^^;)
踏まないように、踏まないように(>_<)

のどかな昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅雨の晴れ間。みんな思い思いに昼休みを過ごしています。

体育館では、今日はドッジボール派が多いですね。けっこうみんな、ビュンビュン投げます。野球部出身の若い先生とガチでやり合っている女の子がいます(^^)/

小さな子たちは、そりゃやぎさんのところに行きますよねえ(^_^)vカンイチくん(仮称)も嬉しそうです。清掃の時間になってみんなが去ると、また大騒ぎして鳴くな、こりゃ。

人もやぎもお世話になります(^o^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・マーボーどうふ 
・スナップエンドウとジャコをたべチャイナ
・カリカリだいず ・牛乳

子どもたちの先生たちのごはんもいつもどおり美味しい!子どもたちもにこにこ食べています。

松代給食センターに「やぎ飼い始めたので、野菜くずをいただけますか?」とお願いしたところ、今年もこころよく承諾していただき、今日から給食と一緒に届けていただいています。しかも一手間加えて、かわいいイラスト付き。これも去年から。

感謝、感謝です。ありがとうございます。
カンイチ(仮称;名称1年生が選定中)くんに成り代わり、御礼申し上げますm(_ _)m

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の算数が公開されました。学園の先生方が参観に集まります。
今日の授業者は中学校の数学の先生。専門的な見地から、いつも指導しています。「小学校に教科担任制導入」の動きがありますが、まつのやま学園では学園創立当初から行っています。

今日の学習は「分数÷分数の計算」。

要するに「ひっくり返してかけ」ればいいのですが、なんでそうするのかを説明するのは、大人でも難しい。子どもたちはホワイトボードに自分の考えを整理しながら、必死に考えています。ここは急がず、じっくりと考えさせるところ。

小学校の算数では、最も指導が難しいとよく言われるところです。そこに中学校の数学教員が敢然と立ち向かうって、面白い構図ですね。学園ならではです。

週明けの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜4年生は「ほのぼの教室(33畳の大広間!)」で、5・6年生は5年生教室で、「松之山朗読会」のみなさまによる読み聞かせを楽しんでいます。週明けの朝、ほっとするひとときです。
7〜9年生は「教育相談」の時間です。生徒全員が担任の先生と1対1で話す機会です。その中でがんばっていることや気になること等、様々なことを話します。お互いにとって、とても貴重な時間です。

やぎのいる学園(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やぎのカンイチくん(仮称)は、無事に週末を過ごしました。
今朝は担任の先生が広いところに出してくれました。

やぎは、普段は群れで生活しています。とてもさみしがりな動物です。
子どもたちに囲まれているときは満足げですが、みんなが教室に戻って独りぼっちになるとさかんに鳴きます。

人が近付くと、犬みたいにしっぽをぷるぷる振って大歓迎してくれます(とてもかわいい)。そして「こんにちは・ぼくをかまってちょうだいの頭突き」が来ます(>_<)

きょうは小さい母ちゃん父ちゃんの1年生が、いろいろと「環境整備」に着手するようですよ。

松之山の未来を創る者たちの主張

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、ステップ・ジャンプ期の子どもたちによる「わたしの主張・校内発表会」がありました。各学年の代表が、それぞれの主張を述べました。

「松之山の自然の素晴らしさ」「習い事で変わった自分」「部活に打ち込むことで成長した自分」「友達の大切さ」「あきらめないで挑戦し続けることの大切さ」…。

素晴らしい発表に、深く納得し胸を打たれました。素晴らしい!

また、いつものことですが、それを聴いている子どもたちの態度もまた、素晴らしい。

緊張感のある中にも温かみを感じられる、よい会になりました。

マヒマヒ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・シイラのさっぱりおろしだれ
・ポリポリふうみづけ ・とうふのとろみスープ 
・アルビレックス牛乳

今日はハワイ料理の高級食材魚「マヒマヒ」が出ましたよ。(シイラのことです。)
淡泊な味わいで、たれとの相性ばっちりでしたよ。

毎日毎日、美味しくて安全安心な献立。幸せなことです。
松代給食センターのみなさん、ありがとうございます。

1年生のみんなが小さい母ちゃん父ちゃんになった日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やぎが学園にやってきました。
約束どおり、これから1年生がお母ちゃんお父ちゃんになって世話をしていきます。

とりあえず今日は、かわいいやぎにうれしさ爆発、やる気満々の1年生たちです。
これから、いろんなドラマが待っているんだろうな。それを一つ一つ越えていって、やぎも1年生も、大きく成長していくんでしょう。

がんばれよ(^_^)v

ちなみにこの子は男の子♂。「大寒の日の翌日、ものすごく寒い日」に生まれたので今までは「カンイチくん」と呼ばれていたようですが、1年生はどう呼ぶのでしょうか。
今の3年生が2年前に飼っていた「ラブちゃん」という雌やぎの息子さん(初仔)だそうですよ。

ゆとっとバースデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学園のゆるキャラ「ゆとっと」の誕生日だそうです。

いつものようにギター弾きの先生と有志によるバースデーソングイベントがありました。

ちなみに、今日で「9歳」だそうですよ。

来年は生誕10周年イベントをやらんきゃいかんなあ(^^;)

今日は一段と張り切ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「フリー参観日」です。2〜5時間目、おうちの方は都合の良い時間に来校されて子どもたちの様子をご覧になります。

3、4年生教室は、教室の後ろにベンチが置いてあって、ゆっくりと参観されています。

1・2年生は体育をしていました。20mシャトルラン。おうちの人が見ていると、嬉しくていつもより記録も伸びるかな(^o^)

8年生社会科はこの春新採用になった先生の授業。指導教員の先生と保護者に見守られる中での授業、緊張してるかな。

梅雨入り間近かな(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の松之山、天候は曇りです。ちょっと空気がジメッとし始めました。明日あたり、「梅雨入り」となるかも知れませんね。

今日もいろんな鳥の鳴き声がしています。

みんな大好きシーフードカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・シーフードカレーライス 
・かぶと夏みかんのマリネ ・牛乳

シーフードの旨味が出た美味しいカレーと、さっぱりマリネ。
みんなぱくぱく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30